池田市議会議員木ノ平恵子 ブログ 

女性のハートでいきいき池田!
議員の活動報告など

近畿大雨、池田市では1時間に100ミリの集中豪雨 被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます

2014年08月26日 16時50分50秒 | Weblog

 H26.8.26(火)

 西日本や北日本の広い範囲で24日、局地的に激しい雨が降り、各地に被害をもたらしました。
 池田市では1時間に100ミリもの集中豪雨に見舞われ、小規模な土砂崩れが発生し、市街地で道路が冠水しました。
 被害に遭われた皆様に お見舞い申し上げます。
 
  池田市災害本部から速報として被害状況等の報告がありました。

 災害対策本部設置  8月24日19:00
 避難勧告 発令   8月24日19:05
   土砂災害・・・伏尾台1丁目、伏尾町、五月丘5丁目、畑5丁目
          対象者:737世帯  1,844人

   箕面川・・・・井口堂1・3、石橋1・2、住吉1、豊島北1・2、豊島南1、天神1・2
          対象者:7,819世帯、16,450人

 被害状況
  床上2件、床下浸水5件、土砂災害現場対応10件、土のう対応33件、ガス漏れ1件、
  公共施設2件(渋谷中学校、コミュニティセンター)断水5軒(鉢塚1丁目2-26近辺)など


 避難者  述べ22世帯77名(25日7時で0名)

平成25年12月 定例会がスタートしました

2013年12月05日 14時48分09秒 | Weblog

  平成25年12月4日(水)

 *提出議案内容について
 1、報告案件 1件 (承認が必要)
   ・9月15日16日の台風18号の大雨で冠水した猪名川緑地グランドの復旧工事 (予算額 47,900千円)

 2、条例改正 8件
   ・督促手数料条例の一部改正について 
   ・池田市留守家庭児童会条例の一部改正 (開設時間の延長に係る保育料を追加)
   ・池田市市営住宅条例の一部改正について (家賃の延滞に係る割合の変更)
   ・公民館条例の一部改正について (公民館建て替えに伴い、使用料、休日の変更等)
   ・池田市病院事業の使用料および手数料条例の一部改正について (消費税の値上げ対策)

 3、指定管理者の指定について 17件
   ・池田市立公益活動促進センター指定管理者の指定  ・池田市立男女共生サロン指定管理者の指定
   ・池田市立くすのき学園指定管理者の指定      ・池田市立敬老会館指定管理者の指定
   ・池田市立養護老人ホーム白寿荘指定管理者の指定  ・池田市立葬祭場指定管理者の指定
   ・五月山緑地都市公園施設指定管理者の指定     ・猪名川緑地都市公園施設指定管理者の指定
   ・テニスコート指定管理者の指定          ・池田市立水月児童文化センター指定管理者の指定
   ・池田市立児童館指定管理者の指定         ・池田市立山の家指定管理者の指定
   ・池田市立総合スポーツセンター指定管理者の指定  ・池田市民文化会館指定管理者の指定
   ・池田市立カルチャープラザ指定管理者の指定    ・池田市立ギャラリー指定管理者の指定
   ・池田市立3R推進センター指定管理者の指定 

 4、訴訟案件 1件 (五月山5丁目の土地の賃貸料の滞納に係る訴えの提起について)

 5、人事案件 2件 (財産区管理委員の選任・人権擁護委員の推薦に関する諮問について)

 6、補正予算 4件 ・保険窓口委託事業(国民健康保険・介護保険・後期高齢者医療保険)予算額46,400千円
           ・子ども・子育て支援新制度管理システム整備事業  予算額22,000千円
  
    などの審議内容です。傍聴にお越し下さい。お待ちしています。





平成25年6月 定例会 スタートしました

2013年06月07日 16時28分08秒 | Weblog
  平成25年6月7日(金) 晴れ

  財団法人池田市公共管理公社の不適切な契約事務処理などの疑いに対する、第三者委員会の調査結果が注目される中、6月
  議会がスタートしました。 
       (第三者委員会の調査結果は5・6回の委員会開催の後、6月末に調査結果の報告と聞いています。)

  6月議会の主な審議内容は、
  ・平成26年から実施予定の中学校給食を含む、池田市立学校給食運営委員会条例の制定について
  ・石橋南小学校本館・西館校舎耐震補強工事請負契約の締結について
  ・池田市土地開発公社平成24年度決算及び事業報告並びに平成25年度予算及び事業計画の提出について
  ・永年勤続議員に対する全国市議会議長会からの表彰伝達について
  など報告案件4件、条例制定・改正2件、契約案件1件、人事案件4件、補正予算1件 合計12件の議案について
  市長から提出されました。
  また、慰安婦問題に対する橋下大阪市長に対して、池田市議会として、「橋下徹大阪市長の暴言に抗議し、撤回と謝罪を求める
  決議」を採択しました。
  
  各委員会の開催の後、6月27・28日継続会が行われます。傍聴にお越し下さい。

女性の視点できめ細かな防災対策を!

