堅バカおすぎのドタバタ人生ノンフィクション日記🎵

生きてると本当に色々な事が起こる。持病と闘いながら堅ちゃん救われて乗り切るリアルノンフィクションな日々です。

帆〇ちゃんの体育祭弁当1日目☆&水芋料理♪

2011年10月08日 | 平井堅

今日は帆〇の高校の体育祭第1日目です。 この学校体育祭が2日間もあるのです。伝統です・・・・はい。

友達と教室で食べるって言うんで一人分でいいんだけど、いつもと同じ幼稚園サイズ弁当箱に

運動会仕様のお弁当なんて そんな細かい事できないので、 クレームが出ようと文句は言わせんっと

敵が寝ている隙に 「体育祭お一人様弁当☆」作りました^^

女の子だからか?キティちゃん蒲鉾と何かあった桃の飾りとか この前の使い回し(いやいや、残ってた)国旗で

雰囲気作りしてみました。

帆〇の大好きな「サーモンソテー」や「つくねハンバーグ」「シャウエッセン」(←これ、美味しい♪)

うずらの卵も薄味つけて入れてます。好物ばかり入れときました(^0^)/

デカ弁で嫌がるかもしれんけど みんなで分ければ怖くない~~~っ!

明日は 何を作ればいいんでしょう???

ま、それは そのうち考えればいいんだから、まあ これで良しとして頂きたい。

 

そうそう、 おすぎの大好きな「水芋」をゲットしたので 剥いてあく抜きして(下処理が面倒くさい)

鶏肉とお揚げで炒め煮して 出来上がりました☆

「水芋」↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A2

これは カリウムが豊富に含まれていて 繊維質も多いので 健康食なんですよ^^

昔から実家で食べていたので 見かければ自分でも毎年最低でも1~2回は食べてるけど

ヘルシーだし、栄養もあるみたいだし 何よりお安い!激安です!! 

お助け素材ベスト10に入ってます♪ しかも季節もの。いつも食べれるわけじゃないのが面倒くささより食べたさの方が増すんですね。

「酸辣湯スープ」はもやしとか人参の皮とかシメジやえのきとか残り物放り込みました。

「肉なし肉豆腐」・・・・・『糸島揚げ』が半額になってたので 副菜でチョチョッと作ったら

これを最初にペロッと海〇が食べてました。 豆腐好き。恐るべし・・・。

相変わらずの茶色ばかりの食卓だけど しかも若者ガッツリ料理じゃないけど

健康には良かろうと思い おすぎ以外の家族が健康を維持してくれるように 作っています。

風邪でも引かれちゃ~~おすぎがピンチに・・・・・(><;)))))

今日の朝ごはんもこれらの残り物と納豆と卵かけご飯で充分やろう。

さあ・・・・そろそろ 体育祭の帆〇さんを起こしましょうかね・・・・。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。