語り・朗読の風景

皆様と語る「おはなしの世界」。私の宝物の時間。
一期一会。様々な場面への御依頼をありがとうございます。

人権学習会

2024年06月21日 | 人権学習会/各地・人権教育事業[文部科学省指定]

『語り人稗田遼子さんによる朗読コンサート~初夏の風と共に、あなたと語る物語~』
日にち:2024年6月21日(金) 時間:午前10時~午前11時
会場:栃木県小山市間々田市民交流センターしらさぎ館1階・運動実習室


準備中


Photographer主催:NPO特定非営利活動法人コミュニティままだ

栃木県小山市間々田市民交流センターしらさぎ館 (間々田出張所・間々田公民館)

コメント

クリスマスコンサート

2023年12月17日 | 音楽会/各地

『第31回音楽の森 Christmas Concert -音楽と朗読で贈る-』
日にち:2023年12月17日(日) 開演時間:午後1時30分
会場:山中邸・音楽の森サロン

今日は、地元栃木県出身の「音楽家」の皆様よりお声がけいただき、皆様の音楽コンサート『第31回音楽の森 Christmas Concert
-音楽と朗読で贈る-』へ、「朗読家」として出演参加して参りました こちらのコンサートは、「音楽の森」というタイトルのもと、企画主催者であり「声楽家」として長年地元で御活躍されております山中智津子様が発起人として、毎回地元出身の様々な音楽家の皆様が御出演できる「音楽コンサート」として企画を始められたのだそうです。会場は、なんと山中様の御自宅の中に造られました音楽ホール・ステージにて、今回で31回目の開催となったのだそうです
そして第31回目へ、
私は、知り合いの方より御紹介をいただき、突然でしたが、こちらのコンサートへ参加させていただくことになりました☆ この度は、地元出身の「音楽家」の皆様によって続けられている貴重な「音楽コンサート」へお声をかけていただけましたこと、光栄でした!!



 
栃木県小山市千駄塚という場所にあります山中邸とても広い敷地内、正面入り口から入り、奥へとずっと歩いて行きますと、山中様の御立派な御自宅がありました。そして、御自宅のすぐお隣に、今回の音楽コンサートの開催場所となりました、素敵な音楽ホール・ステージ「音楽の森サロン」がありました。和の雰囲気の漂う御庭や御家の造りとはまた違って、ホール内は西洋の雰囲気、明るい音楽の風が流れておりました♫


~『第31回音楽の森 Christmas  Concert -音楽と朗読で贈る-』


「山中邸・音楽の森サロン」☆ アットホームで温かな雰囲気の
音楽ホール・ステージでした☆彡
今日は、主催の山中智津子様のお声がけで、会場いっぱいの沢山のお客様が足を運んで下さっていました。
「音楽」と「朗読」を通して、皆様にお会いできて嬉しかったです!皆様、
ありがとうございました!!

大きく3つの音楽プログラムで開催されました
1.メゾ・ソプラノ ~朗読&絵とともに~ 2.ピアノ 3.ピアノ連弾 ~朗読とともに~


本日の音楽コンサートの主役・メインでありました出演者の皆様です

真ん中にいらっしゃいますのが、最初に知り合いの方より御紹介いただきました時に、是非今回のコンサートへと快くお声がけ下さいました声楽家の山中智津子様です。今日は着物の帯を利用して作られたという素敵なドレスをお召しになってステージへ立たれ、メゾ・ソプラノの素敵で素晴らしい歌声を沢山聴かせて下さいましたよ♫
今回私は、プログラムの最初でもあり、山中さんが1番目に歌われました、童謡詩人「金子みずずの世界」より、7曲それぞれの歌の前に、「詩」を朗読させていただきました。私も、1詩1詩、心を込めて語らせていただきました。"
歌&ピアノと朗読とで奏でる素敵な時間をありがとうございました

そして山中さんの両脇にいらっしゃいますのが、ピアニストのお嬢様方、増谷葵様と高鳥舞様です。御二人は、地元の音楽学校、宇都宮短期大学附属高等学校&大学の音楽科出身の先輩後輩にあたるそうで、山中さんの教え子でもあるのだそうです。御二人が学校を卒業されてからも、こうして同じ「音楽家」としての長いお付き合いをされているそうで、「音楽」という専門分野を通して、それぞれの人生の中でのかけがえのない出会い、とても素敵な繋がりですね*^^*♫
今日のコンサートの最初から最後まで全ての曲のピアノ伴奏を担当され、プログラム2番目ではメインとしての美しいピアノ演奏も御披露下さいました増谷さんは、現在地元をはじめ都心でのコンサートにも出演されながら、地元の音楽学校の講師としても御活躍されているそうですよ♫ それから地元の「小山音楽家協会」の代表としても御活躍されております高鳥さんは、今日最後のピアノ演奏曲『くるみわり人形』の物語にて、増谷さんとの息の合ったピアノ連弾で御出演下さいました。素敵な高鳥さんを中心に、地元音楽家協会様のこれから益々の御発展と御活躍が楽しみですね♫ 今日最後のプログラム、私も今回初めて語らせていただきました『くるみわり人形』の物語。そんな素敵な御二人のピアニスト達が奏でるピアノ連弾と御一緒に出演させていただけ、光栄でしたし、楽しかったです!若き麗しいお嬢様方^^ 小さい頃からこうしてずっと「ピアノ」という道を歩み続けられ、将来の夢に向かって日々努力されてきた皆様にお会いできて、少しでもお話しができて嬉しかったです
それから☆ こちらの写真には写っておりませんでしたが、今日は「司会進行」役として、もう御一方御出演下さった方がいます。山中さんの音楽仲間で、ピアニストの御二人の大学時代の先生にもあたります、国立音楽大学出身のピアニスト小久保素子様です。今日のコンサートのためにと駆けつけて下さり、素敵な司会をして下さいました♫ 恩師のお気持ちに、ピアニストの御二人も喜ばれていたことと思います。" そして、音楽コンサートで専門の音楽家が司会をする時間というのはとても素敵ですね!
お客様も、小久保さんの1つ1つの曲の豊富な解説を聞きながら、より音楽の世界へと入り込めたと思います。
ありがとうございました


