大江戸日記帳

ソウルから帰国して、人生で初めて東京での生活を始めました。きっと楽しいこともいっぱいありそうです。

大会要項(5/14 国民健康オリエンテーリング大会)

2006-04-09 14:28:33 | Orienteering
韓国でのビッグ大会のひとつ、国民健康大会の要項をお届けします。
季節もよいですし、ぜひソウルにお越しください。
競技後、仁川空港から夜の飛行機で帰国することもできると思います。

===============================

第13回 国民健康オリエンテーリング大会要項
(社団法人大韓オリエンテーリング連盟 ソウル特別市支部主催)

◎日時:2006年5月14日(日曜日) 午前 10時(雨天決行)
◎場所:京畿道光明市ドドクサン周辺 (集合場所は申込者に後日連絡)
      ※地下鉄7号線「鉄山(747番:チョルサン)駅あたりでしょうか?市内からは
       1時間程度です。
◎競技形式:ポイントオリエンテーリング
◎競技規則:IOF 及び KOF 規則に準ずる
◎競技地図:縮尺 1:7,500/等高線間隔 5m/通行可能度4段階表示
◎コントロール位置説明:IOF 記号使用
◎クラス:
  《個人(女性)》
   クラス  年齢    距離
   初心者        2.5km
   小学生        2.5km
   中学生        3.0km
   高校生        3.5km
   大学生        4.5km
   WE    有資格者   5-6km
   W20   20-29歳   5.0km
   W30   30-39歳   4.5km
   W40   40歳以上   3.5km
   W50   50歳以上   3.0km

  《個人(男性)》
   クラス  年齢    距離
   初心者        2.5km
   小学生        2.5km
   中学生        3.0km
   高校生        4.0km
   大学生        5.0km
   ME    有資格者   6-7km
   M20   20-29歳   6.0km
   M30   30-39歳   5.0km
   M40   40-49歳   4.5Km
   M50   50歳以上   3.5Km

★年齢は 2006. 5. 14日時点の満年齢とする。
★外国人はEクラスへの出場が可能です。
★各クラス別受付人員が 5人(チーム)以下の場合他のクラスに統合することがある。

◎ 参加費用と申込み
1. 参加費(単位:ウォン)
  小学生 5,000ウォン
  中学生 7,000ウォン
  高校生 7,000ウォン
  大学生 10,000ウォン
  一般   15,000ウォン

2. 申し込み締め切り日付け : 2006. 5. 2(火曜日)
* 以後申し込みは大会当日受付となる。当日申込者は表彰の対象外となります。
3. 申し込み方法
 日本からの申込み希望者のかたは、寺嶋一樹(電子メール:kenchanayo0119@goo.jp)までご連絡ください。エントリー
 お取次ぎいたします。(電話+82-2-749-4150)。できれば4月28日くらいまでにお願いします。

◎ 表彰
1. 14時30分から表彰式を実施する。
2. 参加者全員に記念品を贈呈する.(あとたぶん昼食が出ます。)
◎ 注意事項
1. 自分の該当のクラスにエントリーすること。
2. 参加者は自分の健康のために絶対に無理する行動をしてはいけない。
負傷などの責任は本人にある.
3. 5/10にスタートリストその他必要事項を公開します。
4. 会場は火気厳禁。ごみもお持ち帰りください
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 激しい黄砂 | トップ | ノリャンジン市場と花見 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (rika)
2006-04-13 10:45:01
terashima夫妻、こんにちは!ご無沙汰です。

いいな、韓国のオリエンテーリング。たしか2年前の秋に初めて行って衝撃的なオリエンテーリングを楽しんできました。今まったく有給0なので今回は無理だー。秋ぐらいに大会またあるかしら?そしたら行ってお会いしたいです。
返信する
Unknown (TERASHIMA)
2006-04-15 01:42:13
rikaちゃん元気?

今回は残念ですね。秋に是非来てください。

秋にはクラブ大会があります。昨年は当日運営だけだったので、今回は調査からやっちゃおうかと思っています。コース設定も積極的にかかわって。。。

仕事の疲れはオリエンテーリングと「運営!」で癒すのがやはり一番だと密かに思ったりしております。

返信する
これって (shoda)
2006-04-25 08:41:11
お世話さまです。

連絡感謝です。

これって事前の申し込み必要なんでしょうか?

12-13と全羅道で学会で15日からは大事なお客さんがいらっしゃるので、微妙な感じです。
返信する
当日でもOK (TERASHIMA)
2006-04-25 23:13:42
じゃあ、14日は大丈夫じゃない!(笑)でも全羅道からは遠いですね。

大会は当日申し込みで大丈夫ですよ。だけど表彰対象ではなくなりますが。せっかくですからぜひ会いたいですね。
返信する

コメントを投稿

Orienteering」カテゴリの最新記事