カモシカ

退職後主に夫婦で野山を歩いた記録です

南アルプス甲斐駒ヶ岳(2010/08/28)

2010年08月31日 | 2010年後半の山歩

早朝4時半まだ暗い中星空のもとヘッテンを着けて北沢駒仙小屋(1,980m)を出発し甲斐駒ケ岳2,967m)の頂上を目ざして歩き始めました。

Photo

  総歩行距離:   11.0Km

  総所要時間:   10時間50分

写真はじめの内は谷沿いの森林地帯をヘッドランプの明かりを頼りに進みます。仙水小屋のあたりに来ると周りは相当明るくなりました。

Dsc_1907  

写真仙水峠手前はガレ場を進みます。峠の向こうから朝日が顔を出してきました

Dsc_1911 

写真仙水峠で朝食としました。これから目指す甲斐駒ケ岳が遙か向こうに見えます

この姿はこれから先ずっと見ながら進みます

Dsc_1916   

写真駒津峰に向かってこんな石ゴロの急登を進みます

Dsc_1918 

写真振り返ると綺麗な富士の姿が目に入って来ました。手前の高い山は鳳凰三山(左から地蔵岳観音岳薬師岳)です。

Dsc_1930  

写真森林限界もすぎもうすぐ尾根に出ます

Dsc_1931  

写真やっと駒津峰です後ろに甲斐駒ケ岳がそびえています。ここから大きく降っていくつかピ-クを超えて登ります

Dsc_1937 

写真カンカン照りの中喘ぎ喘ぎ登りました

Dsc_1944  

写真駒ケ岳の上の方は石灰岩の岩山で岩の砕けた砂状のところを進みます。

Dsc_1948 

写真足元には相当気を使いました

Dsc_1950 

写真ほとんどダレ場です

Dsc_1959 

写真下から多くの登山者が登って来ます。向こうは明日登る予定の仙丈ヶ岳(3,033m)です

Dsc_1960 

写真頂上まではまだまだこんな所を登ります。

Dsc_1968 

写真まだ10時頃ですが早くもガスが湧き上がってきて・・・・

Dsc_1971 

写真やっと頂上です。記念撮影と早いお昼ご飯です。

Dsc_1977 

写真プレ-トの字がうすくて読み辛いのでアップ

Dsc_1974

写真帰りは滑らないよう相当気を使って歩を進めます

Dsc_1986  

写真前方の仙丈ヶ岳もガスに覆われてきました

Dsc_1988  

写真相当な高度感です

Dsc_1991 

写真やっとハイマツ地帯に来ました。ここからは又歩きにくい大きな岩がゴロゴロの尾根道です

Dsc_1993  

写真ガスの中上がったり降りたりの繰り返しです

Dsc_1995  

写真岩の赤ペンキマ-クを頼りに進みます

Dsc_2000  

写真甲斐駒ケ岳の頂上もガスの中です

Dsc_2004  

写真ほとんど隠れてしまいました

Dsc_2010 

写真この尾根を下ります。右から上がって来たガスが左からの風に押し戻されています。

Dsc_2012 

写真下に向かって下るのみです

Dsc_2014 

写真やっと泊まっている北沢駒仙小屋のテント場です。カラフルなテントがいっぱい

Dsc_2016  

今日の高低図です。

1

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする