深山荘から高山陣屋へ向かう道すがら、腹下し第2波が~




ソコで第2波・第3波とやり過ごし

さて。 気を取り直して、陣屋へ向かおうか。
すまぬ。 待たせたのぉ。 旦那よ。
高山の古い町並みの辺りは、そりゃぁもう、大変混雑


駐車場も「満車」「満車」「満車」・・・ 相変わらずねぇ。
ぐるぐる回って・・・ 結局、陣屋のすぐ脇に停められちった

キクは今回が陣屋デビュー

古い町並みには何度か来てるんだが、陣屋には入らず仕舞いだったからの。

旦那は経験者らしいが、しきりに あれ? こんなトコあったっけ? を繰り返しちょる。
だいぶ後になって、増設復元されたってことが判明。
前はすぐに見終わっちまったらしいが。 結構なもんでしたよ。

さて。 お次はりすの森~

キクのカワイイ

入場口で、最近リスちゃん達のお気に入りだという落花生を購入。
器用に外殻と薄皮を剥いて、口にほおばり・・・ どこに隠そうかアチコチ吟味。
せっせ



口の中のピーナッツを穴に吐き出したら・・・

土を戻して、砂利で隠して、仕上げのパンパン

土で汚れた鼻先がまたキュ~ト

あぁ~




此度のお泊りは、新平湯温泉

小さな旅館だが、口コミやら懐具合との兼ね合いやら旦那が吟味して、ココに。
部屋についている露天風呂は、部屋によって桧と岩とあるらしい。 選べないが。
キクらが泊まった部屋は岩風呂だった。

夕食は広間希望だったが、こちらも叶えられず、部屋食。
飛騨牛のしゃぶしゃぶ他、囲炉裏で焼いた川魚や五平餅、刺身には飛騨牛の牛刺しも。
食べるのに夢中で、またしても写真撮るの忘れたよ

貸切露天風呂は無料で、空いていれば自由に入浴可

もちろん入ったさ~

ナメクジが「ぽちゃん


この旅館、口コミではかなりの高評価だったが・・・ それほどでも・・・

露天風呂付き客室でこのお値段なら・・・ってコトか。
でも温泉はいいわぁ、やっぱし。 キクの荒れ2お肌もスベスベ~

つづく