兵庫県立宝塚高校OB吹奏楽団

練習風景や、依頼演奏の様子などを綴っていきます。現在1桁回生~50回生代とその子ども,友人たちが参加しています♪

カラダは覚えてる。

2018年09月23日 02時27分13秒 | 日記

今日は個人練習。

 

ですが…

 

卒業以来楽器に触っていなかった広報の同級生が

「久しぶりに吹きたい」

と勇気を振り絞って

練習に来てくれました

 

 

はじめは全く音が出なかったのに

 

楽団の母がレクチャーすると…

 

15分もたたないうちに音がでた!!

 

こういういい方もどうかと思いますが

高校時代に音大に行くほど上手だった!

というわけではなく

普通に中高とやってきた上手な同級生。

 

20数年ぶりに楽器を組み立てて

1時間半ほど音階を練習し

最後合奏して

彼女は帰っていきました。

 

「はじめはドの位置も覚えていない…」

と言っていた彼女が

運指表を見ながら練習していました。

 

正直、

ワタクシ、運指表が読めませんもん

 

「どうなるかと思ったけど、あれだけ練習していたから、カラダは覚えているねんなあ…」

と、つぶやいていた彼女。

 

「でも。懐かしいメンバーと一緒に吹きたくて参加するのよ。むっちゃ楽しみ!」

 

そうです!

こういう興味をたくさんの方に持ってほしいです。

 

元県宝吹奏楽部員として、いわば「同じ釜の飯を食った」先輩、後輩と

当時のことを思い出しながら吹きたい、楽器ずっと吹いていないけど、

ホールも卒業後ほとんど乗っていないけど、不安だけど、みんなと会いたい。

 

こういう元吹奏楽部員のみなさんほど、大歓迎!

 

 

でも、

「1回だけだし、参加していいって旦那さんに聞いたら、良いよっていわれたから」

 

ですよね‥

 

世の中のご主人様!

 

おくさまの趣味にご協力をお願いします(笑)

おこちゃま連れ、OKですので(託児はありませんので自己責任でお願いします)

楽団員全パート大募集です!

 

ちなみに…

 

 

この方がその彼女ではありません(笑)

彼女はフルート吹きですがクラリネットを嗜もうとレクチャー受けている最中です。

 

クラリネット人口が少ないからありがたい。

ありがたいけど…

 

口は一個です

 

 

お疲れさまでした


最新の画像もっと見る

コメントを投稿