GoRee的生活JOURNAL

日々の生活での発見・感じたことを気ままに綴る
GoRee(GORI&REE)的生活の日誌です・・・

トウモロコシの保存

2016年09月14日 05時45分21秒 | ♪REEしごと♪
おはようございます(*^^*)
本日も空気がキリッとした朝です。
これから雨になりそうな雲行き。
昨日、秋の恵みを沢山頂いた我が家。

その中でも、トウモロコシは鮮度が命。
そして茹でたても命!
食人(GORI)がいなくなった今、なかなか消費に時間がかかるのが現実。
トウモロコシを美味しく楽しむ方法として、冷凍保存をオススメします。
しかも、生で!
まずは、外側の皮を剥くのですが、実の直ぐ上にある皮は一枚残してラップに包みます。

更に、アルミホイルで包みます。

この後、保存用袋に入れて冷凍するのですが...
我が家はコレ⇩

真空パックにします。

そして、冷凍庫へ。
アルミホイルは、熱伝導が良く直ぐ冷えるのと、光を遮断して食品の劣化を防ぎます。
この冷凍方法は、お肉やお魚、揚げ物、パンやpizzaなどにも向いています。

凍ったトウモロコシは、お水から茹でます。
強めのお塩も忘れずに。
沸騰したら5〜10分お好みで茹でてください。
茹で上がり熱い内に残った皮を剥き、ラップで包むのもポイント。
実がシワシワになりません。
お試しアレ(*^^*)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。