goo blog サービス終了のお知らせ 

kimurin釣行記

明石~姫路でライトタックル片手に海で遊んでいます。自転車も大好きです!

アジングのはずがエギング

2010年11月21日 | アジング
昨晩も仕事から帰ってご飯食べてると

「いっぱい釣るでえ」


息子は行く気満々でした


そんな訳で息子を乗せて出発。



いつものアジングポイントに行きますが当然人だらけなので、常夜灯には入れ
ず、別の所を転々とする事に・・・


結局あちこち行くもセイゴを1匹釣っただけで後は全然反応無いので、
最後にホームの近所の漁港に寄って帰る事にします。



流石土曜の夜。HGも人が多いです
常連のおっちゃんが居たので釣果を確認する為に近寄ると何やら


ファイト中


やけに慎重にタモまで出しているので何が釣れたのか確認に行くと



コウイカです


しかも良く見るとあちこちに墨跡が


どうやらメチャメチャ釣れているようなので、急遽エギングすることに
と行ってもエギタックルは持って来てないので、ソアレゲームに3ポンドフロロで
2.5号のエギでトライ


その1投目




乗っちゃった



小さいけどコウイカゲットです。
その後も立て続けに乗って3杯ゲットした所で子供も飽きたので帰宅

あっアジはボウズです




↓ランキング参加中です。良かったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへにほんブログ村

癒されたい^^

2010年11月18日 | メバリング
ここん所の貧果ですっかり心がすさんでいるので



メバルに癒されにデイメバに行って来ました



0.5gのJHで船の間に落としこんでいくと



こんなサイズから





ここにしてはまあまあサイズまで
17、8cm位ですけどね



2時間弱で数は30匹位は釣れて癒されました



ただの虐待と思われますが、JHの重さが0.5gに反応しないのに、1gに
好反応したり0.3gには全く反応しなかったりで、ええ勉強になります


サイトで見えるか見えないかのあたりで喰って来ます
多分中りは60回以上あったんですよねでも釣れたのは30匹


まだまだ修行が足りません



↓ランキング参加中です。良かったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへにほんブログ村

ライン巻き替え

2010年11月16日 | タックル
前々回の釣行で痛恨の高切れをしてしまいました
なので下巻きして挑んだ前回の釣行で又もやトラブッテ


残り20mほどに


さすがに巻き買えが必要で次は何のラインにしようかな?と悩んで決めたのが



やっぱジョーカーです



ジョーカーやっぱり良いです
圧倒的な飛距離と高感度は捨てがたい
直ぐに切れるイメージがあるかもしれないが実際の使用では
全然大丈夫です魚が小さいからとも言いますが・・・
ちなみに両手に持って引っ張ったら簡単に切れます!
2lbフロロで同じ事したら、ラインじゃなくて手が切れます


リーダーを付けないといけないのが問題ですがもう少し
使い込んでみようと思います。
もうちょっと安くならんかな・・・


↓ランキング参加中です。良かったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

ヴィオレンテ入魂(いっぱい釣るでえ^^)

2010年11月14日 | アジング
昨晩、仕事を終えて帰宅。
先日届いた竿で初の釣行ってのもあり、ワクワクしながら晩御飯を
食べていたら息子が


息子「今日もアジング行くん??アジング!」

kimurin「行くで!一杯釣って来るわ」

息子「僕も一杯釣るでえ」

kimurin????「もしかして行きはりますの」


そういう訳で息子を乗せて19時出発
近所の漁港に連れて行って適当に誤魔化そうとしたけど、
行き先は息子が指定しかも結構遠い


まあ連れてきたものはしょうがないので釣り場まで行って、クラゲ探したり、
釣りの真似事したりで帰って来たら21時



この時点で結構疲れちゃって行くの辞めようかとも思いましたが今日は
ヴィオレンテのデビュー戦。まさかのボウズでは縁起の悪い竿になって
しまうので、それだけは避けようと再度出撃


子供を連れて行ってた時から薄々感じてましたがどこも凄い人
入る所も無いですそんなこんなであちこちと走ってたどり着いたのは
いつもの場所。子供と来た時は凄い人でしたが流石に23時にもなるとあまり
人もなく、お目当てのポイントに入ることができました


早速ヴィオレンテ68SSで第1投!


「竿みじっか!」


68ってレングスに慣れません


それでも何とか慣れ始めた頃にあたり
マメさんですが、初ゲット
ボウズ竿にならんで良かった


その後もポツポツは釣れました。

遠近法でさらに小さく見えてますね


ロッドはもう少し使い込んでみないと分かりませんが
満足度は高いですよ



↓ランキング参加中です。良かったらポチッとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村