女建築家★日々勉強【2005~2014】

kao一級建築士事務所/越野かおるのヒトリゴト。
女性建築家・キッチンスペシャリストとしての仕事や日常を書いています♪

夏休み明け★今日からお仕事です!

2008年08月26日 | ひとりゴト

kaoです★今年は8月20日から5日間、夏休みを頂いておりました^^v アリガトウゴザイマス♪

今日から~と書きましたが・・・25日(月)から平常業務へ。気持ちに一区切りつけて、これから更にパワーアップして仕事に励みます!!あ、Blog更新も(笑)

「気持ちに一区切り・・」というのは、夏休みの最終日に試験を終えてきたから^^;ふう。

今年、仕事の合間を縫って【建築設備士】という国家資格にチャレンジしていました★試験は、学科試験をパスしてから、記述+図面の試験に進み合否が出ます。24日に2次試験である記述+図面試験がありました。・・・本当なら、合否が出てから公表するものなんでしょうけど(笑) 私の中では「合否の結果」ではなく、学んだことで有意義だった結果を皆サンにお話したいと思いました^^ 試験に関してはベストを尽くしてきましたので悔いナシ!

この建築設備士の受験のキッカケは、今年の初旬に参加した環境セミナーでした。kaoは主に戸建住宅を手がけておりますが、その戸建住宅が環境に対して配慮されているかを評価するCASBEEすまい(キャスビー概要へ飛びます)という評価システムが作られ動き出しています。「環境」と一言でいっても、建物内部の住環境と地球環境、いずれも快適な環境を目指してエネルギーや資源を大切に生活していこうというのが目的です^^ (ちなみに、隣家の建て替えで日陰になって環境が!っていうのは評価に関係ありません。あしからず。)

やっぱり、体温を超える暑い夏などを考えると、サミットの流行文句に終わらせることなく「エコ」って重要なポイント!建物に関するエネルギーや資源のことを配慮していくのは、私たちの責務でもありますよね。建築士として学ぶ環境工学もありますが、「もっと深く学ぼう!」と考えて勉強を開始しました。(我ながら単純?)

「想像以上に設備の世界は深かった!」が、kaoの感想★そもそも設備技術者は、建築系だけではなく、機械系、電気系の方たちも多く、様々な分野に分かれます。ひとつひとつ極めようとしたらどのくらい掛かるんだろう≧w≦ 建築設備士という資格は、そんな設備全般の知識と技術をもち建築士へのアドバイスが出来る資格者として位置付けられています。

勉強にはかなり苦戦しましたが、この知識は宝物です★必ずや皆サンにアウトプットしていきたいと思っています^^