今日は、お客様ととても距離の近いアットホームな空間の中、約2時間の音楽溢れる「クリスマスコンサート」として、皆様に温かく喜んでいただけた素敵なコンサートとなりました



コンサート終演後、出演者の音楽家の皆様と御一緒に記念の1枚
☆彡

今日の終演後にはなんと☆ お客様との「お茶会」という時間がありました♫
写真にも写っておりますように、終演後も、私達出演者の周りには、沢山お客様がいらっしゃいました。今日のお客様は、山中さんの知り合いの方が沢山足を運ばれ、それから皆様の音楽学校繋がりの先生方や以前大学教授をされていたという大先生もいらっしゃっていました。私も、終演後、お客様はじめ、大先生からも、沢山温かいお言葉をいただけ、大変嬉しかったです!
それから、今回最初に私を皆様に御紹介下さいました知り合いの方も足を運んで下さっていました!! ありがとうございました!
そして☆ 朝からお手伝いに駆けつけて下さっていたスタッフの方々が、お集まり下さいました全員のお客様へ
お菓子や紅茶・コーヒーと御提供下さり、皆様、音楽を聴いた後の楽しいお茶会に賑わっていましたよ
私達も御馳走になりました。ありがとうございました
これら全てを御準備下さいましたのは、主催の山中さんです!御心遣いに大変感謝致しました☆彡

それから☆ 写真の1番手前で着物を着て写っておりますのは私ですが、私のすぐ後ろに茶色くちらっと見えますのは・・、そう☆ 今日のコンサートでも、最初から最後まで大活躍をされておりました、「ピアノ」さんです
「ピアノ」と言えば、ピアニストにとってはもちろん、音楽家の皆様にとっても、かけがえのない存在ですね。"
山中邸にありましたピアノは、なんと、茶色の色をした木製ピアノでした☆ 私、茶色のピアノを実際に見たのは初めてで、とっても新鮮で、お会いできて嬉しかったです!!「音楽の森サロン」というホール名にありますように、ピアノからも木の温もりを感じ、ピアノがそこに在るだけで、なんだか森の中にいるようで、心が癒され、会場には素敵な空気が漂っていましたよ
そして、森の中で、音楽家達が歌い奏でると、森の中には息吹が生まれてゆきました・・・。
お客様もそのように感じられていたことと思います "


今回、お声をかけていただいてから、皆様とは、顔合せ&打ち合わせ&本番と3回の出会い、「はじめまして」の出会いでしたが、こうして、同じ地元で「音楽家」として御活躍をされている皆様にお会いできましたこと、それぞれが歩む「表現」の道を通して、同じステージに立てましたこと、光栄でしたし、とても嬉しかったです!
今回、最初に私のことを音楽家の皆様へ御紹介下さいましたのは、出演者の皆様と同じ音楽高校出身で、東京の音楽大学を卒業後に地元で長年ピアノの先生として御活躍されていた武井さんという方です。この度は、「音楽」溢れる素敵な場所へ御紹介をいただき、嬉しかったです。武井さん
のお気持ちに感謝致しました そして武井さんからの御紹介を受け、こうして皆様の貴重な「音楽コンサート」へ快くお声がけ下さいました声楽家の山中さん、ありがとうございました。今日は、出演者をはじめ、お手伝いスタッフさん、お客様まで、沢山のおもてなしまでいただき、大変感謝致しました ピアニストの増谷さんと高鳥さん、今日はピアノ連弾と朗読で贈る時間を御一緒できて嬉しかったですし、楽しく素敵なひとときをありがとうございました それから、増谷さんと高鳥さんの恩師であり、山中さんの音楽仲間の小久保さん、今日は司会進行に駆けつけて下さり、ありがとうございました そしてスタッフとしてお手伝い下さいました皆様、今日は朝からコンサートのために色々御協力下さり、感謝致しました  少しの間でしたが、皆様、お世話になりました!!
またいつかどこかでお会いできます日を楽しみにしております 皆様の益々の御活躍を御祈りしております☆彡


Photographer主催:山中邸 音楽の森サロン

コメント

人権学習会

2023年09月26日 | 人権学習会/各地・人権教育事業[文部科学省指定]

『語り人稗田遼子さんによる朗読コンサート ~秋の日に、あなたと語る物語~』
日にち:2023年9月26日(火) 時間:午前10時~午前11時
会場:栃木県小山市立穂積公民館・第1研修室


準備中


Photographer主催:栃木県小山市立穂積公民館

コメント

文化庁文部科学省指定・人権教育総合推進地域事業

2022年11月19日 | 人権学習会/各地・人権教育事業[文部科学省指定]

文化庁文部科学省指定「人権教育総合推進地域事業」
『語り人稗田遼子さんによる朗読コンサート~大切なあなたへ~』

日にち:2022年11月19日(土) 時間:午前10時~午前11時
会場:栃木県小山市立中小学校・体育館


準備中


担当:栃木県小山市立中公民館
Photographer主催:文化庁文部科学省/栃木県小山市教育委員会生涯学習課人権教育係

コメント

その他・講評

2020年02月19日 | ※その他/講評

※小学校「生徒音読発表会」講評
2019年5月31日(金)に『朗読コンサート』の御依頼をいただきました栃木県小山市立下生井小学校様より、再びの御依頼をいただき、「是非下生井小の生徒達の音読発表会の時間に来てほしい、生徒達の‛未来’のために発表会の感想やアドバイス等の講評をしてほしい。」との熱心な御要望がありました。私は、朗読を教えるという ‛指導者’ としての活動はしておりませんが、校長先生はじめ先生方の子供達を思う愛情や子供達の未来を考える様々な思いをひしひしと感じ、「教師」という職業を歩まれている皆様からのせっかくの御要望でしたので、今回特別に講評係の講師として参加させていただきました。
音読発表会は、「国語」の教科書より題目を選び、全校生徒32名を学年ごとに
大きく4グループに分け、時期もそれぞれ分けて開催されました。どの学年の生徒さん達も、発表会に向けて、それぞれ一生懸命に音読の練習をしてきて、皆元気いっぱい頑張っていました。私は講師としてどのくらい皆様のお役に立てたかは分かりませんが、担当の先生方より「1人1人の児童の名前を呼んでいただき、沢山の御褒めの言葉をいただき、ありがとうございました。」とのお言葉をいただきました。こちらこそ、学校様の素敵な行事へお呼びいただき、ありがとうございました。皆さん、これからも音読を頑張って下さいね☆彡

