パン道

パン好きのパン好きによるパン好きの為のブログ

VIE DE FRANCE

2013-11-30 00:00:00 | パン(奈良)
先日久しぶりに奈良へ行ってきました。







時間がなかったので駅の近くをサッと回っただけですが
久しぶりの古都奈良~







久しぶりの鹿

京都とはまた違った独特の穏やかな雰囲気で癒されます。
やっぱり奈良は良い~~^^









帰りの電車を待つ間、奈良駅2階にある『VIE DE FRANCE(ヴィ ド フランス)』で休憩^^

確か4年前に来たときは無かったお店です。
あの時も奈良駅は工事中でしたがまだ完成はしてないみたいですね。
完成した頃にまた来たいものです^^









お昼前の11時という時間でしたがお店の中はお客さんがいっぱい。
私と同じように電車の時間待ちの方も多く利用しているのでしょう。

お腹は空いてなかったのですがせっかくパン屋さんなので…(←言い訳)
コーヒーとパンのセットを注文^^;
“ざくざくポテト”とコーヒーのセットで¥360
パンはちゃんと温めて出してくれます。
ボリュームたっぷりですが見た目ほどはくどくなく、ペロリと平らげました^^











おまけ



ミスドの“ミスドビッツ”を買ってみました。
これは以前のVer。
今はPEANUTSのキャラクターの容器のWINTER Verになっているみたいですね。
手土産にピッタリですね^^





さて
このブログを始めたのは2008年の11月なので今月で丸5年経ったことになります。
キリも良いですし、色々と思うところがありまして暫くの間、当ブログを休止しようと思います。

全然大したこと書いていないこんなブログでも見ていただいている方が多くいらっしゃって…
驚きとともに感謝の気持ちでいっぱいです。

このブログがほんの少しでも何かの参考になったり、ちょっとした暇つぶしや退屈しのぎにでも
なっていたら幸いです。

いずれ再開はしたいと思っていますがそれが来月になるのか数年後になるのかは
まだ分かりません。

今まで本当にありがとうございました。







ジローベーカリー

2013-10-31 23:52:37 | パン


宜野湾市にある『ジローベーカリー』へ行ってきましたよ^^

創業40年以上の老舗のお店です^^









パンももちろん美味しいのですがこのお店のオススメは何と言っても“ドーナツ”
パン屋さんには珍しくドーナツのラインナップが充実しています。
今回は“豆乳クリーム”“紅イモ”“田イモ”“あんこ”“プレーン”を購入。
ドーナツ屋さんのものより軽くてあっさりした口当たりがお気に入りです^^

パンとドーナツ以外にもケーキもあります。
ドーナツはお土産用にも人気みたいですよ。












おまけ



先日、伊勢神宮に行ってきました^^

6年ぶり位ですかね~。

20年に一度の式年遷宮ということで伊勢市駅からかなり人が多かったです。









こちらは外宮。

外宮は食物や穀物を司る“豊受大御神(とようけおおみかみ)”が祀られています。
内宮に行く前にまず外宮からお参りするのが習わしだそうです。









こちらは内宮。

日本神話での最高神、太陽神である“天照大御神(あまてらすおおみかみ)”が祀られています。
すごい人の多さです。

敷地の中は緑も多いせいもありますが、空気が澄んで凛としている気がします。
本当の聖域って感じです。









お参りしたあとは“おかげ横丁”へ。
こっちもすごい人です。
いろんなお店がありますが一番人気があるのはやっぱり“赤福本店”ですね。







せっかく伊勢へ来たので“伊勢うどん”も食べてみました。
讃岐うどんよりはやっぱりコシが無くて柔らかめですね。
タレは濃い目で甘辛でした。




ちなみに
伊勢神宮は超強力なパワースポットなので弱っている人が行くと受けるパワーが強すぎて
体調不良になる…なんて話がありますが…
伊勢神宮へ行った次の日から風邪を引いて一週間もダウンしてしまいました。
風邪なんて2~3年に一度しかひかないのに。。

そんなこんなで伊勢神宮のパワーを存分に感じた旅でした。





いまいパン

2013-09-30 23:58:10 | パン






那覇市真地にある『いまいパン』へ行ってきました^^
昨年11月にOPENしたばかりの新しいお店です。
扉の取っ手がフランスパンで可愛い(我が家もこれに替えたい…)











