きんすの日記?

アニメと鉄道が好きなきんすのブログです。

9月の終わり

2012-09-30 21:38:11 | Weblog
嵐が来るぞぉぉぉぉぉぉぉ!!!!
はい、日本列島台風直撃中ですが皆さんお元気でしょうか?
いいですか、TNRごっこやワルプルギスの夜ごっこ、ましてや東京湾の真ん中にある建造物をぶっ壊しに行く特車二課ごっこなんてことはくれぐれも危険ですからしないように。

まぁだからどうしたって訳じゃないんですが9月に撮ったどうしようもない写真でも載せようかなぁと。

9月13日の17時前くらいに家の上空を何故か滞空してた千葉県警のヘリ。
情報求む。

近所の駐車場でお昼寝中のねこ。

失業という名の夏休みも明日で終わり、またお仕事です。

・コメントレス
>はやて氏
あ、先輩、その筋はお世話になりました。
いやー、お久しぶりですね。
あのころの人々なんか全く今じゃ知りませんが。
まぁ今度また馬鹿なことをまたやるならもっとうまくやりますよ
今後ともぼちぼちよろしくお願いします。

>戦後史の激動
しね、クソが。
「いっぷく」さんとかおっしゃいましたっけ?
ブログ拝見させていただきましたがどう見てもうちと関係ありませんよね。
宣伝ならよそでやってくれませんかね。
なんならtwitterで拡散して差し上げましょうか?w
ク ソ ブ ロ ガ ー め 。

県内の保存機をめぐる

2012-09-26 00:44:13 | Weblog
さてはて保存機をめぐりたいとかこないだ言ってましたけどね?
ええ、車が来たんでちょっくら行ってきました。
樹さんといっしょ!
まずは新鎌ヶ谷の鎌ヶ谷市市制記念公園へ

D51 385号機
鎌ヶ谷とD51は全く無縁ですよ。
吹田→平→水戸→下関→長門と移動した機関車らしいです

側面。
周りは柵で覆われていて柵の外はバッテリーカーのコースになってます。

その隣にある海自の訓練機T-6
まぁわかる人にはわかりますでしょうがどう見ても零戦なので映画の撮影とかだとこれ使うらしい。
このすぐ脇を北総線が走っており私鉄最速のスカイライナーが走り抜けていく。

お次は柏。
柏駅の近くというか国道6号のすぐ近く。
柏西口第一公園へ。

踏切があり線路を渡りホームへ行くという本格的な展示。

なぜか何も無く空いている線路。
何か置くんですかね、ここにも。

D51 453号機
周りを柵で囲まれていて撮るのは正直つらい
が、なぜか柵の格子が斜めになっていてカメラを突っ込めるくらいの穴があったのでそこから撮影。

柏駅の表示板まである本格派
だがこの453号機、東北、九州の機関区に所属していた。
果たして常磐線に来たのだろうか・・・・
整備したばかりなのだろうか?どこからともなく重油のにおいがしていた。

お次は松戸市北小金にあるユーカリ交通公園

D51 405号機
ここの公園ね、すごく思い入れがあるんですよ。
某サイトを見るまで鎌ヶ谷も柏も知らなかったけどここだけはD51があることを知っていたんですよ。
何でかって?柏に住んでたとき昔ここで遊んでましたからねぇ。
もう10年以上昔の話ですが。
当時はホームに入れたんですけどねぇ。今は入れなくなったようで。

405号機の特徴的なのはこの、いわゆる門鉄デフ。
405号機の前に置いてあるスノーブローが昔は柵の外に置いてありその脇に看板があり
「このD51405は主に豪雪地帯を走行した老雄です。」
と書いてある。
ここで疑問。
門鉄デフは門司鉄道管理局・・・つまり九州の機関車についていたものである。
何で雪国の機関車が九州の装備つけてるの?
と思ったらこの機関車の配属履歴が新津→坂町→長岡→長野→津和野→小郡(ry
となっている。
どうにも長野から津和野に転属する際につけたらしい。
話を戻そう。
ホームには入れないけどホームの外の林から機関車には接近できる。

ホームの高さから。
なんだか発車を待つようだ…

運転台付近

テンダー

なぜかあるD51の展示台とは高さが違うレール跡?
あと、ここはヘリと救急車と消防車も展示してある
その辺の詳しい話はよそへ行ってくれ。

救助ヘリ S62

日野の消防車

救急車。
・・・あれ?こんな新しい車両だったっけ?
と思って調べてみたら・・・
消防車好きの方のサイトに載ってる写真と違う。
あれ?これいつ置き換えたんだ・・・?
そして昔は無かったパトカーがある。

パトカーと言っても松戸市の防犯パトカー。
小型パトカーだ!!┗(^o^;)┓プラッツかな????www┏(;^o^)┛プラッツだな!!!www
!?
こ…これ…これは…………

初代プリウスだあああああ┗(^o^)┛wwwww┏(^o^)┓ドコドコドコドコwwwww
一体なんでこんなものがあるのかはよくわからない。


さて、次は流山へ
流山総合運動公園へ
なんでもここは本来ならSLのすぐ近くまでいけたのがSLからアスベストが出たとかで柵の外からしか見れないらしい。
まぁ柵の外から撮るのはいつものことだ。
とまぁ行ったら・・・
_人人人人人人人人人人人人人人_
> 突然の周囲に立ち入り禁止 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