『第4回音読発表会~6年生~
日時:2020年2月19日(水),午前10時15分~午前10時35分
発表場所:下生井小学校・プレイルームオープンスペースステージ 
参加者:全校生徒(32名),教員,保護者
主催:栃木県小山市立下生井小学校

コメント

その他・講評

2019年12月11日 | ※その他/講評

※小学校「生徒音読発表会」講評
2019年5月31日(金)に『朗読コンサート』の御依頼をいただきました栃木県小山市立下生井小学校様より、再びの御依頼をいただき、「是非下生井小の生徒達の音読発表会の時間に来てほしい、生徒達の‛未来’のために発表会の感想やアドバイス等の講評をしてほしい。」との熱心な御要望がありました。私は、朗読を教えるという ‛指導者’ としての活動はしておりませんが、校長先生はじめ先生方の子供達を思う愛情や子供達の未来を考える様々な思いをひしひしと感じ、「教師」という職業を歩まれている皆様からのせっかくの御要望でしたので、今回特別に講評係の講師として参加させていただきました。
音読発表会は、「国語」の教科書より題目を選び、全校生徒32名を学年ごとに大きく4グループに分け、時期もそれぞれ分けて開催されました。
どの学年の生徒さん達も、発表会に向けて、それぞれ一生懸命に音読の練習をしてきて、皆元気いっぱい頑張っていました。私は講師としてどのくらい皆様のお役に立てたかは分かりませんが、担当の先生方より「1人1人の児童の名前を呼んでいただき、沢山の御褒めの言葉をいただき、ありがとうございました。」とのお言葉をいただきました。こちらこそ、学校様の素敵な行事へお呼びいただき、ありがとうございました。皆さん、これからも音読を頑張って下さいね☆彡

『第3回音読発表会
~1年生~
日時:2019年12月11日(水),午前10時15分~午前10時35分
発表場所:下生井小学校・プレイルームオープンスペースステージ 
参加者:全校生徒(32名),教員,保護者
主催:栃木県小山市立下生井小学校

コメント

その他・講評

2019年10月09日 | ※その他/講評

※小学校「生徒音読発表会」講評
2019年5月31日(金)に『朗読コンサート』の御依頼をいただきました栃木県小山市立下生井小学校様より、再びの御依頼をいただき、「是非下生井小の生徒達の音読発表会の時間に来てほしい、生徒達の‛未来’のために発表会の感想やアドバイス等の講評をしてほしい。」との熱心な御要望がありました。私は、朗読を教えるという ‛指導者’ としての活動はしておりませんが、校長先生はじめ先生方の子供達を思う愛情や子供達の未来を考える様々な思いをひしひしと感じ、「教師」という職業を歩まれている皆様からのせっかくの御要望でしたので、今回特別に講評係の講師として参加させていただきました。
音読発表会は、「国語」の教科書より題目を選び、全校生徒32名を学年ごとに大きく4グループに分け、時期もそれぞれ分けて開催されました。 どの学年の生徒さん達も、発表会に向けて、それぞれ一生懸命に音読の練習をしてきて、皆元気いっぱい頑張っていました。私は講師としてどのくらい皆様のお役に立てたかは分かりませんが、担当の先生方より「1人1人の児童の名前を呼んでいただき、沢山の御褒めの言葉をいただき、ありがとうございました。」とのお言葉をいただきました。こちらこそ、学校様の素敵な行事へお呼びいただき、ありがとうございました。皆さん、これからも音読を頑張って下さいね☆彡

『第2回音読発表会 ~2・3年生~』
日時:2019年10月9日(水),午前10時15分~午前10時35分
発表場所:下生井小学校・プレイルームオープンスペースステージ 
参加者:全校生徒(32名),教員,保護者

主催:栃木県小山市立下生井小学校

コメント

その他・講評

2019年07月03日 | ※その他/講評

※小学校「生徒音読発表会」講評
2019年5月31日(金)に『朗読コンサート』の御依頼をいただきました栃木県小山市立下生井小学校様より、再びの御依頼をいただき、「是非下生井小の生徒達の音読発表会の時間に来てほしい、生徒達の‛未来’のために発表会の感想やアドバイス等の講評をしてほしい。」との熱心な御要望がありました。私は、朗読を教えるという ‛指導者’ としての活動はしておりませんが、校長先生はじめ先生方の子供達を思う愛情や子供達の未来を考える様々な思いをひしひしと感じ、「教師」という職業を歩まれている皆様からのせっかくの御要望でしたので、今回特別に講評係の講師として参加させていただきました。
音読発表会は、「国語」の教科書より題目を選び、全校生徒32名を学年ごとに大きく4グループに分け、時期もそれぞれ分けて開催されました。 どの学年の生徒さん達も、発表会に向けて、それぞれ一生懸命に音読の練習をしてきて、皆元気いっぱい頑張っていました。私は講師としてどのくらい皆様のお役に立てたかは分かりませんが、担当の先生方より「1人1人の児童の名前を呼んでいただき、沢山の御褒めの言葉をいただき、ありがとうございました。」とのお言葉をいただきました。こちらこそ、学校様の素敵な行事へお呼びいただき、ありがとうございました。皆さん、これからも音読を頑張って下さいね☆彡


