流れゆくもの

基本はグダグダ日記。

戦国武将が若い女性に人気なんですって。

2008-09-30 09:28:17 | 意見っぽいもの
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/071203/trd0712031055008-n1.htm


確かにBASARAや無双や漫画のファンも多いだろうけど、「史実”だけ”が好きな人」と「史実は史実、ゲームや漫画はゲームや漫画で好きな人」と「ゲームや漫画”だけ”が好きな人」を一緒くたにしないで欲しいなぁ。

ゲームや漫画を否定するわけでなく(面白いのは面白いし)、史実は一応「事実」で(新史料が発見されたり解釈が変わったりで『事実』が書き換えられる事も多々ある)、ゲームや漫画は「フィクション」だから、どちらか「だけ」が好きな人同士はそりが合わない事になりがち。

同じ本を読んでも人によってとらえ方が違うんだから、事実とフィクションでは合わないのは当たり前と言えば当たり前で…。
お互い「あの●●さんは認めん!!あんなの●●さんじゃない!!」になったりするのも無理はないわけですよ。

史実好きとしては「戦国に限らず、フィクションは史実とは違う事はきちんと認識してくれ」と主張しておきたい。
幕末なら写真もあるぜ!
ざっとでも調べた上で「フィクションの方が好き」なのは好きずきの問題ですが、調べもしないでフィクションを史実だと思いこまれるのはねぇ…。
その人に失礼だと思うし、「一般教養のない奴だ」と恥をかきますよ。

ゲームや漫画や小説をきっかけに史実にハマるとか、「デザイン面から家紋が好き」とかいろんな人がいらっさる…。

だから頼むから「一緒くた」にするのだけはやめて下さいと大事な事だから2回言ってみる。

「Cafe吉祥寺で」番組紹介文@朝日新聞

2008-09-30 09:26:22 | 漫画とかTVとか映画とかゲームとか
最初に言っておく!文章そのまんま手打ちなので写真はない!!

***

 お昼から殺伐としたニュースを見るのもつらい主婦のみなさん。大量のイケメンを見る事ができる、うれしい連続ドラマの登場です。
 舞台は、おしゃれで暮らしやすいと人気の東京・吉祥寺。天然ボケお嬢様の森谷ミーナ(中山エミリ=写真中央)は、祖父がかつて経営していたレストランの洋館の処分を任されたが、売らずにカフェを開くことに。
 「イケメン従業員募集」と銘打って集めたのは、潔癖症のギャルソン、チャラ男のソムリエ、アーティスト気取りのパティシエ、養育費の支払いに苦しむおじさんシェフ。約800軒のカフェ、レストランがひしめく花の吉祥寺。純真なミーナと従業員たちが、多くの人に愛される店づくりに奮闘します。
 コーヒーのレシピつき。今回は「キャラメルハニーラテ」。家事の合間に、ほっと一息つける秀作です。 (竹田さをり)

***

「オリジナルドラマ」でやった方がいいよね?
答えは聞いてない!!


読んでの通り俺様相当お疲れ様です。
はー…orz

そんなに原作と違う設定にするんだったら、TBSの「温泉へGo!」(前は温泉へ行こうだった)的なポジションのオリジナルドラマにして、「オリジナルです」と堂々と出した方が絶対良いのに。
演技がアレな若手を使ってドラマやるなら「漫画原作”程度”」で十分、原作の名前だけ利用してやれ、っていう漫画を見下した発想なのか?
漫画のドラマ・映画化は相当な腕前が要求されるのに、作る側はいつまでたっても学習しないのは何故…。

「こんなCafe吉祥寺では嫌だ」

2008-09-29 12:24:20 | 漫画とかTVとか映画とかゲームとか
のネタを形にしたような番組のような気がする。
http://www.tv-tokyo.co.jp/cafe/

「Cafe吉祥寺で」こんなんじゃないよっていうかどっからもってきたそのタイトル、ってレベルだ………………。

このタイトルにする意味がわからん。
「原作」という言葉の意味をわかってるのか?

タイトルとキャラの名前だけ使って中身ぐちゃぐちゃにするなら「完全オリジナル」で作ろうよ。
…ってパロ同人誌に時々あるそういうに対してと同じ事言ってるな…。

***

午後2時過ぎ追記。

「原作モノ」にしておけば原作ファンは見るだろうという魂胆なのは見え見えですが、原作ファンは原作をぶち壊されるのが一番嫌いだというのをいい加減学習しろよTV局。

タイトルもキャラの名前もちゃんと考えて、「オリジナルドラマ」としてやってたらきっと「面白い」と思うんですが。
演技のイタさはともかくとしてな!

原作読んで下さい。全然違うから。

…婚約者に見覚えあると思ったら大介ちゃんか!!
全くチェックしてない(する気もない)ので今調べた。

食事と買い物。

2008-09-29 10:54:37 | 雑記
3人でサブナードあちこち見て回り、今回も先斗入ルでパスタ。
美味しかったです。


…視界に入ってアタクシが非常に疑問を抱いたコレ。http://sophia-webshop.ocnk.net/product/411

「椿姫(A.デュマ原作のですよ念のため)をイメージし~」って…彼女は高級娼婦なんですが…いいのか?