2012年02月03日 16時26分52秒 | Weblog
   平成24年2月8日(水)
 
立春とは名ばかりで冷たさが身に沁みる寒い日が続いております。
 東日本大震災からまもなく1年がこようとします。被災地では本格的な復旧・復興が
 急がれています。
  国各地では今回の震災を踏まえ、防災対策を見直す動きが活発化してきています。
  災害はいつどこで起きるかわかりません。来るべき災害に備え、命を守るため、今 回の震災の教訓を速やかに防災対策に生かすことが必要です。

  東北の避難所から、「着替える場所がない」「授乳できるスペースがない」などの
 声が多く聞かれました。また、生理用品や化粧品、乳児のおむつなどの不足も目立  ち、災害時における女性の視点の大切さが改めて浮き彫りになりました。

  公明党では、女性の視点を防災対策 足しました。大震災の教訓を今後の対策に生 かそうと、精力的に活動しています。
 
  岩手、宮城、福島の3県を除く44都道府県の女性地方議員が、在住自治体の防災 担当部局に聞き取り調査をおこないました。
  具体的には、各自治体で地方防災会議や防災担当部局への女性の登用数や避難所の 整備・運営に女性の視点や子育てニーズを反映しているか、災害用備蓄物資に女性や 乳幼児などのニーズが含まれているかなどチェックし、現状を把握しました。 

640の市区町村と18の都道府県の調査実施。地方防災会議に女性がいない所が 44%。防災部局に女性がいない所が52%、避難所の整備・運営に女性の視点や子 育てニーズを反映していない所が47%といった結果を踏まえ、改めて地方自治体の 現状や課題を指摘し、政府に対して「女性の視点を生かした災害対策について提言」 を行なった。
  具体策として、(1)国の中央防災会議における3割以上の女性委員の登用と、地 方防災会議で女性委員を登用しやすくするための災害対策基本法の改正(2)女性の 視点からの防災対策マニュアル(手引き)の策定と周知徹底(3)物資の備蓄を女性 や高齢者の視点から見直すし、自治体への予算を措置を行なうことなどの11項目を 要請しました。

いよいよ、池田市の夏も本番を迎えました!!

2011年07月28日 16時07分37秒 | Weblog
平成23年7月28日(木)

7月23日(土)石橋校区納涼大会が開催されました。
毎年夏の始まりは、石橋校区納涼大会の参加からですが、今年も好天に恵まれ3000名を超える地域住民の皆様が集いました。
盆踊りを中心に、たこ焼き、焼きそば、おでんなどの屋台や輪投げやゲームなど、またお楽しみの抽選会などで、最後まで盛り上がり、楽しい楽しい納涼大会となりました。

納涼大会を支えて頂きました、スポーツ振興会の皆様、婦人会の皆様、ボランティア等の皆様、本当にご苦労様でした。ありがとうございました。来年も宜しくお願い、致します。

さて、私どもの公明党では毎年、夏季議員研修会を開催しています。今年も7月23日(土)コスモスクエア国際交流センターで午前10時から午後3時半まで、みっちりと研修を受けてきました。
研修の内容は、今後の党内におけるICTの推進についてや吉田稔・被災者支援システム全国サポートセンター長による「東日本大震災から考える行政情報支援について」に関する基調講演。また、国会報告や地域のための施策実現など今後の取り組みについて、1時間以上にわたる山口代表のお話や質疑が交わされました。

特にエネルギー施策について「原子力は過度的なエネルギーであり、ゆくゆくは再生可能エネルギーに電力供給のあり方を変えねばならないというのが、基本的な公明党の考えだ」と指摘。また、「今、日本が達成しなければならないことは、電力を安全かつ安定的に供給することだ」とし、「原発をどうするかはもっと冷静に考え、さまざまな視点から検討し結論を出したい」と述べられました。

「東日本巨大地震」の被災者の皆様に心からお見舞い申しあげます

2011年03月13日 01時05分51秒 | Weblog
  平成23年3月12日(土)

 昨日発生した「東日本巨大地震」の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます。

 阪神淡路大地震で地震の怖さ、恐ろしさを十分に身にしみておりますが、昨日からの
 テレビ報道による津波の勢いと車や家も何もかも、飲み込んでいく恐ろしさに釘付け
 になりました。

 北海道から九州にかけての広い範囲で震度6~1の揺れと、津波に見舞われました。
 死者・行方不明者は1100人を越え、東北・北関東5県の避難者は21万5600人
 に上りましたが、広範囲の被害のため全容把握にまだまだ時間がかかると思います。
 
自衛隊や警察官等の救助活動が開始されましたが、一刻も早い復興を願っています。

カリンバと小さな絵画展にお招きいただきました

2011年02月24日 14時52分10秒 | Weblog
  平成23年2月24日(木)

