Tokyo Tower meeting

ジャージードレスkay me(ケイミー) 代表の日々

頭を下げられるか?@キリンシティ同好会

2010-03-19 07:28:27 | 未分類(通常)
投資(ベンチャーキャピタルや不動産投資など)を生業とする方々の
「キリンシティ@同好会」に混ぜてもらう。

この、キリンシティ@銀座、はじめて行ったのですが
投資の専門家いわく
「都内で、投資対効果(コストパフォーマンス)が最もよい店の1つ」とのこと。

たしかに、キリン直営なので、
もちろんコストが抑えられているのですが、
加えてビールの質が、ほんとうに高い。



私の好きなブラウマイスター

「その手があるのか!」ということで、
すっかり「キリンシティ同好会」のメンバーに?!

客層も、知る人ぞ知る、という面々(=おとなが多い)で
ほぼ満席でした。

*****

日本の現在・過去・未来、政権の考え方について、議論が白熱。
そして、じゃあ、自分たちが今行動にでるべきことについて熱く語る。
ほんとうに楽しい会でした。

******

その中で、
ベンチャーキャピタリストいわく、
投資できる経営者か判断するポイントは最終的にはたった1つ。

それは、経営者の人格。

つまり、経営者が信頼に値するかどうか、だそう。

もっというと

・良くない状況になったとき、周囲に頭を下げられる人か
・クリティカルかつネガティブな情報を、すぐ開示できる人か

だそう。

そうでないと、有事(やばいとき)の際に、
協力者や救済者が潮が引くがごとくいなくなるのだそう。
それが大きなリスクなのだとも。

逆に、これらができる人は人徳があり、
どんな窮地でも、みかねて手を差し伸べる人が現れるのだそう。

・根拠のない自信や自負、おごり
それらが邪魔するがばかりに、
本質として大事なゴールを見失わないようにしないと
いけないなと思う。


うちおひと方は、
ご自身が所属していた会社が倒産した経験をお持ちで
実感とともに

「倒産するかしないかのとき
銀行に、従業員に、あのとき社長が頭を下げられていたら
最悪の事態は避けられたはず。
プライドを捨て、地面にはいつくばれなかったのが倒産の最終的な要因」
と遠くて鋭い目でおっしゃる。

心地よい酔いの中で
それぞれ、これからやるべきと分かっていながら
踏み出せていないことに、
「やっぱりチャレンジしないと、先が見えてるな」との思いと
今年「えいやっ」を実行することに思いを馳せ、
そして素敵な仲間に出会えたことに感謝するのでした。

今日も素敵なご縁にかんぱい☆


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。