KISSANのブログ(ダルマ太陽)

6x6判サイズのカメラでリバーサルフィルムを使用して、岡山県内でダルマ太陽の日の出写真を撮り続けています。

今度は綺麗な太陽が出ました

2009-09-25 | 瀬戸内市

20090921 2日続けての日の出ですが、前日と僅か離れた距離のポイントで撮影しました。今度は綺麗なダルマ太陽を撮影することが出来ました。

手前に釣り舟がやってきてくれたのでシャッターを切りました。

2009.09.21     牛窓町にて


鉢巻をしたダルマ太陽

2009-09-25 | 瀬戸内市

20090920 この時期は岡山県内のいろんな場所からダルマ太陽を撮影できます。

私が撮影した場所は薄い雲があり鉢巻をした状態になってしまいました。

他の人のを拝見しましたが、雲のない状態の写真でした。

2009.09.20     牛窓町にて


明石海峡大橋へのこだわり

2009-09-22 | 岡山市

Akasshikaikyouoohashi 私の明石海峡大橋へのこだわりは1998年4月5日に明石海峡大橋が開通した時から始まりました。

朝早くダルマ太陽が出そうでない時には金甲山へ昇って雲海などの写真を狙っていました。

【上の写真】1998年4月27日に曇っているにもかかわらず大変綺麗な空気の状態にめぐり合いました。肉眼でも明石や淡路島がはっきり確認できました。

【中の写真】ライトアップされている明石大橋を1998年5月3日に撮影することが出来ました。この写真は山陽新聞の朝刊に大きく取り上げて頂きました。

この後新聞記事を見られた多くののカメラマンの方が狙いに行かれたそうです。私が撮影出来た5月3日は明石海峡大橋が開通した最初のゴールデンウイークで、淡路島から神戸方面へ帰る車が大渋滞した為、車のライトで道路部分が照明されて赤い帯になっています。原画では淡路島や神戸方面の道路も赤くなっています。

【下の写真】明石海峡大橋の主塔の間から太陽が覗くのではないかと、開通以来毎年狙ってきました。南側の主塔の左からあまり眩しくないダルマ太陽が昇ってきてくれました。

全長3,911m・中央支間1,991m・主塔298.3mですから、太陽の大きさと比べて見るのも興味があります。画像では大変薄くて確認出来ませんが北の主塔が左の島影の右にあります。北の主塔から南の主塔を絡めて撮影できるのは僅か3日です。


明石海峡大橋からの日の出

2009-09-21 | 岡山市

20090914 20090916_2 明石海峡大橋から昇ってくる日の出を狙っていましたが、一番良い場所から太陽が昇ってくる日は曇っていて狙い通りの写真は撮れませんでした。

この期間、他の場所で撮影された方は良いダルマ太陽を撮影されていました。

2009.09.XX     岡山市にて


上の雲が邪魔をしました

2009-09-17 | 玉野市

20090911 太陽が水平線から覗いてくれる日が続いていますが、この日は上の雲に邪魔をされてしまいました。

左の方からどんどんと雲が押し寄せてきました。

ダルマ太陽にはならなかったです。

2009.09.11     玉野市にて


続けて眩しい日の出

2009-09-17 | 玉野市

20090910_2 前日と同じように大変眩しい日の出となってしまいました。

私の使用しているのは固定焦点のレンズですからある程度周りの景色が写ってしまいます。太陽だけの発色をよくするために露出アンダーにすれば、良い色になるのですが周辺の島影などが黒くなってしまいます。

今回も形だけがダルマ太陽になった写真でした。

2009.09.10     玉野市にて


フィルムカメラの限界

2009-09-16 | 玉野市

20090909 今度も非常に眩しい日の出となりました。

1970年代に作られた古いカメラを使用しているため、露出もフォーカスもすべて手動で操作をしなければなりません。しかもカメラブレを防ぐ為に一枚撮影の都度ミラーアップをしています。段階露光をしていると間が開きすぎて肝心の時に撮影できません。

この日のような眩しい日の出を撮影すると、今度の画像のように太陽の上部が白くなってしまいます。もう少し露出不足で撮影すると海の部分が真っ黒になってしまいます。

少しばかり靄がある日にリバーサルフィルムで撮影するダルマ太陽が一番良いようです。

2009.09.09     玉野市にて


フィルム現像について・・・

2009-09-14 | 玉野市

20090908私は今でもコダックのリバーサルフィルム、E100VSで撮影をしています。少し前までは関西に現像所があり中1日で現像が出来ていました。最近は関東まで送って現像をしているので、最短でも中5日かかります。

9月6日・7日・8日に撮影したフィルム現像が同時に3本帰ってきました。現像に出したのは、6日と7日に撮影したフィルムは7日に、8日に撮影したフィルムは8日にそれぞれ出しました。

デジタルの時代で、撮影と同時に画像を見ることができる今の時代に、まだフィルムで撮影をしている人が極端に少なくなってきましたね。

今度の写真はダルマ太陽と言ってもいいと思います。

2009.09.08     玉野市にて


雲に邪魔をされました

2009-09-14 | 玉野市

20090907

この日は太陽が 水平線から覗いてくれましたが、途中雲に邪魔をされました。

太陽の下が水平線から離れる前に太陽の上が雲の上に覗いてくれたのですが、とてもダルマ太陽と言えるものではありませんでした。

2009.09.07     玉野市にて


ダルマ太陽が続いています・・・・

2009-09-14 | 玉野市

20090906 9月になるとダルマ太陽になる日が多くなりました。

5~7月に天気の良い日が少なかったので、太陽からのお詫びの気持ちでしょうか?

2009.09.06     玉野市にて