にちょばちょの植物観察日記

個人的な観察記録です。
いろいろ勉強中です。お気づきの点、誤り等ありましたら、
教えていただけると嬉しいです。

季節の草花、キノコなどを紹介

クライマーなので岩場が中心となりますが、たまに出かける高山、低山、里山、公園、道端などで見かけた花やキノコ、山菜等を紹介します。

ヤマイグチ

2013年09月17日 | きのこ
20130913yamaiguchi1.jpgヤマイグチ
最もよく見つかる食べられるキノコ
私としてはあんまり好みではないが
料理しだいではもう少し美味しくなるかもと思っている

20130913yamaiguchi2.jpgヤマイグチ
こいつは柄が太くてしっかりしていて美味しそうだったけど、
他にたくさんキノコが採れたので見逃した

9月13日 2013年 廻り目平キャンプ場(長野県川上村)
キノコ狩りの様子

ヤマドリタケモドキ

2013年09月17日 | きのこ
20130913yamadoritakemodoki.jpgヤマドリダケモドキ
これは採れるとすごくうれしいきのこ
味は超一級
フランス料理のセップ、イタリア料理のボルチーニの近縁種


20130913yamadoritakemodoki2.jpgヤマドリタケモドキ

20130913yamadoritakemodoki3.jpgヤマドリタケモドキと豚肉とナス
本当は肉をこのまま焼きたかったのだけど、野外だと食べにくいので肉を切って焼いた
硬い軸が特に美味しい!
ベネチアで食べたときは牛のステーキの付け合せにのっていて美味しかった


20130913choshoku.jpg翌日の朝食のプレート
左上から、夏野菜のラタトゥユ、
タマゴタケ、ショウゲンジ、オオツガタケのオムレツ、
オオツガタケとチーズとハムのホットサンド
ハムとピーマンとオオツガタケのソテー

9月13日 2013年 廻り目平キャンプ場(長野県川上村)
キノコ狩りの様子

タマゴタケ

2013年09月17日 | きのこ
20130913tamagotake.jpgタマゴタケ
度派手なキノコだけど食べられる
美しいキノコで人気者だ

20130913tamagotake2.jpgタマゴタケ

20130913tamagotake3.jpgタマゴタケ

20130913tamagotake4.jpgタマゴタケのスペイン風オムレツを作成中
具はタマゴタケ、ショウゲンジ、オオツガタケのキノコとじゃがいも
出来上がりは次の写真のプレートを参照

20130913choshoku.jpg翌日の朝食のプレート
左上から、夏野菜のラタトゥユ、
タマゴタケ、ショウゲンジ、オオツガタケのオムレツ、
オオツガタケとチーズとハムのホットサンド
ハムとピーマンとオオツガタケのソテー

9月13日 2013年 廻り目平キャンプ場(長野県川上村)
キノコ狩りの様子

オオツガタケ

2013年09月17日 | きのこ
20130913ootsugatake1.jpgオオツガタケ
廻り目平で採れるキノコのなかでもっとも美味なキノコのひとつ


20130913ootsugatake2.jpgオオツガタケ

20130913ootsugatake3.jpgオオツガタケ

20130913ootsugatake4.jpgオオツガタケ
フライパンでソテーしているところ

20130913ootsugatake5.jpgオオツガタケのホットサンド
出来上がりは次のプレートの写真を参照
この日のお弁当の主役だった


20130913choshoku.jpg翌日の朝食のプレート
左上から、夏野菜のラタトゥユ、
タマゴタケ、ショウゲンジ、オオツガタケのオムレツ、
オオツガタケとチーズとハムのホットサンド
ハムとピーマンとオオツガタケのソテー

9月13日 2013年 廻り目平キャンプ場(長野県川上村)
キノコ狩りの様子

ヌメリイグチ

2013年09月17日 | きのこ
20130913numeriiguchi.jpgヌメリイグチ
ヌメリイグチとハナイグチはよく似ている
両方ともにヌメリがあって美味しいキノコだから
自分としてはあえて区別しなくてよいかと思っている
キノコ汁にするとすごく美味しい

20130913numeriiguchi2.jpgヌエリイグチの裏面

ハナイグチとの区別法
ハナイグチより管口がレモン色(ハナイグチは黄色)
足が白っぽい(ハナイグチは赤っぽい)
笠の色が茶色っぽい(ハナイグチは赤っぽい)


9月13日 2013年 廻り目平キャンプ場(長野県川上村)
キノコ狩りの様子