前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

麺屋いく蔵 氷見イワシ香るナポらー麺

2022-06-22 21:54:02 | 旅行

2022年6月12日 13時38分 お昼を食べにBoom!もちろん、道の駅へ あはははぁ。
国道8号→国道160号で氷見市入り、幸町の交差点を右折して→国道415号へ
道の駅 氷見(富山12)は、近くに道路標識がないので、詳しく説明します。
まず、最初にあるのが、この道路標識です。

しばらく、国道415号を進むと、次にあるのが、この道路標識です。
あと、1.2kmです。

そして、400m進むと、次に、こちらの道路標識があります。

ちなみに、この中央町の交差点を曲がると、まんがロードです。
左折すると、喪黒福造がいます。ドーン!

道の駅へは、中央町の交差点を曲がらずに、市道を直進します。
すると、氷見漁港前の交差点に出ます。「ハットリくんと、その仲間たちに会える街」氷見と書いてありますが間違いです。街ではありません、町です。

氷見漁港前の交差点を左折して→県道302号→市道へ
おっお、怪物くんのバスとすれ違います。

市道を直進します。

そして、比美乃江大橋を渡ります。

この先には、道の駅の道路標識はありません。なぜだろう?
相変わらず、詰めが甘いのよね。比美乃江大橋を渡った最初の交差点を左折して下さいね。
道の駅 氷見(富山12)(2014年10月4日スタンプ済み)

14時08分 到着。富山県氷見市(ひみし)北大町(きたおおまち)にあります。

氷見市は、富山県の北西部に位置し、北は石川県の鹿島郡中能登町・七尾市、東は富山湾に面し、南は高岡市、西は石川県の羽咋市・羽咋郡宝達志水町と接しています。氷見市は、人口4.5万人の小さな漁師町です。

施設案内図↓

藤子不二雄Aまんがワールドの顔出しパネルがお出迎え。ニンニン。

道の駅は、漁師の作業小屋「番屋」をイメージした造りになっています。
西の番屋③

西の番屋③は、干物のお店が並んでいます。

西の番屋③を抜けて、南の番屋へ

南の番屋に総合案内所があります。

スタンプは、案内所に置いてあります。

スタンプGET!

東の番屋②へ

東の番屋②は、鮮魚のお店が並んでいます。

白えび・のどぐろ・ぶり入りのお寿司があります。

お魚もありますよ。

東の番屋②を抜けて、東の番屋①へ フードコートです。

フードコートでは、氷見うどん・氷見牛・氷見カレーなどがいただけます。
麺屋いく蔵

麺屋いく蔵は、カゴメが主催した料理コンテスト「KAGOME ナポリタンスタジアム2021 日本一のナポリタン決定戦」で、日本一に輝いたお店です。
ポチっと。

ジャジャーン!

氷見イワシ香るナポらー麺です。

いただきま~す。

うーん、美味しい。氷見イワシの出汁を生かしたスープです。
うむ?お箸でクルクル巻くべきか?まぁ、いいや。

ズルズルズル~ うま!
麺は、氷見産のハトムギが練り込んであります。
ペロリン、ごちそうさまでした。
氷見イワシ香るナポらー麺は、単品のほかにも、全部乗せ(温玉・粉チーズ)、リゾットセット(全部乗せ+ひみ穂波の白ごはん)があります。
フードコートには、テラス席もありますよ。

ぶりのぼりです。

西の番屋②へ

西の番屋②は、お土産屋さんが並んでいます。

あと、氷見漁港直送のお魚を使った回転寿司のお店や

源泉かけ流しの足湯があります。

さてと、帰りますか~

16時15分 無事帰宅。

本日の道の駅 スタンプ済み1箇所

訪問駅数 1178/1194(変わらず)



コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北斗の拳×佐久市 | トップ | 富山で休もう。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事