花は取り外せません。
どういう時に装備するモノなんですか?

コレに限らずデコレイティブな下着(平面刺繍等ではなくモチーフが後付けしてあったりとかでっかいリボンが付いてたりとか)の使い道がわからないんですが、ネタ下着コーナーっぽい所ではなく「フツウの下着」コーナーにあるんですよねぇ…。
色も濃いし、最低2枚は重ね着しないと目立つだろ…。
やっぱり一人で装備して悦に入るのか?
「見せる」にしても、一式揃えて「見て見て~♪」とやる位しか…誰に?

乙女心を持ち合わせていないのとTシャツGパン生活なのとで、全く想像がつきません。

「テンションを上げたい時」
「友達同士で泊まりの時におもむろに披露」
というお答えを頂いたわけですが、3人で「…男の人としてはどうなんだろう…」。

弟その2に聞いてみたところ「俺はナシ」だそうで「シンプルなのがいいんじゃないの?」との事。
しかしヤツの好みはヤツの好みだし…。

どうなんでしょう男性の皆様方。
って聞かれても返答に困りますか(苦笑)。


下着話はともかく買い物してういんどーしょっぴんぐして、なんだか「女の子の休日再び」でした。いや全員女子でしたが。

ブーツ欲しいなブーツ。
ある程度かかとのあるやつ。
女物はサイズがないかデザインが気に入らないかなのできっともう男物で探すしかないんだろうと…。

文化祭

2008-09-29 10:49:30 | ライブとか演劇とか展覧会とか
自分の母校のを見に行かないかとのお誘いがあったので大喜びで行ってきました。

自分が高校生の時は全く面白くなかったので(隔年で文化祭と体育祭で、文化祭2回だったんですが両方共天災と人災が重なりました)、楽しそうなのを見るのが楽しい。。


お目当てはアトラクション部。
毎年、その年に放映中のひーろーの舞台をやるんだそうで。
「殺陣アリのお芝居」です。
さきちゃんがそっくりでした。
男子チームは「男役」なので、その辺り差が出るのは仕方ない…。
でもみんなちゃんと似せてて良かった。

ツンデレ・おネエMAN・エコと最近の流行りを盛り込みまくった感じw
ちょっと後半だれましたが、時間ぴったりだしちゃんとまとまったし、すごいがんばってるなぁと。

レポ苦手なんですよ苦手な事はやらない主義なんですよ!!
多分どなたかが電脳世界のどこかに上げてくれますよ。
得意な方にお任せします。

で。
反則だったのがマスターロボ。
プログラム見て、ロボが出そうな感じではなかったので「ロボ?」と思ったんですが。

なんか仮面つけた人が「マスター」って書いた段ボールを首からかぶって出てきました

あれは反則だよ!!
力技もいいとこだけど笑っちゃうじゃないか!!!
…瞬殺されてたけどなw


気になったのは造形の粗さ…。
繰り抜きとか、丁寧にやりましょうよ。
あと布は裁ちっぱなしにしないで端の始末をきちんとね。
結構わかるもんですよ…。


最後の挨拶で部長さん涙声。
3年生は文化祭が最後の舞台だそうです。

一生懸命って良いなぁ。
多分、同じ「一生懸命」でも「十代のうちにしか許されない一生懸命」があるんだと思う。
…語彙力がないな自分…orz


私立の学校って、先生の転勤がないから、年が経ってから行っても先生達がそのままなんですよね。
羨ましいなぁ、と見ていて思いました。公立校だったら確実に居ない…。いやまあ自分は高校時代の記憶がろくに残ってないのでもうどうでもいいんですが
ご厚意でうどんを頂いてしまいました。
有難うございました。

下林彩子 写真展「FLAT」

2008-09-29 10:44:36 | ライブとか演劇とか展覧会とか
http://www14.ocn.ne.jp/~p-camera/index.html


待ち合わせ時間が1時間遅くなったので見に行ってきました。
元々いっぱいいっぱいだったのに東横線寝過ごしてタイムロス…orz
44分の電車で出なければいけないのに着いたのが18分という無茶な事に。
急いで歩いて息が上がった状態で入ったからなのか風体が胡散臭いからなのか、なんだかギャラリーの人?にマークされていたような(凹)。

広々ーっとした写真、という印象。。
画面のとりかたもあると思うんですが、寄って撮っている写真でも「広い」感じがするような。

あと「手触りがわかる感じの写真」っていう言い方で良いのかなぁ…。
「触覚的な写真」?
触り心地が良さそうというか…。
…五感って互いに連動してませんか←誰に聞いてるんだ

アクリル貼りの質感も合って綺麗でした。
どう焼くか(いやもう”焼く”じゃなくて”プリントする”なんだがな…)、どう加工するかも大事なわけで…。
文庫のカバーとか、「元の写真」とは違った形になるわけですし。

急いで見て急いで出たのでファイルのをろくに見られなかったのが残念…自業自得…。

28日まででした。