『第1回音読発表会 ~4・5年生~』
日時:2019年7月3日(金),午前10時15分~午前10時35分
発表場所:下生井小学校・プレイルームオープンスペースステージ 
参加者:全校生徒(32名),教員,保護者
主催:栃木県小山市立下生井小学校

コメント

よみうりタイムス栃木南部版掲載

2019年06月14日 | Media(新聞)

よみうりタイムス栃木南部版
「下生井小で朗読コンサート 稗田遼子さん」

(栃木県小山市立下生井小学校主催『朗読コンサート~言の葉に思いを込めて~』)
掲載日:2019年6月14日(金) ※電話での聞き取り取材。

【記事】
小山市立下生井小は5月31日、県内の小学校や福祉施設など各地で朗読を披露している小山市の稗田遼子さんを招き、朗読コンサートを開いた。同校では本年度から、子どもたちに自分の声と言葉で相手に伝える力を学んでもらおうと、朗読会などさまざまな学習を計画。
今回はその一環で、「語り人」として活動する稗田さんの朗読コンサートを企画した。
この日、稗田さんは、「朗読コンサート~言の葉に思いを込めて~」と題し、朗読。参加した同校の全校児童32人と教職員、保護者、地域住民らが、稗田さんの感情のこもった語りに耳を傾けた。また、稗田さんと子どもたちが一緒に詩を読み上げる場面も見られた。コンサートを終え、稗田さんは「皆さんの温かい気持ちに支えられながら、すてきな時間を過ごすことができました。
」と話した。

毎日新聞栃木県版の掲載に続き、2019年5月31日(金)に開催されました、下生井小学校主催『朗読コンサート~言の葉に思いを込めて~』の模様が、「よみうりタイムス栃木南部版」へも掲載されました。今回も再び電話での聞き取り取材を受けました。「よみうりタイムス」は、地域情報満載の新聞です。2013年より再びの掲載、地域の皆様に親しみある素敵な新聞へ掲載いただけ嬉しかったです。また少しでも多くの人に知っていただける機会をいただきましたことに感謝致しました☆彡 尾池記者様、この度はありがとうございました!!

コメント

Web掲載

2019年06月09日 | Media(Web)

毎日新聞(栃木・地方版)
「朗読コンサート 語り人・稗田さん  小山・下生井小/栃木」
(栃木県小山市立下生井小学校主催『朗読コンサート~言の葉に思いを込めて~』)
掲載日:2019年6月9日(日)

児童に向かって朗読をする稗田さん=栃木県小山市立下生井小で
児童に向かって朗読をする稗田さん=栃木県小山市立下生井小で

2019年6月9日(日)に開催されました、木県小山市立下生井小学校主催『朗読コンサート~言の葉に思いを込めて~』の模様が、毎日新聞栃木県版掲載に続き、毎日新聞様のWeb版の方へも掲載いただけました。この度はありがとうございました☆彡

コメント

毎日新聞栃木県版掲載

2019年06月09日 | Media(新聞)

毎日新聞栃木県版
「語り人・稗田さん
朗読コンサート

(栃木県小山市立下生井小学校主催『朗読コンサート~言の葉に思いを込めて~』)
掲載日:2019年6月9日(日) ※電話での聞き取り取材。

児童に向かって朗読をする稗田さん=栃木県小山市立下生井小で
児童に向かって朗読をする稗田さん=栃木県小山市立下生井小で
[毎日新聞・栃木 webの掲載写真より]

【記事】
小山市立下生井小学校でこのほど、「語り人」として活動する小山市の稗田遼子さんの朗読コンサートが行われた。
参加した児童約30人や保護者らは稗田さんの感情を込めた語りに引き込まれ、静かに耳を傾けた。
同小は自分の考えを言葉で伝える力を育てるために音読や朗読に力を入れており、稗田さんに朗読会の開催を依頼した。
―― 児童は「すごい」と驚いていた様子だった。〈続く・・


2019年5月31日(金)に開催されました、下生井小学校主催『朗読コンサート~言の葉に思いを込めて~』の模様が、「毎日新聞栃木県版」へ掲載されました。記者の方がコンサート後に主催の学校様と私と両方への電話での聞き取り取材をして下さり、学校様が撮って下さった写真と共に記事にして下さいました。上記の写真は、全体での朗読ステージが終わった後に児童達と一緒に詩を読んでいる時の様子です。児童達と一緒に言葉を奏でた素敵な一時となりました。記事として新聞に取り上げて下さいましたこと、大変有り難く思いました。2019年、再び「新聞」という媒体を通して、また少しでも多くの人に知っていただける機会をいただきましたことに感謝致しました☆彡 古関記者様、この度はありがとうございました!!

コメント

朗読コンサート

2019年05月31日 | 朗読鑑賞会

『朗読コンサート ~言の葉に思いを込めて~』
日にち:2019年5月31日(金) 時間:午後1時40分~午後2時30分
会場:栃木県小山市立下生井小学校・体育館 
対象者:全校生徒(32名),教員,保護者,地域の皆様

栃木県小山市立下生井小学校様より御依頼をいただき、下生井小学校様と近くの下生井公民館様の共催で開催されました『朗読コンサート』へ出演して参りました のどかな自然に囲まれた下生井小学校は、全校生徒数32人のとてもアットホームであたたかな雰囲気の素敵な学校でした。
今日は、全校生徒さんと保護者の皆様、下生井の地域の皆様も足を運んで下さいました☆彡

