~旅とアート~

世界の秘境巡りの旅行記と絶景写真。
各国料理レストランの食べ歩きレポートや旅行情報など写真満載で発信。

チベットの混乱

2011-04-24 11:34:48 | 日記
↓巡礼の人々(チベット)
異国情緒あふれる写真と旅行記|KaycomDESIGNより



昨日、

中国、チベット仏教寺院で僧侶300人拘束か

というニュースが発信されました。
記事によると、

中国四川省アバ県のチベット仏教寺院で3月中旬、僧侶の焼身自殺をきっかけに治安部隊が寺院を封鎖し、21日夜になって僧侶300人を拘束した。

というもの。
1959年3月10日にチベット蜂起が起こり、それ以来この日は、

チベット民族蜂起記念日

となっており、2008年3月にはラサで大規模な騒乱が起きました。
この時、私はちょうどそのチベットを旅行中だったのですが、
ラサの町には装甲車が集まり、飛行機はラサから脱出する人たちで満席でした。
 →チベット旅行記はこちら




この年に騒乱を起こしたのは、
中国でオリンピックが開催されるため、世界が注目する中、
より多くの国の人たちにチベットの現状を知らせるためだったとも言われています。

2008年の騒乱から今年で3年が経ちますが、3月は外国人の観光が禁止され、
その理由として、自治区のトップは、

チベット暦の正月(3月5日)を迎え、ホテルの数が十分でなく寒さも厳しいことから、観光客の受け入れ能力に支障をきたした。

と説明しているらしいですが、
実際に3月に行った私にとっては苦しい言い訳にしか聞こえません。
早くチベットに平和なときが訪れますように…




チベット写真集はこちら
チベット旅行記はこちら

★がんばろう日本!★
アイのうた~東日本大震災チャリティ・アルバム



アンケートにご協力お願いします♪


にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
↑気に入っていただけたらポチッとお願いします。

-----
商用利用可の写真素材


最新の画像もっと見る

コメントを投稿