小さいお店ですが先客が3組程いてお店の中は少し混雑。
品揃えが豊富で可愛らしいパンがいっぱい。
常連らしいお客さんも1人で何個も買っています。
これは期待大♪













私は上の3種類のパンをいただきました^^

まず“ロースハムとオリーブのタルティーヌ”¥180はお酒のお供にも良い感じ。
オリーブの風味が効いています。

“とり肉のバゲットサンド”¥250はアッサリ塩味のとり肉がたっぷり入っています。
バゲッドが私の大好きな「バリッと食感」で美味しかった~。

人気NO.1ということで購入してみた“フレンチトースト”¥160は所謂普通のフレンチトーストとは
少し違う感じ。
たまごの染み込みが少なく、カスタードクリームたっぷりでスイーツみたい。



バラエティに富んだオシャレで可愛いパン達は店主さんのセンスと技術の高さを感じます。
お味ももちろん◎
今回初めて行ったお店ですが間違いなくリピ決定です。











おまけ1





やっぱり食べました^^;
Mさんの“チーズ月見バーガー”
味は美味しいのですが…もう少しキレイに成形できないものでしょうか。。。orz
今回食べた物はタマゴが半分近くはみ出てましたよ^^;(写真はこれでも少し中に押し込んだ状態)





おまけ2







最近スーパーで購入した『オキコパン』の新商品。
お気に入りは“マンゴーチーズタルト”♪





Hansel

2013-08-31 22:52:30 | パン


西原町の琉大病院近くにある『Hansel(ヘンゼル)』へ行ってきました^^
存在は知っていたものの行ったのは今回が初めて。
方向音痴なのでナビを見ながらも車でグルグル何度も近所を回ってしまいました^^;
(看板が小さめなので見つけにくかったのです←言い訳)















お店の中はオシャレで可愛らしい。
パンはコロッとした小ぶりのものが多く、見た目にも可愛くて女性好みの感じ。
男性では1個じゃ物足りないかも。








デニッシュショコラ ¥162

残念ながら私は食べてないのですがたっぷりのチョコが美味しそう~。







ライ麦スティック ¥31

細長ーいグリッシーニタイプのパン。
ディップを付けたり生ハムを巻いて食べたら美味しそう。
ディップもハムも、どちらも無かったので次の日にスープといただきましたが
カリカリ食感で美味しかったです。







ピザパン ¥126

なんとなくピザパンが食べたくなって購入。
家のオーブントースターで少し焼いて食べました。







その他、可愛い小ぶりのパンたち。











おまけ





先日、愛車(ダイハツ車)の点検に行った際に飲み物と一緒に出していただいたラスクです。
コーヒーだけいただいてラスクはお持ち帰りしました^^
このラスク、ブログ等で有名なSHIORIさんプロデュースだそうです。
とても小さくて可愛い(*^^*)
iPHONEとほぼ同じサイズです。
まだ食べてないのでお味の方は?ですが黒糖味と柚子味だそうで美味しそう^^

以前にも有名なシェフの方とコラボしたクッキーやらありましたし。
ダイハツさんはウエルカムスイーツに拘っています。
これがあるからダイハツさんに行くのがちょっと楽しみです♪





さんとのれ

2013-07-31 23:14:52 | パン


糸満市の『焼き立てパン さんとのれ』へ行ってきました^^

道の駅いとまん内の糸満市物産センター遊食来(ゆくら)にあるパン屋さんです。
すぐそばで野菜やら魚やらがたくさん売っていて行くといつも買いすぎちゃいます。
もちろん野菜と魚を買った後に必ずパンも買います^^











小さいお店ですが種類は豊富。
どれを買おうか目移りしちゃいます^^





お気に入り





ベーコンとナスのトマトソース¥180


バゲットにベーコン、ナスとカマンベールがたっぷりと入って美味しくないわけがないですよね^^
お値段もお手頃でボリュームも満点。
大満足です♪











おまけ



浦添市にある『手作り肉饅 Tang Tang(タンタン)』へ行ってきました^^










これは“肉まん”¥180
中の餡もジューシーで美味しいのですが私はこのモチモチの皮がお気に入り











こっちは“琉(るう)”¥160
角煮油味噌饅頭です。
初めていただきましたが大きい角煮が存在感バツグンです。
味噌はちょっと甘めです。



今回は購入しませんでしたが“杏仁豆腐”と“豆腐チゲスープ”と“黒蜜きなこぜんざい”も
メチャメチャ美味しいんです。

地元の人はもちろん、ガイドブックに載っているのか観光客も多く訪れるお店で、せっかく行っても
売り切れ~ということもありえますので確実に購入したい人は電話で事前予約した方が良いと思います。