今回御依頼を下さった下生井小学校校長先生より、「実は、平成31年度に本校は朗読・音読に力を入れたいと考えております。美田地区PTA連合会での、先生の素晴らしい語り方をぜひ、本校の児童にご指導いただければ、児童達も音読、朗読の力が格段に向上するのでは、と考え、御連絡させていただいた次第です。」との御連絡をいただきました
下生井小学校の校長先生は、3年前に美田という場所で開催されました、PTA連合研修会主催『記念講演会』の会場となりました中小学校様で教頭先生をされていた方でした。皆様にあたたかくお迎えいただいたとても素敵な会でしたので、私も覚えており、またこうしてお声をかけていただき、このような繋がりに嬉しく思いました
下生井小学校様では、子供達に自分の考えを、自分の声と言葉で相手に伝える力を育てる力を学んでもらおうと、音読や朗読に力を入れているのだそうです。今回の企画開催は、学校様の ‘育者’ の立場として、子供達の成長や今後の未来を見据えた様々な思いや考えが根底にあったのだそうです。事前に学校へ伺わせていただいた時、実際に校長先生から生徒さん達の様子や学校の様子を色々お聞きし、私も頷ける御話が沢山ありました。何より、長年「教師」という道を歩まれている校長先生の1つ1つの丁寧な言葉から、御一人御一人の生徒さん達の将来を思い遣る気持ちや生徒さん達へのあたたかな愛情を感じました。"
読み聞かせ等、耳で聴いて想像力の豊かさを学ばれている学校様は多いと思いますが、実際に「子供達自らの声と言葉で伝える力」を育くんでほしいと、学校全体でここまで熱心に「音読」に大きな力を注がれようとしている学校様というのは、小山市ではお聞きしたことがありませんでしたので、「朗読家」として、私も、嬉しく思いました。SNSの活用が多い今の時代、自分の声と言葉で、「相手に伝える」ということは大事なことだと私も思いましたし、校長先生はじめ先生方が、生徒さん達の成長を見守り、温かい心で人を育てていく揺るぎない気持ち、素晴らしいなと感心致しました。"
学校様の思いと、朗読家としての思いも重なり、私も、一人でも多くの生徒さんのものとへ言葉と思いを届けられるよう、徒さん達のために、今の私にできることを精一杯表現させていただこうと思い、皆様のもとへ伺わせていただきました!!

今回そのような思いから、『朗読コンサート~言の葉に思いを込めて~』というタイトルをつけさせていただきました☆彡
広い体育館には、全校生徒さん32名がお集まり下さり、生徒さん達の後ろには、保護者の皆様、下生井の地域の皆様、周りには先生方が生徒さん達を見守って下さっていました。

体育館ステージを舞台に、言の葉に思いを込めて、物語
を朗読させていただきました!!
朗読
の後には、下生井小学校の皆様へ「はじめまして」の御挨拶をさせていただきましたよ♫
そして!今回は☆「物語」の朗読の他に、校長先生より、プログラムの中に「詩」の時間を設けてほしいという、新鮮で嬉しいリクエストをいただいておりました。素敵な御要望でしたので、是非とお受けさせていただき^^
物語の朗読の後、今回は特別に「稗田遼子」の創ったオリジナルの詩も1編語らさせていただきました
☆彡
自作の詩を読むのは、すごく久しぶりで、なんだかとても嬉しかったです*^^*!20代の前半頃に書いた^^『わたしのお月さま』(作:稗田遼子) という詩を語らせていただきました。オリジナルの詩は、子供達にどのように伝わるだろうと思っていたのですが、後の皆様からの感想より・・、喜んでいただけたようでとても嬉しかったですし、「遼子先生が自分で作った詩と聞いて驚きました。」との感想もいただくことができ、素敵なコメント、ありがとうございました!
それから☆ 校長先生より、「‘学生向けの詩’ を何篇か盛り込んでいただけましたら、これから自分たちが目指す、音読のあり方のイメージを、もたせたいのです。勝手なお願いで申し訳ありません。」とのリクエストもいただいておりましたので、いえいえ、こちらこそリクエストをありがとうございます!ということで、いくつか「詩」を御用意させていただき、徒さん達はもちろん、会場にお集まりいただいた皆様とも、皆で一緒に「詩」を読むことができたら素敵だなと思い後半は、「みんなで詩を読もう♫」の時間を設けさせていただきました☆彡


せっかくでしたので、後半は体育館ステージから降りて、生徒さん達と近い距離でお話しさせていただきました♫

児童に向かって朗読をする稗田さん=栃木県小山市立下生井小で 
1番前に並んで下さっていましたのは、1年生のみなさん^^
一生懸命に私のお話を聞いて下さり、どうもありがとう!
そして、みんなで楽しく元気に音読できましたね♬

広い体育館、心を1つにした皆の声が響き渡り、それぞれの「詩の世界」が広がって行きます・・・。
爽やかな5月の風と共に、優しく柔らかな言葉の音色が響く、素敵な時間となりました


『朗読コンサート』の最後には・・・


なんと代表の生徒さんがステージに上がって来て下さり、一生懸命に御礼の言葉を伝えて下さいました。
それから、学校様より花束もいただきました。

皆様、こちらこそ、今日は素敵な時間をありがとうございました!!


『朗読コンサート』終了後・・・


下生井小学校の生徒さん達、保護者の皆様、先生方、地域の皆様と記念撮影☆彡
令和元年となり、第1回目の『朗読コンサート』の今日、記念の日となりました。
皆様、ありがとうございました!!

下生井小学校様での『朗読コンサート』は、全校生徒32人のかわいい生徒さん達と一緒に、先生方や地域の皆様のあたたかいお気持ちに支えられながら、無事終了することができました。
そして今日は、「教師」という道を歩まれている、学校の先生方の子供達へのあたたかな愛情を感じることができ、そのような現場に少しでも触れることができ、言葉」と「声」を相手に伝えるという表現を通して、私も、「朗読家」として、何か、皆様のお手伝いをすることができたなら、嬉しく思いました。" 皆様と素敵な一時を過ごすことができ、皆様に喜んでいただけたようで、皆様の笑顔がとても嬉しかったですし、又、私自身、「語り手」として、今日は久しぶりの「朗読の時間」となり、色々な事に有り難く、特別な時間となり、心より楽しかったです!


