喜六の備忘録2

りうまちすとのレミケード→シンポニーの記録だす。
被災地の方々とYou'll Never Walk Alone.

38回目投与後55日目 今さら辞めるな

2011-12-20 22:09:57 | Weblog
今日は微妙に予報が外れたお天気でした。昨日の予報だと晴れ時々曇りのはずだったんですけど、朝から雨が降ってました(-"-;)通り雨でしたので短時間で止んだんですけど、それが仕事に行く時間に降ったもんですから、仕方なく傘を持っての移動となりました。昼間も晴れているかなと思ったら真っ黒な雲が近づいてきたりして、冬の天気そのものでしたね。気温もそんなに上がっていなくて、昼間は10℃前後しかなかったみたいですね。朝は寒さに慣れてきたのか、それほどきつい寒さは感じませんでした。
今日の仕事も仕事場で作業をする一日でございました。特に変わった事も無く、色々な作業を平行して処理していたような感じですね。とりあえず1件を終らせる事ができましたので、肩の荷がちょっとだけ降りた感じです。他の作業がまだまだありますので、気を抜くわけにはいかんのですけどね。個人的には明日も頑張ってやらなければいけません。
今日の体調は少し良くなってきたかな。関節の具合は足首痛が相変わらずですね。これだけはレミケードの効果があまり感じられませんね。点滴の直後は楽な時もあるので、やはりRAから来てる痛みなんでしょうけどね。他の関節は今日もうっすらと痛い程度でした。手と足は相変わらず冷たいです。身体のだるさはお昼前に少しありましたが、それ以外は大丈夫でしたね。胃の具合も昼食ぐらいから良くなってきてます。MTXのトンネルは抜けたようです。腸はやや軟便で、急な腹痛はありませんでしたが、お昼ぐらいに下腹が張ったような感じがありましたね。トイレに行ってスッキリはしましたけど。夜中の尿意は5時前にありました。また5時パターンが復活してきているようです(-"-;)

さて、今日の話題はプロ野球。シーズンオフに入って、今年はFAもポスティングも盛んで、メジャーに行ったり、国内での移籍も活発に行われている感じです。その中でも巨人は育成重視の清武路線から外れて、再び大型補強を連発してます。横浜から村田を獲るし、ソフトバンクからはホールトンに杉内ですか。ここ数年を見てると巨人の自前の選手がけっこう育ってきているように思えたんですけど、やはりそれではナベツネが不満なんでしょう。自前の選手が拗ねないかと思いますけどね。まあそれはええんですが、問題は日本一になったにもかかわらず選手が次々と抜けていくソフトバンクですわ。和田と川崎はメジャー志向があるので抜けるのは仕方が無いとしても、ホールトンと杉内はなんとしても流出阻止をしないといけなかったはずです。ですが、2人とも巨人に掻っ攫われてしまいました。特に杉内の場合はフロントと言うか、契約更改担当だった小林取締役が去年に不用意な発言をしてしまったせいで、今年のFAまでこれを引き摺ってしまって流出させてしまってるでしょ。それがあくまでもソフトバンクの方針だったのなら仕方が無い事ですが、今日になってこの不用意発言をした小林取締役が辞任してます。それを球団も受理してしまってます。ソフトバンクのファンではないですが、「何で今さら辞任させるの?」と思います。今さら辞任されても杉内が戻ってくるわけじゃないですもん。辞めさせるなら杉内が契約を迷っている時にさっさと辞めさせて、契約を求める強い態度を示さないとねぇ。球団のやっている事がサッパリ分からんです。メジャーの球団のように契約をドライにやっていると、同じように2~3年で急激に弱体化していくように思いますけどね。

コメントを投稿