何でもクローバーの種をまいてるから入るなとのこと。
( ^o^)種をまいてるなら仕方ないよね
( ˘⊖˘) 。o(待てよ?なんで公園なのに遊具のある広場の中に立ち入り禁止なんだ?)
|流山市|┗(・` )┓三
( ◠‿◠ )☛そこに気づいたか・・・消えてもらう
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわああああああ
善良なきんすは消えた。
クローバーを踏まなきゃいいじゃない《●》∀《●》ニタァ
こちらスネーク(ry

D51 114号機
鷹取→吹田のあとは北海道へ行った機関車。
なので運転台は扉付の密閉式。
さて、ここにはもうひとつ珍しいものがある。

流山鉄道(現:総武流山電鉄)キハ31
戦前のガソリンエンジン気動車である。
大変貴重な車両だ。
戦時中は薪による代燃機関をつんでいたらしい。
説明の看板には「途中エンコしてお客さんに押してもらいエンジンをかけるということもたびたびありました。」
と書いてある。
…最近の若い子はエンコなんて言葉知らないよ(´・ω・`)
「キハ」と書いてあるものの電化後動力装置を外し荷物車として電車に牽かれていたため床下は何も無い。
現役時はサハ31である。
とまぁこんな感じです。
ええ、この後何を思ったかイオンレイクタウン新三郷まで行きましたがそれは割りとどうでもいい話。

ほむほむ。

2012-09-20 22:53:36 | Weblog
ほむらちゃんのことだと思った?残念、ホームページの話でした!
ええ…ちょっと更新したわけですよ。
EF63
ええ、EF63の写真載せました。
峠の轟力とかいろいろかっこいいですやん。
鉄道文化村見てきて割となんか心打たれましたよ。
EF64
今年の5,6月に撮った写真と高崎の公開の際のを追加ー
EF65
高崎、横川の保存機を追加ー
旧型電気機関車
載せてなかった大阪のEF15、宇都宮のEF57を追加と横川で撮った写真を追加。
で、思うんですけどね。
EF53の扱いってどうなるの?
ナンバーはEF53になってるけどこれEF59の塗り替えでしょ?
いや、EF59自体がEF53の改造車なんだけどさ。。。。
うーむ・・・

そんな訳で最近妙に保存機はまってますわー
あー・・・八千代市にも保存機ほしい・・・
千葉、習志野、船橋、佐倉、成田、白井、と近隣の市はだいたいあるのに八千代には無いなんて・・・ぐぬぬ。

新京成N800形831、832搬入。

2012-09-17 20:29:27 | Weblog
昨日の深夜のことですよ。
久々にだめふるちんとゆにろでラーメン食ってお茶してたんですよ。
16号沿いの店。
んでまぁ適当にだべりつつ1時過ぎたし帰るかーとか話してたわけです。
ふと窓の外を見たらなぜか居る電車。
_人人人人人人人人人人人人人人_
> 突然の道路の上を走る電車 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

( ゜д゜)ポカーン・・・
唖然としてたらもう1両走ってきた。
新京成のN800。
まぁ行き先は間違いなく印西牧の原の北総の車両基地。
ルートはおそらく16号を小室まで行き464へ入るはず。
き「ししょー追える?」
だ「裏道使えば。」
き「追って。」
だ「えー(´д`)」
てな感じで印牧へと行ってもらい…
撮ってきた(・∀・)

464側にある門へとやってくるティーエルロジコムの三菱ふそうスーパーグレートトレーラーヘッドとN831

N831のアップ。

実はよくある重機の運搬などと違い電車を運ぶ場合、電車にタイヤ付の台車を履かせて走らせるんですねー。
知らんかった。


そして車両は車庫の中へ。

その後ろには線路に乗せてから使うFS-564S形台車を乗せた4t?トラック。


そしてもう一台やってきた中間車N832

工場の中へ。

工場内で向きを変え、なにやら作業中。

タイヤ台車を外す準備ですかね?
翌朝二台のクレーンで持ち上げられ、台車に乗せ、北総の9000にはさまれて運ばれていったんじゃないですかね?

ええ、そんなわけでとんでもないものに遭遇して追っかけましたよって話でした。

こういうのお好きでしょ?

2012-09-06 23:00:24 | Weblog
壁│ω・`)チラッ



_人人人人人人人人人人人人_
> 突然の数年ぶりの更新 <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

ええ、驚かれたでしょう?数年ぶりの更新ですよー
いやー、Twitterって手軽でねー
すっかりTwitterですよ。(意味不
まぁ更新の無かった間にいろいろあったんですがまぁそれは置いておいて。
いきなり数年ぶりに更新して何を言い出すかと思えば大したことじゃないんですよ。
ちょっと鉄道写真を漁ってましたら面白いものが出てきましてねー。

知ってる人居ますかねこれ?京成2100形。
まぁ俗に言う青電って奴です。
この写真が撮られたのはおそらく1988年。
当時真っ赤な赤電だった2100形を青電塗装にしてさよなら列車を走らせていた味代のものです。
場所は書いてあるとおり京成津田沼駅の3番線です。
さて、青電といえば数年前から本来は全く無縁な色のはずなのに何故か青電塗装に塗られて走っている3300形が居るのは有名な話。
写真やってる鉄道好きならみんな考えることですが・・・
同じアングルで新旧撮ってみよう。
てな訳でやってみましたよ。

だいたいこんな感じですかね?
ポイントは「津田沼」の駅表示、右端に写る電気関係の何か、階段。
津田沼駅は昔とかなり変わりましたが同じアングルの場所があってよかったです。

ええ、数年ぶりの更新がこんな内容で申し訳ない。
また機会があれば更新しますよ(´・ω・`)
では。