そうそう☆ 今日の朗読コンサートの司会進行を担当下さった先生は、なんと私の高校時代の同級生でした。それから☆
学校給食の方で働かれていた先生の中にも同級生がいて、事前の打ち合わせの時には、校長室にいた私のもとへ駆けつけて下さいました。時を経て、まさか「朗読」へ向かった場所で、こうして再び会えると思わなかったので驚き、とても嬉しかったです。学生時代の頃の思い出も蘇り、とても懐かしく、嬉しい再会に花が咲きました。御二人ともすっかり素敵な大人の女性になられていて、学校の先生や食の栄養の先生として立派に御活躍されていることを知り、同級生として、私も、とても嬉しく思いました
下生井小学校様へ伺い、こうして2度の偶然の再会にも繋がり、懐かしい記憶と共に心あたたまりました♬


そして、『朗読コンサート』の後のことです・・・
校長室にて校長先生より、なんと再び、素敵な御依頼内容を御話いただきました!!
今年度の全校
生徒さん達による「音読発表会」へ、是非ゲストとしてお越しいただきとの御話でした。そしてそこで指導(アドバイス)いただきたくお願い申し上げますとの熱い御要望がありました。校長先生より、私は、子供達に、自分の気持ちや思いを込めた音読や朗読、言の葉に思いを乗せた語りを見せ、体験させ、どうすれば、そういったことが出来るのか、学んで欲しいと考えております。」と。これから学年別に「音読発表会」を予定しているのだそうです。普段私は、講師(指導・講評)としての活動はしておりませんが、先生方の ‛教育者’ としての熱い思いを、再びひしひしと感じ、又、校長先生からお聞きした教育内容が子供達を思うとても素敵なものでしたので、こちらも特別にお受けさせていただきました。講師(指導・講評)につきましては、私でお役に立てるかどうか分かりませんが、できることを頑張らせていただきたいと思っておりますので、こちらこそどうぞ宜しくお願い致します!皆様にまたお会いできますことを
楽しみにしております

さらには☆ 会場に足を運んで下さった保護者の方々からも、心あたたまる嬉しい感想を沢山いただくことができ、保護者の皆様主催の他の会へも、今度是非来てほしいとのお声がけもいただき、嬉しく思いました。いつかその日を楽しみにしております♬


御依頼を下さいました下生井小学校の上野校長先生、学校様の貴重なお時間へ呼んでいただき、この度はありがとうございました。いつも子供達の成長と未来を思う、先生の大きな愛情と熱心なお気持ち、大変素晴らしいと思いました。学校のリーダーであります校長先生のそのようなあたたかなお気持ちが、生徒さん達はじめ、職員皆様にも、地域の皆様にも伝わっていて、学校全体がアットホームなあたたかな雰囲気がしていました。生徒さん達も保護者の皆様も、安心して学校に通えますね。私も、素敵な学校へ伺え、嬉しかったです 司会進行や事務連絡を担当下さいました智重子先生は、明るく元気な司会進行、とても素敵でした。昔に見た智重ちゃんそのままです^^ エネルギュシュな智重子先生から、生徒さん達は沢山元気をもらえますね。私も元気をもらえましたよ^^今日はありがとうございました。お世話になりました あたたかく迎えて下さいました下生井小学校の職員皆様、色々お気使いもいただき、ありがとうございました。お世話になりました 本日の共催でもありました下生井公民館様、本日はありがとうございました。お忙しい中、館長様は校長室まで御挨拶に駆けつけて下さいました。又、職員の皆様は学校様が制作下さった朗読コンサートのチラシを地域の皆様へ配って下さっていたとお聞きしました。皆様、お世話になりました いつの日かまた皆様にお会いできますことを楽しみにしております
皆様の益々の御活躍をお祈り申し上げます☆彡

 
Photographer主催:栃木県小山市立下生井小学校
共催:栃木県小山市立生井公民館

コメント

学校だより掲載

2017年11月22日 | Media(学校便り)

学校だより 第15号「かしの木」
(群馬県伊勢崎市立境小学校主催『平成29年度ふれあいコンサート』)
掲載日:2017年11月22日(水)


2017年11月22日(水)に開催さ
れました、群馬県伊勢崎市立境小学校主催『平成29年度ふれあいコンサート』にて朗読出演させていただきました「朗読コンサート~秋の日に、あなたと紡ぐ物語~」の模様が、境小学校様の学校だよりの方へも掲載いただきました。生徒さん達の御活躍の様子が沢山書かれたお便りの中へ、私の朗読の時間についても書いて下さり、生徒さん達との素敵な思い出をこうして記念に掲載下さり、嬉しく思いました。ありがとうございました☆彡

コメント

上毛新聞掲載

2017年11月21日 | Media(新聞)

上毛新聞
「音楽発表や朗読楽しむ」

(群馬県伊勢崎市立境小学校主催『ふれあいコンサート』)
掲載日:2017年11月21日(火)

【記事】
伊勢崎境小の児童と保護者らが交流する境小ふれあいコンサート(同校PTA教養委員会主催)が、伊勢崎市の同校で開かれ、全校生徒と保護者ら計約460人が音楽や朗読の発表を楽しんだ。4年生が合唱、6年生が金管・カラーガードの発表を行った後、全国各地で朗読に取り組む稗田遼子さんが、絵本「あなたをずっとずっとあいしてる」を読んだ。場面ごとにBGMを変えて雰囲気を演出し、迫力ある演技をみせる稗田さんに、来場者は引き込まれていた。

2017年11月に群馬県伊勢崎市立境小学校で開催されました『ふれあいコンサート』の様子が、群馬県の新聞「上毛新聞」に掲載されました生徒さん達がステージ発表のために一生懸命練習してきた合唱や演奏等、一人一人が輝いた晴れの舞台が記事になり、私も嬉しく、その中には、今回私が御依頼をいただきました『
朗読コンサート』の一時についても、記者の方が記事の中へ盛り込んで下さったそうです。境小学校様は、日本人の生徒さんばかりではなく、インターナショナルな学校でした。人懐こくてかわいく元気いっぱいの生徒さん達に囲まれながら素敵な時間を過ごさせていただいた場所でしたので、そんな皆さんとの思い出の1つに、このような形で記念として残していただけましたこと、嬉しく思いました☆彡

