~花々の夢~ 大阪・八尾のクレイアート教室Eleganceclay Argile

オリジナルマカロン&カメリア&クレイケーキ他、デコクレイクラフト、クレイフラワーを主に、日々の活動を綴っています。

我が家のクリスマスローズ

2024年02月19日 | 花図鑑 カ行

いつもブログにお立ち寄り頂いて、ありがとうございますラブラブ

 

 

 

 

我が家のクリスマスローズ、

 

鉢植えで楽しんでいましたが、根が張ってきたので

 

数年前に地植えにしました。

 

毎年綺麗なお花を咲かせてくれていますが、

 

残念ながら下向きなのでよく見えません。

 

 

 

なので、切り花にしてテーブルに飾っています。

 

 

一重と八重、どちらも綺麗ですハート

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カポックに実がなりました。

2019年07月25日 | 花図鑑 カ行

いつもご来訪いただきまして、ありがとうございます。

 

 

 

 

我が家のカポック(シェフレラ)

 

大きくなりすぎて、玄関前にわさわさとはびこっています。

 

先日、そこに花が咲いてミツバチがいっぱい蜜を吸いにやってきていましたが、

 

今はオレンジの実がなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしたものやらと、ネットで検索したら、

 

カポックって花が咲くまで20年くらいかかるそうなんです。

 

 

 

 

切った方がいいのか、そのままにしておいた方がいいのか、

 

暫く様子見します。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ

2010年02月26日 | 花図鑑 カ行
我が家のクリスマスローズが、3年越しに花を咲かせてくれました。

色もわからず小さな苗を買って、プランターに植えたときにはすぐに枯れてしまうかも…と、心配していました

エンジ色の花が、とても恥ずかしそうに控えめに咲いてます
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ胡蝶蘭

2009年11月30日 | 花図鑑 カ行
胡蝶蘭を頂いたばかりなのに、今日は実家からミニ胡蝶蘭を頂きました。

ミニだけど、花は同じ形でかわいいのです





おひげが短めです




鉢で作るならこれくらいの大きさが作りやすそうだけど、リップが細かすぎて大変そうです
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡蝶蘭

2009年11月28日 | 花図鑑 カ行
本物です。

お仕事をお手伝いしている天里植物園さんから頂きました

胡蝶蘭です。

一本立ちですが、お花が大きくってとても豪華~





思わず、大アップで写真を撮りました。





マクロ撮影も…





リップの横顔




なんか幻的ですよね~





樹脂粘土の生徒さんがお二人、今この胡蝶蘭を作ってくださっています。

3本立ちの鉢植えにされるので、本物を研究しないといけないと言っていたら、仕事で戻ってきた鉢を分けてくださったんです。

とてもお上手に作られる生徒さんなんで、大変です。

私が作る花よりずっと上手に作られるんですもの…

ご自分でお花も研究されていて、本物を分解されたりもされます。

来週、出来上がったお花を組み立てるのですが、緊張です。

私も鉢でほしいのでがんばって作っているのですが、なかなかはかどりません。

生徒さんに先を越されてしまいそうです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グロリオーサ

2006年05月21日 | 花図鑑 カ行
グロリオサとはラテン語で、「みごとな」「栄光の」という意味

花姿がユリに似ているために、リリーをつけて、グロリオーサ・リリーと呼ばれることも多い。

半つる性のため欧米では、クライミング・リリーとも呼ばれます。

分類  ユリ科 グロリオーサ属の多年草

学名  Gloriosa 

和名  キツネユリ (ふちが波打った花びらが狐火のように見えたことから)

原産地 アフリカ・熱帯アジア

花言葉  栄光
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーベラ

2006年05月20日 | 花図鑑 カ行
ガーベラは茎を伸ばし先端にひとつだけ花をつけますが

一枚の花弁に見えるのは舌状花と呼ばれる独立したひとつの花です。

中心の芯花は筒状花と呼ばれ、雄しべと雌しべを持つ両性花。

つまりガーベラは独立した舌状花と筒状花がいくつも集まって一輪の花を形作っています。

名前の由来  ドイツの学者、ゲルバーにちなんで

分類  キク科 ガーベラ属の多年草

学名  Gerbera

原産地  南アフリカ

花言葉  神秘的

     

     
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする