前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

あじめコショウ

2018-05-30 22:23:50 | 旅行

2018年5月26日 12時08分 自宅を出発。今回は、長野県の新駅を目指します。
国道8号→県道→能越自動車道 小矢部東IC→小矢部砺波JCT→東海北陸自動車道 飛騨清見IC→高山清見道路 高山西IC→国道158号→国道41号→国道257号→国道256号
カッチ、カッチ、右折して

道の駅 花街道付知(岐阜4)2014年7月26日スタンプ済み)

15時47分 到着。大きな道の駅です。

コンビニや農家直売所が別の建物であります。

岐阜県中津川市(なかつがわし)付知町(つけちちょう)にあります。中津川市は、岐阜県の東南端に位置し、東は木曽山脈、南は三河高原、中央を木曽川が流れる自然豊かなまちです。2005年(平成17年)2月に、中津川市・恵那郡坂下町・川上村・加子母村・付知町・福岡町・蛭川村の1市3町3村と長野県山口村が編入合併し、新たな中津川市が誕生しました。岐阜県内で6番目に広い市です。

道の駅へ

付知町観光協会があります。

それと、和室の休憩室があります。丸いちゃぶ台 いいね!

お土産・特産物即売所へ

あっ、手作り感がある顔出しパネルがありますね。

まずは、左手へ

わぁ~ すごい柱。樹齢300余年の天然ひのきを柱にした総檜造りです。

2018年4月からスタートしたNHKの朝の連続テレビ小説「半分、青い。」の舞台地です。

プリントまんじゅう、スィート&ホワイトバウムが販売されています。

付知 手づくりせんべい↓ たまごせんべい、栗せんべい、らっかせんべいがあります。

裏木曽ハッカ糖は、グラニュー糖の透明、中白糖の琥珀色、黒砂糖の濃い茶色の3種類の飴です。

なになに?あじめコショウ?

あじめコショウは、岐阜県中津川市福岡地区で、約400年前から栽培されている野菜です。コショウと名が付いていますが、この地域ではトウガラシを辛コショウと呼ぶそうです。付知川に生息するアジメドジョウの外観が似ていることから、あじめコショウと呼ばれるようになったそうです。

え~ ニホンカモシカがいます。

そうそう、ここで 中部「道の駅」スタンプブックを購入。もうスタンプを押すスペースがないのよね。それと、次に行く新駅で販売していないと困るので購入しました。
スタンプは、レストランに行く通路に置いてあります。

せっかくなので バーン!

レストランへ

レストラン内にも、大きな柱が立っています。

あっ、テーブルにありますね。

こちらにも説明書きがあります。

ジャジャーン!

ナポリタン スパゲッティ

あじめコショウをちょっとフリフリ。いただきま~す。
うんうん、喫茶店のナポリタンの味がします。
ごちそうさまでした。

というわけで 次は、道の駅 南信州とよおかマルシェ(長野 南信地域15)を目指します。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5回目の北の大地終了 | トップ | 南信州とよおかマルシェ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あじめこしょう (ume724)
2024-03-25 21:18:27
こんばんは。
あじめこしょう、お召し上がりになったのですね。
私は、あじめこしょうの系統の「中津川こしょう」の苗を
農家さんからいただき、昨年花壇で育てました。
いやぁ~辛い、辛い!!
 
柚子こしょうやタバスコを手作りしました。
でも「中津川こしょう」を触った手で、うっかり目を触ると
とんでもないことに!!
1ヶ月も置くと味がなじんでとてもおいしかったですよ。
こんばんは (ken2par)
2024-03-25 22:37:26
ume724様

あじめこしょうは、ちょっとフリフリしただけなので
辛さは、よくわかりませんでした。あはははぁ。
「中津川こしょう」っていうのもあるんですね。
どっちが辛いのかな?

いつもコメントありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事