兵庫県立宝塚高校OB吹奏楽団

練習風景や、依頼演奏の様子などを綴っていきます。現在1桁回生~50回生代とその子ども,友人たちが参加しています♪

初見大会。

2019年06月04日 08時14分14秒 | 日記
定期演奏会が終わって一発目の練習は

いつもなら少人数も少人数で始まるのですが


今回は新しい風が4名登場となり


うち、29回生も入団してくださった事で

ワクワクしていた広報です。


しばらくは演奏会もないし。まったり。

と思ってましたが


気がつけば年末まで毎月の依頼演奏が😂




でも今のメンバーはみんな

「やるならちゃんと上手くなりたい。こんなもんで良いかの音楽はしたくない」

と言う心強いメンバーが残っているので(笑)


選曲地獄(笑)



ああぁもっとキレイに書けばよかった(笑)


8曲を引っさげて年末まで突っ走ります。



音楽を奏でるのに、
人前で演奏する機会をこんなに頂いているのに、忖度も斟酌も必要ない。


むしろ誰に対して思いやるのか?


それは聴いてくださる、待っていてくださる観客の皆さんへではないでしょうか?

生演奏が始まる前のなんともいえないワクワク感。キラキラした楽器が目の前にたくさん。
ある種の期待。

プレイヤーとして、ちゃんとその気持ちに答えなきゃいけませんね。




あと4回で仕上げますよ😀


人数が少ないがゆえに、吹き真似も出来ない、
全員がしっかり音を出す当楽団の皆さんなら余裕でしょ?

とハッパかけてみる(笑)

でも定期演奏会の練習みたいにガッツリはしませんよ、と言ってみる😅


お疲れ様でした!








最新の画像もっと見る