goo blog サービス終了のお知らせ 

バカに厳しいバカばかり

自戒の念も込めてそういうタイトルにしました。

JALの「不届き顧客」で連想させられた「身内の恥」

2006年02月26日 22時37分48秒 | ニュースで二言三言
「携帯命」の不届き乗客、JAL機の出発1時間遅らす (読売新聞) - goo ニュース

鹿児島空港で24日、羽田行きの日本航空1864便(エアバス300―600型機、乗客・乗員274人)に乗った30歳代の男性が携帯電話を使い続けたため、客室乗務員が何度も注意したところ、トラブルとなり、出発が約1時間遅れた。
 同社によると、男性客は、同機が滑走路へ向けて動き出した後も、女性乗務員の注意を聞かず、座席で携帯電話の電子メールを打ち続けた。繰り返しの注意で、やっと携帯電話の電源は切ったが、給湯室まで乗務員を追ってきて胸ぐらをつかみ、「もう出てくるな。顔も見たくない」と言ってつばを吐きかけたという。

 このため、機長判断で同機はいったん搭乗口に引き返した。

 乗務員が男性客を機内から連れ出し、再度注意したところ、男性客が「もうしない」と約束したため、男性客を再び搭乗させ、約1時間遅れの午前11時41分に出発した。




※私がこの男性の隣席の客だったら、絶対座席に戻して欲しくないけどな。高い金払って「見ず知らずの女性に唾吐くことが出来る人」と2時間至近距離で隣り合わせを強要される筋合いはないし。しかし胸ぐらつかんで、客室乗務員に唾を吐きかけて、離陸時間を遅らせるレベルでも、最終的には普通に搭乗させてもらえる程だから、一般客相手の大企業においてトラブル起こした客でも極力穏便に済ませているケースが、いかに多いか窺える。

この件でいくつかブログを見てみたが、ほとんどが「JALの対応甘いのでは」という意見で、基本的には私も同感。低次元な客層というのはどうやっても低次元なものであって、そういう客に「企業というのは、客が相当好き勝手やっても大ごとにはできない」というメッセージを与えるべきではないと思うからである。

ただ今回の件は報道沙汰になったものの、JALならJALの現場が日々相手にしている「本当に酷い客」の質や数が、どこまで凄いのか想像の限りでしかないので、そういう意味でコメントしづらい部分はある。いや本当に、色々な質の人がいて、否応なくそれらと付き合っていかなければならないケースって、たくさんあるから。

そんなDQNを未だ雇っている事実自体が恥さらしなので、書きたくないのだが、恥を忍んで紹介すると、少し前にうちの会社の清掃パートのおばさんがもう会社を辞めたいと訴えて来た。慰留しつつ理由を聞くと、誰かは解らないが、一部社員のトイレ他の使い方が酷いと。ゴミの捨て方とか。正しい処置を訴えた張り紙をしても、密かに破られたこともあるという。

一番辛いのが、うちの会社は社内が所定の場所以外禁煙である。で、トイレで隠れタバコする人間がいるようなのだが、吸殻を便器の水の中とか、洗面台の排水口の見えないところに押し込んで捨てていくという。パイプ詰まりの原因になるし、水浸しのフィルターを手作業で除去するのも気分が悪い。犯人は誰かわからない。で、うちの部門長が「掃除する人間の気持ち考えろ」と再三警告したが改まらず、業を煮やして「今度水浸しの吸殻を発見したら、社員が掃除」とまで言明した。パートのおばさんは未だ慰留中。すると、何が起こったか。

以下、極めて気持ち悪い話なので注意。ある朝、件のパートのおばさんが「いくら慰留されてももう辞めます」と大変な剣幕。「トイレが酷い」というので、現場に向かったところ、そこにあったもの。和式便器にウ○コがアイランド状に放置され、その上に拭いた紙と、さらにそれを覆う紙が敷かれ、その上に吸殻が2本置いてあったという。ええ、おかげさまで一切水浸しにはなっていませんでしたとも。その日のうちにおばさんは辞めて行きました。こういう事例を取り上げてしまう事で、勤務先自体がDQN認定されるのも悲しいものだが、実際は多分たった1名の仕業。でもそのたった1名が会社にもたらす有形無形のロスは甚大だと思う。

かなり病んでいる行為だと思うし、ある意味会社への反抗行為ともとれる。気持ちだけ言えば、見つかり次第クビにしたいほど。でも多分労働法規上、ウ○コの上に吸殻を放置したことを理由に社員を懲戒解雇したら不当解雇のような気もするし。労働法規というのは、そういう、人にもいろいろな質があることを往々にして余り想定していないものである。全然話のレベルは違うが、結局何がいいたいのかと言うと、JALも大きい企業ゆえ「想定していないほど酷いもの」でも基本的には人間として遇さなければならない足かせというか、葛藤も多いんだろうなという話である。しかし、ウ○コに手差し延べてまでして吸いたいかな、タバコ。


最新の画像もっと見る