かわてつ日記 

三線弾いてハッピーライフ
クイチャーパラダイス三線教室(富山・高岡・金沢・野々市・京都・大阪)

大阪慰問演奏・・・プログラム

2010年01月17日 16時34分38秒 | お知らせ
大阪教室慰問演奏
日時・・・2010年2月6日(土)2時より3~40分
集合・・・じなん工房に1時
場所・・・デイサービスセンター大西安心堂(工房より歩いて2分)
プログラム・・・案

谷茶前・・・手拍子、三板
挨拶
ゆんた(遅~早)
芭蕉布・・・全員で演奏
楽器紹介・・・三線、三板、ジャンベ
三板体験・・・ゆんた(早)
三線漫談
みんなで唄おう「故郷」「北国の春」(三線、江川、小林)
カチャーシー・・・唐船ドーイ

こんな感じでしたっけ?
昨日、工房で打ち合わせしたはずなのに、忘れてしまいました。
次回、また確認しましょう。

今日は何の日・・・阪神・淡路大震災の日、湾岸戦争開戦の日

やはり関西では大震災関連のニュースが中心に流れていました。たぶん全国放送もそうだったと思います。ドラマなどもあったようですね。予告編を見て泣いてしまいました。
アッパレに参加したばんぶ君(高橋さんの弟子、中川家の1人)は当時、神戸にいたそうですよ。
小学生だったそうで。
もう15年前になるんですね。見た目は復興したように見えますが、心の傷は何年たっても消えないんでしょうね。
・・・・黙祷

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャンベ (ken-saku)
2010-01-17 22:23:04
先日はありがとうございました。
当日楽しみですね・・・
練習しておきます。
ken-sakuブログです
http://ken-saku.mkos.mond.jp/

・・・・黙祷


震災 (ymz)
2010-01-18 01:05:54
私共はあの震災時 豊中に居住
淡路・神戸に比べれば 被害は少なかったですが 忘れることはありません
震災前々日の夕方、泉南から神戸方面を臨んだ時、今まで見たことのない様などんよりと低い雲が立ち込めており、どうしたんやろ?と不思議に感じ、またすごく不気味だったアノ景色の記憶が今も鮮明にあります
その翌々早朝‥揺れが来る前の恐ろしい地鳴りで目覚め その直後の激しい揺れと轟音
あの時見た、不気味な雲の下だった神戸…
黙祷
演奏会 (ばんぶ)
2010-01-18 23:00:57
芭蕉布はたしか無くなった(男ばかりでむさいから)気がしますけどね……

いっぱい笑顔の練習しときます!
わ~観たい!聞きたい! (mamemaki)
2010-01-20 07:56:07
せんせ~
その演奏会「ビデオ担当」とかで
見学させてもらえないですか??

mamemaki (かわてつ)
2010-01-20 08:31:54
ビデオ係とかじゃなくて三線で是非参加して下さい。
女性が少ないんです~。
やはり・・・ (mamemaki)
2010-01-21 18:55:00
三線ですか・・・ムリムリ~。  

コメントを投稿