コメント

ふれあいコンサート

2017年11月10日 | 朗読鑑賞会

『平成29年ふれあいコンサート』
「朗読コンサート~秋の日に、あなたと紡ぐ
物語~」
日にち:2017年11月10日(金)
時間:午後1時30分~/朗読コンサート:午後2時20分~

会場:群馬県伊勢崎市立境小学校・体育館
対象者:全校生徒,教員,保護者,地域住民 [参加者:約460名

お天気に恵まれた秋の日の今日  初の群馬県へ行って参りました~!!
群馬県伊勢崎市立境小学校様とPTA教養委員会様より御依頼をいただき、
『ふれあいコンサート』へ朗読出演して参りました 境小学校様では、毎年秋になると、保護者や地域の方々を学校にお招きして、
コンサートが開催されているのだそうです
生徒さん達の発表会をはじめ、毎年外部から「ゲスト」の方をお呼びしているそうで、今回、私も、そのゲストとしてのお声をかけていただくことができました。学校様の年に1回の特別な行事に、皆様の晴れの舞台へ御一緒させていただけましたこと、とても嬉しく光栄でした。"
『ふれあいコンサート』は、生徒さん達の合唱あり、楽器演奏あり、カラーガードあり、会場は、明るい笑顔と活気で満ち溢れていましたよ 境小学校様は、日本人の生徒さんだけでなく、海外から移住されてきた子供達も多くいて、インターナショナルな雰囲気の学校でした♫ 人懐っこく可愛いくて^^ 元気いっぱいの生徒さん達と、子供達を見守る保護者の皆様と、地域の皆様と、学校様と、今日は沢山の皆様と素敵な時間を過ごさせていただきました


『ふれあいコンサート』終了後、今日1日お世話になりました、
主催の境小学校の先生方とPTA教養委員会の皆様と記念撮影をしました♫


『ふれあいコンサート』
「音楽の世界」から、次は「物語の世界」へ☆彡

私は、『ふれあいコンサート』の後半へ体育館ステージにて朗読出演致しました。 
体育館には、全校生徒・教員・保護者・地域の皆様を含め、約460名の皆様がお集まりになられていたそうです。
 


~ タイトル 「朗読コンサート~秋の日に、あなたと紡ぐ物語~」 ~


 いつものように、ステージ上を明るくしていただき、灯り1つ、マイク1本で、物語を語りました。


もしかしましたら、海外から移住されて来た生徒さん達は、「朗読」という形でお話を聞くのは、初めてのことだったかもしれません 皆さん、真剣に一生懸命お話を聞いて下さっていましたよ 嬉しかったです!


朗読の後は、皆様へ「はじめまして」「ありがとうございました」の御挨拶をさせていたいだきました。
温かい拍手をいただけ、おはなしの世界が少しでも伝わったことを感じ、私は、心温まり、嬉しかったです。"


  
御挨拶の後、「さようなら」かと思いましたら、なんと☆ 御2人の生徒さんがステージへ登場!
学校代表として「御礼」の言葉を下さり、もう1人の生徒さんからは花束までプレゼント頂きました。
皆様のお気持ち、とても嬉しかったです。ありがとうございました!!

そして☆ 頂いたお手紙と花束を胸に、ステージの階段から降りて、退場させていただく時のことです!
 これまで「朗読」の活動をしていて、学校様主催の会では初の事態が☆ 今日群馬県の小学校様で起こりました!!!

なんと☆!

わあ~~~!っと、前列の生徒さん達が次から次へと立ち出し、私のもとへと駆け寄ってきて下さったのでした!!
「みんな、ありがとう」「ありがとう」 嬉しいことだなぁと、思っておりましたら・・・

その後すぐには、ななんと☆!!
みんな、私が1歩1歩前へと歩くたびに、私の後を追いかけてきて、前列の生徒さん達をはじめ、次の列の生徒さん達も立ち出し、その次の列の生徒さん達も立ち出し、その次の生徒さん達もと・・・、もう私達僕達には列なんて関係ないよ~!とばかりに、ダーーーッ と、まるで大きな波のように、次から次へと、とっても元気いっぱい!! とっても自由に!! 生徒さん達が私のもとへと駆け寄って来て下さったのでした!!!

 
握手!握手!握手!タッチタッチ!笑顔がい~っぱい。
わ~お  私は、突然のことに嬉しく驚きました☆
 なんという事態が起きているのでしょう・・;; 嬉しいなあ
着物を着て花束を持っていませんでしたら、私は全員の生徒さんに「ありがとう」のハグをしたいぐらいでした
今まできちんとお膝を抱えてお座りをしていた生徒さん達の、このようなとっさの行動に、とても驚きましたが、驚きと感動とで・・・
2017年は春から怒濤の日々を送っていた私にとって・・・、今日は久しぶりの「朗読」の時間となり、
この瞬間・・、私の胸の奥底にドンと何かが波を打ち、温かな春の陽射しのようにやわらかくて優しい光、子供達のきらきらした笑顔を見るたびに、子供達の声を聞く度に、「今」とリンクして、まるで子供達に励まされているようで、歩きながら、なんだか・・、わぁっとあたたかい涙が溢れてきて、涙は頬から流れて、流れて、退場するまで止まりませんでした 退場する時に嬉しくて泣きながら歩きましたのは、長い間「語り手」として活動しておりますが、この日、初めてのことでした。"

