『森林インストラクター』 かっちゃんの山歩き

人生のターニングポイントで一念発起!アラ50デビューの森林インストラクターのブログです。

村上でも「PM2.5」

2014年02月26日 | その他
2014年2月26日
今日は、西日本や東日本の日本海側の各地で、初めて「PM2.5」の注意喚起が発令されました。
ここ村上を含めた新潟県でも発令され、朝から晴れて青空は広がっているけど、景色は霞んで遠望は利きません。
原因は、中国から汚染物質が編成風に乗り飛んできたけど、ちょうど日本上空が高気圧に覆われ大気が安定しているので、汚染物質が風に流されること無く留まっているみたいです。
でも、明日になれば西から「低気圧」がやってくるので、その風や雨で大気の回復が見込まれるとのこと・・・いつもは好まれない低気圧ですが、今回は喜んで迎えられそうでうね(笑)

浜新田の畑道から霞んだ下度山を含む葡萄山塊を望む~気温は10度近くまで上っていて暖かい

   〃   臥牛山

見上げる空もどことなく霞んでいる

瀬波温泉に戻り、いつもの「瀬波温泉わくわく自然歩道」の山並みを

   〃   

この場から望む「葡萄山塊」~田んぼの雪も数日前にすっかり消えてしまいました。

なんか見た目は春の「黄砂」が飛来したときの方がもっと霞む様な気がするけど、でも、「汚染物質」って聞くと気分的に違いますよね・・・そういえば少し喉がいがらっぽくなってきたような。。。(笑)

以下のランキングに参加中 記事の内容が 『良かった』 ・ 『参考になった』 ならクリック!で応援して下さい。

  
  ブログランキング
  ランキング参加中 にほんブログ村 新潟情報へ
   にほんブログ村
   ランキング参加中 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
   にほんブログ村


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山バカ夫婦)
2014-02-28 20:22:22
ニュースで見ましたが、本当に新潟にもPM2.5が
感じられたんですね。
このままだと東京も大変な事になるのは時間のもんだいですね。
そうですね (かっちゃん)
2014-03-01 20:20:07
日本国内の原因じゃないから困ったもんですね。
この被害は、今後間違いなく日本全国に広がるでしょう。。。
待ちに待った春なのに、PM2.5と黄砂のWパンチはやだなぁ

コメントを投稿