心配していた天気も 朝からいい天気で
午後は少し降りましたが 連日のぐずついた天気よりはいいでしょう~ とあくまでポジティブ^^
大勢のお客さまに来ていただき 本当にありがとうございました
そして ご協力いただいた 出店者のみなさま ありがとうございました
近い方も 遠い方も それぞれ都合をつけてきていただけたことに感謝します!

今年は 尺八に加えて フラメンコ・津軽三味線 と盛りだくさんの内容で
でもどれも 谷川岳の風景とマッチして いい感じでした~

おいしいものも沢山あり
こだわりの手作り作家さんたちのものが揃い とても充実した市でした
次回は 何をしましょうか?と 自分でも早速わくわくしています
一年間 あちらこちらにアンテナを張って 新しい市に挑戦したいです
また 一年後お会いしましょう!
午後は少し降りましたが 連日のぐずついた天気よりはいいでしょう~ とあくまでポジティブ^^
大勢のお客さまに来ていただき 本当にありがとうございました
そして ご協力いただいた 出店者のみなさま ありがとうございました
近い方も 遠い方も それぞれ都合をつけてきていただけたことに感謝します!

今年は 尺八に加えて フラメンコ・津軽三味線 と盛りだくさんの内容で
でもどれも 谷川岳の風景とマッチして いい感じでした~

おいしいものも沢山あり
こだわりの手作り作家さんたちのものが揃い とても充実した市でした
次回は 何をしましょうか?と 自分でも早速わくわくしています
一年間 あちらこちらにアンテナを張って 新しい市に挑戦したいです
また 一年後お会いしましょう!

ついに明日になりました!
もう どきどきするやら わくわくするやら…
てんてこ舞いです^^
そんななか 今日も上毛新聞に記事を掲載していただきました (感謝です!!)
毎日 何度もお天気情報を見ては 一喜一憂していましたが
ここまで 気合いだけです
これから 明日の駐車場の案内を設置に行きます
駐車場は2ヶ所です
案内の矢印などありますので お気をつけておこしください
また 水上駅からお越しの方は バスなどはありませんので
タクシーを利用することになります
(駅からタクシーで5分です 登りですので歩きは少々無理があります)
それでは みなさま 明日お会いしましょう~!!!
かんざんの市 イベント会場は こちら→
お問い合わせ やどかんざん 0278-72-3041
本当に 日曜日まで あと僅かになりました!
なんだか グズついた天気が気になるところですが
出展者の方々からは ぞくぞくと
追い込み頑張ってま~す というメールが届いています!
みなさんの作品を見るのが楽しみですね
やっぱり こだわって思いを込めてつくられたものは
心に響きます!
日曜日の天気は微妙ですが^^
当然 雨が降っても 開催しますから ご安心を
駐車場も十分ありますので 是非お越しください
フラメンコの方がたも 最後の追い込み練習をしているそうです^^!
かんざんの市 イベント会場は こちら→
なんだか グズついた天気が気になるところですが
出展者の方々からは ぞくぞくと
追い込み頑張ってま~す というメールが届いています!
みなさんの作品を見るのが楽しみですね
やっぱり こだわって思いを込めてつくられたものは
心に響きます!
日曜日の天気は微妙ですが^^
当然 雨が降っても 開催しますから ご安心を
駐車場も十分ありますので 是非お越しください
フラメンコの方がたも 最後の追い込み練習をしているそうです^^!
かんざんの市 イベント会場は こちら→
この時期の 作家さんたちは
作品作りの真っ最中だと思います
どんな作品ができあがり
どんな方たちに見てもらえるか
どんな市になるのか… などなど 妄想が膨らみます^^
また 食べ物で出店される方がたも
気候や気温などによりメニューに変更があったりと
天気予報から目が離せません
とにかく みなさん 来場される方のために
全力を注いでいます!
新しいイベントが追加されそうです
津軽三味線のグループ(若虎)が 飛び入り参加していただけそうです
谷川岳で 津軽三味線なんて なかなか聴けませんね! 貴重な体験かもしれません!
作品作りの真っ最中だと思います
どんな作品ができあがり
どんな方たちに見てもらえるか
どんな市になるのか… などなど 妄想が膨らみます^^
また 食べ物で出店される方がたも
気候や気温などによりメニューに変更があったりと
天気予報から目が離せません
とにかく みなさん 来場される方のために
全力を注いでいます!
新しいイベントが追加されそうです
津軽三味線のグループ(若虎)が 飛び入り参加していただけそうです
谷川岳で 津軽三味線なんて なかなか聴けませんね! 貴重な体験かもしれません!