GoRee的生活JOURNAL

日々の生活での発見・感じたことを気ままに綴る
GoRee(GORI&REE)的生活の日誌です・・・

今年も”渋皮煮”のお目見えです。

2009年10月22日 19時33分38秒 | グルメ
栗と言えば・・・

栗ご飯、栗甘露煮、モンブラン、栗きんとん、

クリスマス? へそくり? そっくり??

想像があらぬ方向へ行ってますが(爆)

近年、GORI家で”栗”と言えば・・・

「渋皮煮」というのが定番となっています。




さて今年は、愛媛産の「銀寄栗」というのをネットで見つけ、

購入してみました。



本当に綺麗な栗です。



2Lサイズです。

REE 曰く

「ほっくりとして、ほどよい甘み。そしてリーズナブル」

「とっても良いお買い物でした!!」




そして、早速、”渋皮煮”に変身。

今年は、GORIと姪っ子の二人が、皮むきを手伝い、

丸二日かけて、2㎏の渋皮煮が完成しました。





そしていつものとおり、瓶詰めにして保存・・・・・

これがこの先、モンブランやロールケーキなどになるのかと

考えただけで、幸せムードが漂います。


ここで一句

渋皮は、どこに行ったのぉぉー、モンブラン

今年も甘いよぉーー、はっぱふみふみぃぃーー

(大橋巨泉風に詠んでください! ちと古いかな?)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
LOVe 渋皮煮ぃ~ (Nカジ相方)
2009-10-23 23:04:58
さすがですねぇ~
私は毎年母のお友達の渋皮煮を
食すのみです(^_^;)
しかしなんと立派な栗ざんしょっ!
栗ご飯、モンブラン…
あ!思い出したっ!
栗おこわ美味しかったのかしら?
(おぅ~い、相方さぁ~ん)
なんだか食べたくなってきました。
渋皮煮ウマいっす (GORI之助)
2009-10-24 10:48:39
Nカジ相方さま
コメントありがとうございます。

やはり栗は、秋を目一杯感じさせる食材ですね。

そういえば子どもの頃、友達とつるんで栗拾いに行き、母に栗ご飯を炊いて貰い大層旨かったことを想い出しました。

栗ご飯も食べたくなりました!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。