Circle of Life

COURAGE=Communication+Simplicity+Feedback
膠原病・MCTDの通院記録など

英会話教室 Lesson 15 Mr. Fの誕生会

2011-08-30 23:35:37 | 英会話教室
メインのスペアリブ。
お肉が骨からすぐにはがれて、とろとろにやわらかく、美味しかったです。

てっきり外でBBQかと思っていたのですが、アメリカだと、その家の主人が外で肉を焼いて室内の客人にふるまうスタイルだそうです。
先生の家の場合、もう肉はオーブンで焼き上がっていました。


バナナ、フルーツの缶詰、桃、ブルーベリーとホイップクリームを使った、マダム手製の贅沢なフルーツサンドイッチ。
今度、自分で作ってみよっと。


ゆでトウモロコシ(ΦωΦ)
焼いてないのが残念ですが、私の大好物です。
I like a corn very much!


茄子のキッシュ。
海鮮太巻き。
お店のを買って持ち寄りです。
どっちも豪華。

他にもポテトサラダ、野菜サラダ、豆スープとあって、作るのがたいへんだったと思います。

前回の誕生会でもありましたが、今回も先生の旦那様代表で食前の祈り。
こういった習慣は大切にしたいものです。

もう料理を次から次へ食べるのに忙しくて、食いだめできたら1週間は食べずにすむのにと思ったり。
やっと食べ終えたと思ったら、最大のメイン、巨大なアイスケーキの登場……ヽ('□'*)ノ

今回の主役、F氏と先生の旦那さんが誕生日が一緒(近い?)ので、andと2人の名前が書かれています。
このデザインにしてくださいと注文したら、その通りに作ってくれるケーキ屋さんがあるそうです。
誕生日や祝い事には、そういったケーキにしてみるのも楽しいかも。

参加者は女性ばかりだから、皆太りたくないし、小さく切って! と絶叫していました。

切ったアイスケーキ。
チョコチップバニラアイスとチョコスポンジの2層になっています。
アメリカ製にしては、甘さ控えめで美味しかったです。
私は普通サイズを切り分けてもらったのに、小さいサイズを食べ終わった母に「あんたのは多い」とつまみ食いされてしまいました……
豚娘が太らないようにするための処置でしょう。

食後はF氏のスイス旅行ビデオと先生の日本国内旅行・富士山登頂の写真を観てすごしました。
同行した5歳の女の子が富士山登頂って、負けた……orz
もっとも私の場合、樹海探検に行ったきり、帰ってこないと思うけど……
(近隣の住民に迷惑だから、おやめなさい)

あっという間に22時近くになり、後片付けをできずに帰ることになりました。
(気にしないで、お客だからやらなくていいのよ、と言われましたけど、たいへんですよ……)

美味しい料理と楽しい会話で幸せな一時を過ごせたことに感謝します。
ありがとうございました。

最新の画像もっと見る