リボ畑 ~お気楽極楽生活~

リボとはウチの愛猫の名。
田舎に移住しリボの額ほどの畑で農業
そして自然と戯れるお気楽主夫の日常

甘酒作りました。

2010-01-30 11:18:59 | クッキング
誰が言ったかジャパニーズヨーグルト!甘酒。

先日味噌作りのときに作った米糀を利用して甘酒を作ってみました。

本当はもち米らしいけど無いので、白米1合半を2合分の水で軟らかめに炊く!

軟らかご飯と糀をよく混ぜる。

その後が難しいのか簡単なのか…炊飯器の保温モードで作るんですが、温度設定ができない。

ネットで検索すると8時間保温させておくと出来てるなんていうのもあったけど、

糀は60度前後(一説には55度~62度)で活発に活動するのだが、保温だと温度が高すぎる可能性もあるらしい。

そのあたりは炊飯器メーカーや機種にもよるみたい。

今回俺は、2時間保温・2時間offというようにして計8時間醗酵させた。

8時間後はドロドロ。

炊飯器を開けると甘いいい香りが漂ってくる。

ちょっと味見してみるとビックリするほど甘い!

嫁に味見させたら「結構砂糖入れたの?」って。

そんななんちゃって甘酒じゃぁないよ!

これが米の糖化の実力なんだね。

甘酒を1/2のお湯で割っておろししょうが少々。

寒い冬にはこれですね!温まります。





ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

未熟な波板ゴボウ

2010-01-29 17:59:56 | 秋冬野菜

波板をひいて実験的にゴボウを栽培してみたものの…

時期的に寒かったためと害虫・土のかけ方が足りなかった等々…

原因はいろいろだと思うが、育ちませんでした。

そろそろここはジャガイモ用畑にしなきゃいけないので抜き取って耕すことにした。

こんな貧相なヤツらばかりだった。



次回は春にもう一回チャレンジです。





ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

風前のともしび!?

2010-01-27 16:46:54 | 日記
ようやく仕事始めをむかえた俺・・・

もう月末ですけどね。。。

農園バイトも作物が不作ではどうしようもないね。

仲間たちも同じような出勤状況で辞めて就職していった人もすでにいたくらいだ。

次の仕事は2週間後かな?と農場長が申し訳なさそうに云っていた。

どうする?本格的にヤバイね~

規格外ではじかれた玉レタスをかじりながら相談する俺達であった。




ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

味噌作り(4日目)

2010-01-25 23:46:49 | クッキング
いよいよ最終日。

今日だけは手順よく作業しなくては日が暮れる。

まず、大豆を圧力釜へ入れ茹でる。

でかい釜の扱いはちょっと怖い…

30分茹でた後よく水を切り、舟型の入れ物に大豆をあけて40度に冷ます。

ここで大豆が冷めきる前に塩をまぜると馴染みが良いというので塩を混ぜこむ。

次は糀。

大豆と並行して糀を取り出しパラパラにほぐす。

すっかり周りが白く醗酵してる。

ここでようやく大豆と糀が出会う。

よ~く混ぜるべし!

そしてミンチマシーンでムニュ~~

どんどん出てくるのでひたすら丸める。

いわゆる味噌玉です。ハンバーグの要領でパンパン空気を抜く。

桶の底に塩を振り、空気が入らないよう気を付けて入れていく。

表面は平らに成形する。

と、ここまでは順調だったが表面に振る塩が少なかった…

これはカビの原因にならないか心配。

一番表面は焼酎に浸したさらしをすきまなく詰めて終了。

後は、蓋して新聞紙で容器を包んで涼しいところへ。


夏が過ぎれば食べられるらしいが1年後からがおいしくなっていくらしい。

俺としては無事夏の暑さを乗り越えてほしい!!

自家製味噌!楽しみ~





ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

味噌作り(3日目)

2010-01-24 18:55:18 | クッキング
味噌作りはこだわれば奥が深そうである。

今回同じグループの方でも水は井戸の水という人や自家製大豆・自家製米で作る人、

見てるだけでも羨ましくなってくる。

自分はなんせ初めてで、こだわり以前に何が必要かすらあまりわからなく、今回はおんぶにだっこ状態でした。

次回は1つでも2つでもこだわりの素材を入れたいですね。


そんなわけで3日目。

今日は醗酵機に入れた糀を切り返す作業。そして大豆の登場です。

切り返しは午前と午後の2回。

まずは醗酵機から取り出す。

台のうえにあけると甘い醗酵したいい香りが漂う。

塊をバラバラになるまでほぐしていく。

米粒があきらかに違う状態になっている。
初日の蒸し米
醗酵途中の米

バラバラになったら醗酵機に戻して次に大豆の水洗い。

これは特別なことはなくゴミが混ざってれば取り除き洗う。

ビックリしたのが洗ってるとドンドン泡が!!

見た目、洗剤で洗ったような感じ…

大豆は水に漬けておくと2倍以上にふくれるそうでウチの大豆は10㌔あるので2つに分けて漬けることにした。

あとは明日のお楽しみ!


そして最終日がヌルヌルグチョグチョで一番大変な作業が待ってるらしい…

ヌルグチョって…でもワクワク!!





ポチッとひと押し応援ありがとうございます。

人気ブログランキングへ