goo blog サービス終了のお知らせ 

フレンチシェフとマダムの二人言 

福岡赤坂で有機野菜を使ったライトフレンチのお店。自然派ワインを含め、身体と地球に優しさを。を、モットーに展開中

足を踏み入れなかったら知らなかった世界。。。深い・・・・♪

2012-07-28 12:56:56 | ラブ「乗馬の世界」「馬の世界」
早朝から始まった「ロンドンオリンピック開会式!


予約録画して就寝


やっぱり、気になって少し早起きはしたけれど、さすがに4時半からは無理っ


先程。入れてた開会式を最初から観てましたが
なんだか感激して涙が一杯出てしまった。


とっても好きな演出でした


エリザベス女王の飼ってる愛犬が我が犬と同じ犬種とは勿論知ってたけど
あんな広いお屋敷の中で大事にされてるコーギーと


我が家のコーギーと。。。きっと幸せ?は変わらないはず・・・(へへへ)

ちょっとポッチャリしたお城の中にいたコーギーが映ってて
思わずニヤリとした私でした。
(でも、可愛かったぁ~。コーギーって仕草が可愛いの





フフフ・・・そして最初に大きな馬が映ってましたね
農作業をさせる馬と馬車を引く馬。
乗馬用の馬と種類が違い、トモカク、でっかい!!!
実際に自分の目でみたいものです。


いつか、いつか、ワイナリーで働く農耕馬って本当に自分の目で見てみたい





先日、月曜日23日。快晴の午後
「馬の世界」を知って、ついに念願のマイ道具をゲットする事となる
(気が引き締まりますー)

知らなかったけど、最初にオイルを滲みこませて馴染ませるらしい。
私のレッスン中に、「道具」に、とっても興味を寄せる職人気質のシェフが見学に。


見学→結局、作業に入ってくれた。
どんな過程でモノが出来上がってるか見るのも好きな人だし、丁寧な人なので
私より、きっと入念にオイル塗りをしてくれたと思います。アリガトーー










鞍の裏面にオイルを塗り塗り







私の騎乗数のパターンだったら、最初にオイル2本半分位は最初に滲みこませるんだね

専用のオイル。やっぱり、そのメーカーとの相性を考えてのオイルなのだろーか?








そして暫く干して乾かす。この過程の繰り返し。

もうちょっと時を経て跨れるようになれます。
それまで、クラブの鞍をお借りします

オイルを塗る作業を監督していた看板猫のみーちゃん。





汗びっしょりで、レッスンを終える。
この日は、長身W先生と同じ部班のY氏と初めてご一緒した男性の会員さん



私の課題は山積み状態。
効果的な鞭の使い方をマスターする事。毅然とした誘導。。。。。。ね。ジロりん
ちゃんと指示を出したい時は効果的に鞭を上手く使う事。
拳の位置など、腕の使い方など細かくチェックをして頂きました~~





今日も「オツカレサマー」






手前ジロリンを始めとして馬が並ぶ。皆元気。なんだか楽し。




                                 




それから、ちょっと数日経ち。。。。木曜日26日。


朝から準備して、レッスンへ。

同じ部班のY氏&ハリー。 T氏&フェザー。 私&ジロリン

この日もW先生。(オーナーT先生はジュニア大会で御殿場へいってらっしゃいます)



この日も、いつもの課題、ジロリンの我儘をさせないと鼻息荒く。

そう、お決まりの「ボクは負けません」のジロリン主導の内回りコース三昧なんだけど
いつもよりは、負けずに鞭を使えるように気合を入れて騎乗。
内方脚(足)でトントントンと軽打しながら外に追い出して外側へ。外側へ。


後に他馬の気配感じると止まるので、止まらせないように
片手手綱で鞭をお尻にパチっと当てて走らせ続ける・・。


しかし、まだ私の技術・・・・駈足の輪乗りの時には内方足で軽打しながら
内回りしてしまうジロリンを外側に膨らませるなんて、難しい・・。

ちょっぴり怖くて、まだまだ下手っぴ


ここで馬の(ジロリンの)笑える話。以外と、こんなとこってあるんです



レッスン始めの蹄跡ラインをつくる常歩~軽速歩の時は、
偶角(四方の角のところ)をきっちりなるべく外側を通す事が難しい。
外に追いそうと絶えず足を使うので筋肉がプルプル、汗が流れる。。。


苦労するジロと私のコンビ。


そろそろ、ジローが気分が乗ってきてくれた



ところでジロリンよりはるかに若いハリーとフェザーは動きも良く
はっきりと2頭に距離を置かれる私達



そこでW先生から、「経済コース、内に入ってフェザーの後ろに付けて良いですよー」っと。
そう。先頭ハリー。次、フェザー。遅れてジロリンって絵だった。




ここは、内回りというジロリンの得意分野というより、ジロの十八番

しかし、しかしなのだ!
気分が乗った真面目になったジロリンは、しっかりと偶角をとって
キチンとしたライン作りで走り続ける・・・

W先生から「内回りとって、いいですよー」っと言われても
私もここで、いつもやらないきちんとしたライン取りのジロリンを
そのイメージを残したままにしたくて・・そのままにしておいた・・・・



あーーーーー。なんで、こうなるかね~~~
また、馬なりの姿を見せてしまったじゃないかぁーーーー


っと、馬ってオモシロイ。スイッチ入ったら、真面目にやるのに
スイッチ入れるのが上手い経験を積んだ人か、私みたいに馬にナメラレルカ・・・

ふぅぅぅ・・・・・。



私って進歩してるのか、足踏みしているのか、
確かに言える事は頑固で賢いジロリンを乗りこなせるようになったら
進歩したと言えるだろう







馬繋場で、一緒にカシャリ~



穏やかで可愛いKちゃん。でも、騎乗するとカッコいいんだ~
やっぱり、若さとレッスンガンバッテルせいか、腰の柔らかさ。見習わなきゃ





こうやって、可愛くおどけてくれる。
もうちょっとしたら、ロンドンオリンピックの馬術観戦に行くんだよね~
良いな~~~~








ジロリンにチュー
結構、され放題のジロさん

今は、レッスン後の水洗いと背中からお尻にかけてのブラッシングに燃えてます



                         


帰宅して、シャワー浴びて、小腹満たしの時間。
あまりに暑いんで、冷やし素麺&大好きな葡萄


この時間、放心状態になるんです。





仕事を続けていく上の、私のリセットタイム、馬時間



これで、また頑張るぞ。。。と思う時間。







さぁ、ロンドンオリンピック、選手の皆様の日頃の成果を思いっきりだせるよう
福岡の空の下から応援シマース





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わたしー笑 (KonitaN( ☆∀☆))
2012-07-28 15:40:12
うち、可愛くないです!!
ジローは可愛いけど(ФωФ)
オリンピック行きますよ(*´ω`*)
楽しみです!何か買ってきますね!!
あと、最近暑いので体調管理気を付けてください。
レッスンのときとか…
返信する
真っ直ぐ、馬を見てて素敵です! (mikishan)
2012-07-28 17:32:46
KonitaN( ´ ▽ ` )ノちゃーんU+266C
もうすぐLondonだね!楽しんで、一杯、刺激をもらってきてね!土産話を楽しみにしてます☆彡
謙遜するけど、段々レベルの高い馬に乗っていってますね★レッスン中の可愛い笑顔にいつも癒されてます(^-^)/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。