天気予報が当たったね

マラソンときどき自転車。手紙、着物、ひとつずつ進むもの。
バイクはそのうち再開するかもしれないでしょう。

帯をくるくる、く~るくる

2013-10-25 20:29:14 | 帯をくるくる
前回「着物の着方」をやり、実技2回めの先日は「帯の結び方」をやった着物教室。

帯はいきなり袋帯 ということで、とりあえず去年の市民講座の着付教室でも使った

「実家から持ってきたかたまり

に唯一入ってた袋帯を持参。なので(?)ついに、


着物1式入れられる専用カバン を買いました~。

今までずっとデカめのトートバッグやショルダーバッグにわけてヒーハー持ち歩いてたんですけど
歩きづらいし疲れるし、カバンの重さのわりにあんまり入らないしで去年からずっとほしかったんですよねえ。

で前回、キャリーバッグだったかスーツケースだったかコロコロ地面を転がして持つカバンに入れてきた人がいて、
すごいかわいかったんですけどお値段4,000円 とのこと。

「もしもそのくらいの値段ですっごい気に入るのがみつかったら、そういうのもいいかなあ」

と思い探してみるも結局見つけられず(イオンで『3,000円』ぐらいのがあるにはありました)、
もともとカバンを転がして持つより重くても自分で担いでサッサと歩きたい派なので


結局普通に着物用カバンを購入。カバンそのものが軽くて気に入っております。

着る順番で言ったら帯は一番下かなあとも思うのですが、
自分がわかりやすいようにああでこうでと出し入れするのもまた楽しかったです。 ぴったり収まるってすばらしい。


で袋帯なんですが、
仮ひも2本と大クリップ1コを使うんですが、ココで結んでココをとめ、こっちを結んでこっちははずし...って感じで使い倒し、

「ややこしや~

と思ったのですが、

「でもこの結び方が一番簡単です」

と言われ何度もやってるうちに、確かに去年サラッと習ったのよりわかりやすいかも...(覚えれば)と思いました。
(でも去年は『その前に名古屋帯をちゃんと覚えなくちゃ』と思って袋帯はサラサラ~ッと聞いて終了、だったのでより難しいイメージなのかも...とも思いますが)

今回教わった結び方はクリップと仮ひもが使いこなせればすごくわかりやすそう なんですが、あやふやなので次回でなんとか覚えきりたい です。


着物は最初に着たままずっと帯をくるくるしてたので(と誰かに言い訳するわたくし)ヨッレヨレですが、


「太鼓はコンパクトに出来てます」とのこと。
次回はもっと全体がいろいろコンパクトに、なんとかできるようにがんばろう と思いました。