
今日から茅町会館の解体工事が始まりました。
長い間使用され老朽化が進んでいた茅町会館。
昨年度末に建て替えられることが決まり、宗像さまのお祭りが終わるのを待って工事が始まったというわけです。
物心ついた頃にはお囃子の練習等で会館を使っていた私、
思い出の詰まったこの会館が解体されてるのを見るのは何ともさびしい気持ちですが、春には新会館が完成予定。
新しい会館も、お祭りなどで多くのみんなが楽しい時間を過ごす場所・・・というのは変わらないでほしいものです。
ただ、隣接する山車蔵はそのままでの工事。
業者の方は絶対に山車蔵(中の山車は当然)にキズの付くことのないよう、作業には十分注意をしていただきたいものです

長い間使用され老朽化が進んでいた茅町会館。
昨年度末に建て替えられることが決まり、宗像さまのお祭りが終わるのを待って工事が始まったというわけです。
物心ついた頃にはお囃子の練習等で会館を使っていた私、
思い出の詰まったこの会館が解体されてるのを見るのは何ともさびしい気持ちですが、春には新会館が完成予定。
新しい会館も、お祭りなどで多くのみんなが楽しい時間を過ごす場所・・・というのは変わらないでほしいものです。
ただ、隣接する山車蔵はそのままでの工事。
業者の方は絶対に山車蔵(中の山車は当然)にキズの付くことのないよう、作業には十分注意をしていただきたいものです

茅町会館に伺ったのはその一回きりですが、なんだか寂しく感じるのは何故でしょうね。
もしや
今度の茅町会館はオール電化かい?
エコECO
完成は3月の予定です。
ということは、次のお祭りのときはもう新しい会館ができているということなんですよ~。