 先日の日曜日友人の健太さんのご自宅で開催された、カリンバと小さな絵画展にお招  き頂きました。

 カリンバはアフリカの楽器ですが、どこか懐かしいような不思議な音色にほっとするよ うな安堵感を感じました。
 また、展示の美人画は、歌麿の美人画を彷彿とさせるすばらしい作品ばかりで、カリン バの音色を聞きながらの美人画の鑑賞はとても贅沢な一時を過ごしました。
  お招き頂いた健太さんに感謝で一杯です。

 他に参加しておられましたTさん親子ともお話がはずみました。
 池田市の教育や子育ての話題の中で、特に子育て施策、駅前保育ステーション「カルガ モ」について大変喜んでおられました。
  どこの市も保育所は定員一杯でなかなか入所出来なかったTさんは、子育てのために 他市から引越して駅前保育ステーション「カルガモ」を利用。夕方6時35分の急行  に飛び乗り、7時2分前に池田駅に到着。この2分間をダッシュして7時のお迎えに間 に合わせていたそうです。駅前保育ステーション「カルガモ」のお陰で5年間の子育  てができたと、感謝されいました。
  
  働きながら子育てするのは、時間的にも、体力的にも本当に大変です。
 安心して子育ての出来る環境づくりをめざして、、一時預かりを含む駅前保育ステー  ションの設置を提案したのは、実は私木ノ平恵子です。
  平成11年6月議会での代表質問と9月議会の一般質問により、一時預かりを含む駅 前保育ステーション、阪急池田駅前の「カルガモ」・阪急石橋駅前「ポンポコキッズ」 設置となり、平成12年4月から事業スタートいたしました。
  10年以上も前の事になりますが、議員になって初めての議会質問で実った実績で  すが、このように喜びのお声を直接聞かせて頂いて、感激で一杯です。

  これからも、女性の視点できめ細かな施策の実現に向けて、一生懸命取り組んで参り ます。

  


公明党「円高対策・デフレ脱却に向けた緊急経済対策」発表

2010年09月03日 15時04分04秒 | Weblog
 2010年9月3日(金)晴れ

 9月になっても残暑が厳しく、さわやかな秋の訪れが待ち遠しいです。

 しかし、熱くなっているのは季節ばかりでなく、民主党の代表選挙ですが、権力闘争だけでなく政策やそれに伴う財源の根拠など、徹底した議論を戦わせ、国民にわかる内容を見せていただきたいです。
 また、日本の総理大臣を決定する選挙ですから民主党関係者は、多くの国民に代わって、どちらの方がふさわしいか見極める重大な責任があります。心してよろしく御願いいたします。

 さて、現政権が発足して3ヶ月ですが、本年4月から6月期のGDP成長率は0.1%と非常に低く、景気低迷に加え急速な円高など経済の空洞化を懸念して、公明党は4兆円の補正予算を、「円高対策・デフレ脱却に向けた緊急経済対策」として発表しました。

 緊急経済対策の予算規模は約4兆円。
 財源は、
(1)10年度予算の「経済危機対応・地域活性化予備」 約9000億円
(2)09年度決算剰余金の全額            約1兆6000億円     
(3)建設国債                   約1兆5000億円
     等で賄い、10年度補正予算の編成を行いました。

 景気対策としては、
(1)地方の活性化(2兆3900億円)                        (2)雇用対策(3100億円)                            (3)「新しい福祉の実現」にむけた環境整備(4600億円)           (4)環境対策に資する需要喚起(5100億円)                   
(5)中小企業対策及び金融支援等(3000億円)                                     
の5分野で施策を網羅しました。





 

石橋第1増補幹線築造工事 むうすぐ完成!!

2010年01月29日 14時01分58秒 | Weblog
 1月27日(水)池田市石橋地区の浸水対策として行われている、完成間近い「石橋第1増補幹線築造工事」の工事現場の一部が公開されました。

 近年の集中豪雨による被害は甚大で、特に平成6年の大規模な降雨は空港や市役所の地下が浸水、また平成9年の集中豪雨では床上浸水など石橋商店街を含む石橋駅周辺に大きな水害をもたらしましたが、今回の工事で石場駅周辺の浸水被害が軽減されます。

 工事内容は「市道住吉東畑線、国道171号線及び空港北門線」に貯留施設として直径2.4m長さ825mのトンネルを地下12mのところに築造しています。また、トンネルは泥土圧式シールド工法により穴を掘り、セグメントという部材を組合わせてトンネルの壁を構築していす。
 石橋第1増補幹線に貯留した雨水は空港外周水路へと放流します。総工費は約14億円で二分の一は国庫補助金です。

「石橋第1増補幹線築造工事」の完成はもうまもなく今年の3月完成予定です。
これで、石橋地区の浸水対策は大丈夫です。

池田市政70周年記念落語アマチュア選手権大会

2009年04月08日 14時07分16秒 | Weblog