GoRee的生活JOURNAL

日々の生活での発見・感じたことを気ままに綴る
GoRee(GORI&REE)的生活の日誌です・・・

蕎麦屋 二題

2010年09月05日 13時10分50秒 | グルメ
またまた、長らくご無沙汰しております。GORIです。

大変申し訳ございません(冷汗ぺこり)。


最近は、当ブログに”REEしごと”なるカテゴリーを新設して、

ウィークディは、愛妻がブログアップしています。

これで、ブログ閉鎖を免れております(感謝!!)


これを見て、夢助に「とーちゃん(小生のこと)の投稿数を超えちゃうよ!」と

言われ、内心、危機感を抱いております(爆)。


しかし、今後も”REEしごと”は続きます!!


さて、本日のお題は”蕎麦屋”

小生の好きなおそば屋さん2軒をご紹介します。


小生は、大のそば好きで、特に更科系がいいですね。

返しは、出汁のきいた少し濃いめのものが好みです。


まずは、小生の住居から歩いて3分の通称「家の店」。はまってます。





店主がゴルフ好きかどうかは、現在調査中です。


~ちょっと寄り道~

我が家では、気に入った店をすぐに「家の店」呼ばわりする妙な癖があります。

このおそば屋さんの”そば”にあるコンビニも「家の店」登録されています。


  おそば屋のぉぉーーー すぐそばにあるコンビニもぉぉぉぅぅーー
 
  家の店とはぁぁーーー これ如何にぃぃっっ


久しぶりなので、ちょっと完成度低いです!



~本通りに戻ります~




これが、ざるそば。何の変哲もありません。




これは、一日20食限定の田舎そばで、”ぶっかけかき揚げ”なる代物。

田舎そばは、どのメニューにも対応。

最近、REEお好みの一品がこの「田舎ぶっかけかき揚げ」


このお店の魅力は、なんといっても手作り感です。

店の雰囲気も、そばや返しも、一生懸命作っているという感じ。


そばは、大量に作り置きせず、

結構な頻度で、「これから打ちます」という場面に遭遇します。

でも、お客さんはかなり入っていますし、もちろん味もいいですよ。



さて、2軒目は、ちょっと趣のあるお店。



ここも、手打ちです。

昨日、久しぶりに行ってきました。

ここのそばは、透明感がある麺が特徴ですね。




これは、勿論、せいろです。二枚重ねということは、

小生が食べた証拠!!




これは、冷やしタヌキ。REEに決まってます!!



そしてこれは、ざる。夢助です。


麺は、しこしこ。返しは、色も味も濃いめ。

ここのそばは、やはり、”夏に冷たいそばで食べる”が良いと思います。



小生、”仕事のいっぱいいっぱい状態”をちょっぴり抜け出した感があります。

なので、週末はGORIブロアップに勤しめることを祈っております(爆)


書き始めると、長くなってしまうのが、小生の癖ですね。

写真一枚でも、アップしたらと思う今日この頃・・・・・

 ”続ける”がぁぁーーー ブログアップのぉぉ 肝なのにぃぃーーー

 未アップ続きぃぃー  肝冷やすぅぅーー!

お粗末。失礼っっ!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。