Happy☆

医療事務またはじめました。たまに司書、そして子供のことを徒然と…

作成

2005-02-16 18:06:51 | まずは自己紹介♪
(10月29日 追加しました)


今日は初めてブログに挑戦

まずは自己紹介


HN : きみ

血液型: おおらかなO型

好きなのも:ネコ・甘いもの・サザンの歌

嫌いなもの:辛いもの・タバコの匂い・スピード物

趣  味 :散歩・水泳・節約・写真

好きな芸能人:水谷豊・中居正広・宍戸開

お付き合いしている彼氏(みのちゃんと書いています)とは
10月23日でちょど1年になりました。

某製薬会社でMRのお仕事をしています。
同じ医療職という事もあり(?)仕事の話が通じ合うことも!?



大阪で生まれ、
小学校6年生まで埼玉に住んでいました。
高校は私立の商業高校→短期大学は経営学や情報処理を学びました。

卒業後、電気商社で営業事務職に1年半就きました。

この仕事に就いたキッカケはと言うと・・・・

私は子供の頃からアレルギー性鼻炎・結膜炎持ちで
小学生の頃は、毎週のようにお医者さんに通っていました。

その時に、「医療のお仕事したいなぁ~」って思い始めていたと思います。

ですが、血が苦手な(頭も悪い)私は、医者や看護師にはなれない・・
薬剤師って響きもいいし、白衣がステキ~と思っていたけど
これまた、理系が大の苦手でお手上げ


会社に勤めていた頃、仕事が毎日単調で・・・・
女性社員に仲の良い人もいなくて、相談できる相手もいなくて・・・

私、このままの仕事でいいのかしら??
と思い始め、通信教育の大学に通い始めました。
私の得意な、商学部の3年次に編入したのですが、仕事との
両立も大変でした。


その頃、医療事務の求人を見つけ、
今の職場に応募しました。
もの凄い倍率でしたが、採用され、今に至っています。
医療事務の資格は、大学と両立させながら必死で取りました。
が、2度落ち、3度目でようやく受かりました


早いもので、医療事務も5年目になりました。
消化器内科専門ですが、小児も診ております。

大学を卒業できた今、新たに違った形で医療の知識も身に付けたいと思い
『診療情報管理士』という資格を目指しています。

日本病院会の通信教育で65期生として勉強しています



長くなりましたが、
日々の、記録として残したいので、
毎日、ブログを更新していきたいと思います。

コメントは大歓迎です。

こんな私ですが、読んでいただければ嬉しいです

最新の画像もっと見る