そして、
さらには、なななんと☆!!!
私も! 僕も! と、遠くからも、握手!握手!の声☆彡

退場の時、私は花束以外何も持っていなかったのですが^^ 私に握手の手を差し出して下さる生徒さん達がとても可愛かったです^^ 「退場」の時間でしたが、気がつくと・・ 会場が大変なことになっておりました!!カメラも熱気で曇り始めていたようです!! 会場は、最後に再び、生徒達の活気に溢れ賑わいました。そして、私は、まるで、夢の中にいるようでした。"
海外の生徒さんも多いインターナショナルな雰囲気の学校だったからかもしれません
国を越え、皆仲が良く、どの生徒さん達も、とても自由にフランクでしたv^^v 日本の学校ですと、ゲストの方や講師等相手に迷惑がかからないようにと席に着くよう指導が入る状況かもしれませんが、境小学校の先生方は、「これが自然のこと^^!」と素直に受け入れ、温かく見守っていて下さっており、さらにはそれらの賑わいを♫ こうして写真まで沢山撮って下さいました !! 境小学校のみなさんとは、今日が「はじめまして」の日でした☆ 私は誰が見ても知っているような名のある有名人ではありませんのに^^、今日の『ふれあいコンサート』では「朗読」しかしておりませんのに、少しでも興味を持っていただけ、今日の「朗読の時間」をみんなにこんなに喜んでいただけて、本当に嬉しい限りでした みんなのもとに「物語」が伝わったのだなということが心から実感でき、今日この場所へ来ることができて良かったと、心から思いました。" みんなの気持ち、忘れません!

そして、帰りの時のこと。境小学校様の校庭を通って帰らせていただいたのですが、校庭には、ふれあいコンサートが終わり、放課後の時間を自由に遊んでいる生徒さん達もいました その中には10人ぐらいの女子生徒さん達も楽しそうに遊んでいたのですが、着物を着て帰る私をすぐに見つけて下さり、なんと☆ みなさん、再び、わ~☆っと、私のところへ駆け寄って来て下さいました! よく見ますと、みなさんは海外から移住されてきた生徒さん達でした^^♫ みんな日本語がVerry Good です!沢山声をかけて下さり、色々お話ししましたよ♫ そして、1人の生徒さんがランドセルからノートを出したかと思いましたら、「ここにサインを下さい」と☆ そして、私も、私もと、「私のノートにも名前を書いて」と☆ 1人1人自分のノートを出して、私に鉛筆を貸して下さり、サインタイムの時間となりました♫ みんなの晴れの舞台だった特別な日に、こうして私の名前も思い出として記念に記させていただき、とても嬉しく思いました それから、少し遠くでは男子生徒さん達が何人かでサッカーをしていたのですが、そちらの方向から私のもとへ何か
熱い視線を感じ・・^^ 見てみましたら、ま~☆ かわいい^^ ゼッケン番号を付けた2年生ぐらいの男の子が、サッカーの途中、サッカー場の真ん中に立ち止まったまま、私のことをじっーと見つめているではありませんか^^ よく見ますと、その男の子も、海外から移住されてきた生徒さんの1人でした^^♫ やはり、日本の「着物」という文化は珍しく、皆興味深々なのだと思いました☆ 私が手を振ると、その生徒さんは「にこぉっ」と、とっても可愛らしい笑顔で微笑み返してくれ、その後、またみんなとサッカーを始めましたよ♫ みんなの明るい笑顔、素直な心、私のもとへ届けて下さり、私は嬉しかったです!

そう☆彡 今日は、沢山の人達とふれあうことのできた、『ふれあいコンサート』
――― 実は、今回最初に御声をかけて下さいましたのは、私の母のお兄さんの娘さん、私のいとこにあたるお姉さんでした
私の2017年は・・・、今年4月の母の入院から始まり、我を忘れるぐらいに怒濤の日々を過ごしておりました。
気づくと・・
私は春の中にいて、いつの間にか夏となり、知らないうちに夏は過ぎ・・、また1つ季節が変わるころ、いとこのお姉さんから今回の連絡が入りました。その時に、新しい季節は再び廻って来ていて、外では秋の涼しい風が吹いているのだなということを実感することができました。" そして、いとこのお姉さんより、「今色々大変だと思うけど、遼ちゃんにこれからも朗読を続けてほしいし、遼ちゃんの素晴らしい朗読をこれからも沢山の人に聞いてほしいと思っているよ。遼ちゃんの素晴らしい才能を生かしてね。遼ちゃん、これからも頑張ってね!」 ・・・と、メッセージもいただきました;;
ああ" ;; 私は、いとこのお姉さんからいただいたそれらの言葉が、じーんと心の奥に響いて、凄く嬉しかったです。" 涙が溢れ、心がふわあっと温まりました。" 「まーちゃん、メッセージ、本当にありがとうございました☆彡 まーちゃんのお気持ち、忘れません!」
・・・いとこのお姉さんは、栃木県から群馬県へお嫁さんに行き、息子さん2人が、こちら境小学校様へ通っているとのことでした。『ふれあいコンサート』は、学校様と一緒にPTA教養委員会の皆様が主催で、今回いとこのお姉さんもPTA役員となり、『ふれあいコンサート』の担当になられたということで、毎年外部からお呼びするゲストに、今回は是非私をと、他のPTA役員の皆様や学校様へ御紹介・推薦下さったのだそうです☆彡

『ふれあいコンサート』へ最初にお声をかけて下さり、境小の皆様に推薦下さいました、いとこの正恵さん、この度は素敵なコンサートへお呼びいただき、お気持ち、とても嬉しかったです!ありがとうございました!!感謝致しました そして、正恵さんの推薦を快く受け入れて下さいましたPTA教養委員会の皆様、今日は色々お世話になりました そして、正式に受け入れて下さり、年に1回の特別な日に「ゲスト」として迎え入れて下さいました境小学校様の大塚校長先生はじめ担当下さった白鳥先生や職員皆様、この度はありがとうございました!!境小学校の生徒さん達にお会いすることができて、大変嬉しかったです 又、コンサートの後には、群馬県の新聞「上毛新聞」様にも、生徒さん達の音楽発表会と共に、私の「朗読」の時間も記事へ取り上げて下さったということをお聞きしました。記者様、ありがとうございました
境小学校様の益々の御活躍をお祈り申し上げます☆彡


Photographer主催:群馬県伊勢崎市立境小学校,PTA教養委員会

コメント