カモシカ

退職後主に夫婦で野山を歩いた記録です

御池岳(2010/11/05)

2010年11月07日 | 2010年後半の山歩

鈴鹿山脈最高峰の御池岳(1,247m)と隣の鈴北岳(1,182m)、鈴ヶ岳(1,130m)に登って来ました。

    総歩行距離:         13.7Km

    総歩行時間:       5時間50分

    総休憩時間:       2時間32分

Photo_2   

3D図です

Ab

三重県と滋賀県の県境に位置する国道306号線鞍掛トンネル登山口からまず鈴北岳めざして尾根道を登ります

Dsc_2293  

紅葉もほとんど終わり晩秋の装いです

Dsc_2297 

振り返ると登って来た尾根の下の方は紅葉が未だ残っています

Dsc_2307  

最後の笹とシダの急傾斜を登るとだだっ広い鈴北岳山頂です、少し霞んでいますが伊勢湾が朝日に輝いていました

Dsc_2309  

鈴北岳から北西に鈴ヶ岳に向かいます、一旦150mほど降って100m登り返します、下り切ったところから見た鈴ヶ岳

Dsc_2314  

鈴ヶ岳中腹の斜面

Dsc_2318

 頂上は銘板以外何もなし

Dsc_2330 

来た道を戻って鈴北岳から見た鈴ヶ岳、(中央の丸い山)

Dsc_2341 

次に御池岳に向かって日本庭園と言われているシダや苔の中に白い石灰岩の岩が顔を出している所を進みます

Dsc_2345 

山の上にこんな広々とした所が・・・・

Dsc_2351 

御池岳と言われる由縁の小さな窪地の池が無数に点在しています、殆どの窪地は水が溜まっていません。

Dsc_2353 

御池岳直下の斜面です、木々は殆んど葉っぱを落とし冬景色です

Dsc_2359  

御池岳頂上です、見晴らしは最高でした。此処で1時間以上キムチ鍋等作って昼食休憩としました。

Dsc_2363 

昼食後南東方向にある奥ノ平に向かいました,枯れた茶色い葉っぱはシダです

Dsc_2374 

春の新緑の頃も良いだろうなぁ

Dsc_2378

奥ノ平よりボタンブチの方向を見ると

Dsc_2383_2

奥ノ平より南方に少し降ったところのボタンブチに向かいます、此処は南方向に絶壁となっています

Dsc_2389 

南斜面の方が暖かい為か紅葉が未だ残っていました

Dsc_2392 

絶壁の上に立つと相当な高度感です

Dsc_2403  

一度御池岳に登り返しコグルミ谷を降って国道登山口に出ました。この谷は思っていたより急でガレ場等あり緊張の連続でした。このような所ばかりでしたら良いのですが。

Dsc_2415 

やっと国道です。車まで1.5Kmの歩きです

Dsc_2420 

今日の高低図

Photo 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする