音楽のこと諸々

2006-12-26 02:05:35 | 音楽
とりあえず一応連弾曲決まったでした。
またしてもやはりローゼンブラット。
ロンド・ア・ラ・モーツァルトというのをやりたかったのですが、
楽譜無くて、採譜が得意と言ってもさすがにこの音質でこの速さでは
かなり時間がかかります。分析不可の所も多そうで自分作になってしまう。
ttp://www.prox.jpn.org/~piano/cyber/cyber.cgi?type=RAMDL&ID=RAID388
結局「日本の主題による…」とその他諸々になったでした。
ttp://www.prox.jpn.org/~piano/cyber/cyber.cgi?type=RAMDL&ID=RAID417
3月のDさんのお別れ会を目標にします。

のだめ最終回のラストシーン、みのがしたでした!
オケのシーンになってウェスタンwashしに行って戻ってきたら終わってた´A`
しかも結果がかなりネガティヴで一つ戻らんといかんくなったし。
ウェスタンキライ!上巣たん、嫌い!
最後飛行機乗ったのかなぁ?

のだめ続編是非やってほしい。

ターニャ役はベッキーでいいと思う

発表終わり!

2006-12-22 03:27:41 | 日記
2000人の前でdata発表してきたでした。準備しんどかった…
いつもはノー練習でいくのですが、
今回はさすがに3時間ほど練習したでした。
その甲斐あってぐだぐだにならなかったのでよかったかも。
顔も名前も知らん人達から面白かったとたくさん声をかけられたのでうれしかったです。大分大風呂敷を広げたので面白い話になりましたが、今後の展開によってはおもしろくない話にもまだ十分なりうるのでなんとか期待通りのものをだしたいです。ただコーギーの写真では人間は笑わないということが今回確実に証明されました。


いつやるか未定の連弾話がもちあがったでした。
あしたとりあえず曲を決めるですが、何にしようかなぁ…

料理⑤ぶりゅぶりゅれ

2006-12-18 19:09:33 | 音楽
ぶりゅぶりゅれを作ってみました。
ネットのレシピを参考にして!
プリンとの違いは生クリームを多用するところです。
最後のカラメルは濃い砂糖水を火で焼いて焦がしたものをかけると、
冷えて固まります。本当はバーナーで直接焼くらしいけど。
かけすぎてカラメルがすごい分厚くなって硬かった。少量でいいぽい。
味は、うんまぁまぁかな?
でも180円のロイヤルカスタードには劣るなぁ。

ユナ

2006-12-17 11:32:39 | 音楽
ユナ様勝った~!´ー`

報道ステーションの古○は「真央と美姫の一騎打ちですねぇ」とか
間抜けなことを発言していたが、ユナ様が勝つのは決まってるのに。
人気度の一騎打ちじゃないの?
村主さんとか蚊帳の外扱いされてるのとか、完全にそう。

安藤腹痛はかわいそうだけどみんな同じ条件だし、
自己管理すべきところだからしょうがない。
月曜の報ステの出方が楽しみ。見れんけど。

べつにユナ様に特別注目しているわけじゃないけど
他を応援する気にならないので。
つまり野球でどの球団のファンでもないけど、阪神が勝ったらセールやるから勝って欲しいみたいな感じ。
べつにユナ様勝ってもキムチセールやらんけどね。

Yuna won the prize!
Mr.Furudachi commented on Broadcasting Station that The final is Mao and Miki's one on one fight.
It is a fool comment, great Yuna was sure to win.
I think it is one on one fight about the popularity, For Suguri is out of ganchu.
I'm sorry Andoh had a stomach ache but the conditions are all same and She should have taken care of herself.
I'm lookin forward broadcasting station on next Monday.

I don't pay particular attention on Yuna,but the other scaters are not attractive for me.It is like people who are fan of Tigers because
they expect winning sale.
Kimuchi sale won't be held even if Yuna win.

ピアノとベルカントモード

2006-12-16 02:55:55 | 音楽
Xさんに脱力について教えてもらったでした。
うろこだったでした!
絶対関連があると思っていたけれど、やっとベルカントモードとピアノがつながったでした!
いい感覚をつかみかけています!

以下教わったことです。
大事なのは本来の重さを利用するということです。
というか脱力するということは重さを感じるということです。
ベルカントモードの場合は息の重みを利用することで、自然に吹奏時にオープンスロートとなり体に安定な芯ができて口先や手のリラックスが可能となるというものですが、ピアノの場合も基本的に同じで、腕の重さを感じでその重さを指先に伝達させるということです。手の形はアンブシュアみたいなものです。アンブシュアを口の筋肉だけで固定させようとしても非常に不安定で、吹奏時にすぐにくずれてしまうように、手の筋肉だけ意識して形を作っても演奏時にはすぐにくずれてしまいます。大事なのは芯となるものを作ることで、芯さえできれば手の筋肉が自由になり、ベストな形の維持が容易になります。アンブシュアの場合もオープンスロートになれば自由にコントロールできます。
ピアノは見た目、手が体の中心部まで持ち上がった状態で弾きますが、鍵盤がなくなれば手がだらんと下に落ちてしまわなければいけません。弾く直前に腕を一瞬持ち上げますが、そのまま指だけ動かして弾いたのでは、腕を重力に逆らって持ち上げた状態で弾いているので、適切な脱力ができていません。すぐ疲れるし、打鍵に力がかからないし、機動性がない。肘のあたりから重力で下方に落ちていくイメージで(上腕三頭筋を使う)、肘は落ちていこうとするけどそれを指先が銀盤の部分に乗って支えるかんじです。そのときに指の付け根から前腕もべしゃっと下がってしまうと指先に重力がうまく伝達されないのでそこは必要最低限の力を使って適度な高さを保つ。
これはアンブシュアを作るときの必要最低限の力のかけ方みたいなもの。
下方への力というのがベルカントモードでいう下方にむかう呼気の力に似ている。
つまり芯ができる。
最終的には多分腕だけでなく体の中心に近い筋肉の利用も意味を持ってくるはずです。体各部の筋肉の使い方を解説した本がありますが、ベルカントモード教本のピアノ版みたいでよいです。近年はこういった演奏時の体の使い方を理論的に分析したものがはやりぽいですね。経験的に言われている曖昧な言い回しの教本よりよっぽどよい。

terrible softbank CM

2006-12-16 01:04:00 | 音楽
The other day I happened to watch softbank CM.
The content was as follows. Several students were talking.they were softbank users except Kimichan. Softbank users can call each other with low price. one of them said she would call them at night,but kimichan replied,'you need not call me because I'm not a softbank user.you can not call for free, Sorry.'one of softbank user answered, 'Don't mind, It's not your fault.'

At the last scene The very terrible phrase came into my eyes!

The phrase was 'Cherish your friends!'

...too terrible...

The CM implies Kimichan should be a softbank user and being non-softbank users means they do not cherish their friends.

I think it is out of problem whether she is a softbank user or not.
The difference would not affect the friendly relationship.

It is too careless to use such a heavy phrase in that situation.

According to the blog serch about the CM, It seems many bloggers have the same impression.

terrible 祖父と晩食う。

感性と理論(みつひろ風)

2006-12-12 23:39:31 | 日記
友達が第一回総長賞をもらいました。

こんな賞があること自体知らなかったのですが、
情報工学系のなんかの世界大会で優秀な成績だったみたいです。
彼はわたくしが今までに知った人の中で秀才性と天才性のバランスが最もよく取れている人です。天才肌の人はセンスに頼りすぎて誰も出来ないことを出来たりする反面ダメな所はとことんダメだったり、秀才肌の人は理論で考えすぎて状況を急展開させる意外性のある結果を出しにくいことがしばしばありますが、どちらも兼ね備えているのはかなりの強みです。わたくしの場合はセンスにたよりがちですが、もう少し理屈で考えられれば、もっとスムーズに物事を運ぶことができるだろうなと思うものの、性格ですからなかなか難しいものがあります。生涯の課題でしょう。

センス系か理論系か顕著に現れるのが受験数学の難問へのアプローチです。
解き方には二種類あると考えます。一つは色々なタイプの問題を多く経験して、経験的に知識が増えて解くタイプ。知識量を駆使して解くのです。アイデアとかは要りません。もう一つは基本公式だけ身につけてあとはすべてセンスで解くタイプ。純粋に自分の発想力だけで解くのです。経験量だけがものをいう世界では圧倒的に秀才肌のほうが有利ですが、受験数学はそうではありません。経験値が少なくてもセンスがよければ高みにいける分野です。
わたくしは数学が好きだったこともあり、自分のセンスでどれだけいけるか試したかったので、意識的に経験値をあげることはしませんでした。しかしやはり問題の種類によっては得手不得手があったので、不得手のものには経験でカバーせざるを得ませんでした。最初センスでやってみてダメだったところは訓練するというわたくしの物事へのアプローチが顕著に現れています。すこしそれますが、新しい未経験の環境に入ったときにもこのアプローチをしてしまうので、センスのない部分では驚くほど多いミスが出ます。ダメとわかって、それから経験でカバーしにかかるので最初から考えてきちっと動ける人に比べて適応するのは人より遅いのです。しかししばらくすれば他と同レベルまでミス量が減り、あとはセンスで高みを狙います。なのでスタート時のミスの多さはあまり気にしていません。しばらくしたら減るのがわかっているから。他人はそうは見てくれませんけれど。またこのアプローチでは短期戦の勝負やセンスのない分野では全く向いていません。負けたまま終わります。
おもしろいことに暗記ものにもこういう性格は現れるようです。
暗記系で天才のひとは、おそらく覚えようとしなくても見てたら勝手に頭に入ってくるのだとおもいますが、首都名や野球選手の打率など異常な興味があるものを除いてそういうセンスは自分にないとわかっていたので、暗記系は完全に秀才肌を目指しました。つまり語呂合わせを駆使するのです。体にくっつけて覚えるナントカ式暗記法よりもゴロあわせがすきでした。たとえば、元素記号で水兵リーベ…
を元素記号最後まで文章を作って覚えたり、化学反応式を文章にして覚えるなどです。

まとめると、ありがちな中庸的な展開になってしまいますが、
感性によるアプローチと、理論によるアプローチ両方とも大事です。
片方だけでものすごいことができるということは非常に難しいです。
感性アプローチによる欠点を理論アプローチが補ってくれて、
逆もしかりです。
自分にとってセンスのあるものとないものを見分けてうまくアプローチを使い分けしましょう!

へんなまとめ´・ω・` いつのまにかみつひろ風じゃなくなってるし

レ・フレール

2006-12-11 01:57:31 | 音楽
最近男二人組の連弾CDが出ていますが、
ローゼンブラットのパクリじゃないか。
パクリとまでいかなくてもかなりインスパイアされてそう。
アレンジはごく普通だし。大衆受けはしそうだけど。
20世紀初頭のアメリカラグタイム的な感。別に新しくない。
http://www.youtube.com/watch?v=yhJE-JpWii4

まだこちらの方がオリジナリティがあってよい。
http://www.youtube.com/watch?v=BcV19rylSZc&NR

ウェスタン→無印→現代奏法→渋滞

2006-12-11 00:06:54 | 音楽
ウェスタン中にジャスコへ買い物に行ってきたでした。

無印良品のごはんにかける具700円分と2万円の服を買ったでしたが、
試着室にその無印の具を置き忘れてきたでした。店を出る前に気づいて、
探しに戻ったでしたが、無かったので悔しいから同じものをもう一度買ったでした。もちろん違うレジのヒトの所で。
同じレジの人の所で同じ物を買ったら変態ですしね。
服屋さんで無印の袋を持った悪そうな少年がいましたが、こいつオレの無印の具をとったんじゃと思って袋の中を見ようとしましたが、どうしても中が見えなかったのであきらめたでした。
でもまぁ落としたのが20000でなくて700円のほうでよかったでしたよ。

電化コーナーではそろそろi pod手を出すかなぁと眺めたあと、子どもたちと一緒に展示用電子ピアノを弾いてきたでした。
子どもたちは手のひらでベシャッベシャッと現代奏法で弾いていたでした。

帰りは異常なくらい混んでいたでした。屋上の駐車場から出口まで100台くらいの渋滞。なんじゃこりゃ。出るまでに30分もかかったでしたよ~。

三日連続で

2006-12-07 09:58:11 | 音楽
三日連続でこたつの中で力尽きてしまったでした!
しかも昨晩はコンタクトだったので目が痛いです。

ごはんを食べた後、本物ピアノを弾いて
そのあとこたつに入っておもちゃキーボードで遊んでいると、
急に眠くなってくるのです。

少し横になるかぁ。少しだけ。

うとうと…

起きなあかん…まだコンタクトはずしてないし…風呂も…歯もまだ磨…


はっ! 今何時!?9時キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

しかしこたつで寝るのは気持ちいいなぁ。

でも歯磨きは寝る前の方がいいです。虫歯は深夜になりやすいらしいので。