さすがに今日は足がだるい( ̄。 ̄;)
起床は六時と少し遅くなった…
昨日は少し深瀬を歩いて踏ん張ったからな~
さて…
今年の鮎釣りも残りは三日間だけ
しかも今日は日曜日(@_@)
混雑するだろうな~
球磨村の岩盤地帯で穴場を探そう…
球磨村に入り岩盤地帯を見て回るが
さすがに日曜日! どこの岩場も瀬と思える所は人が入ってる(´д`)
昨年Sさんが29センチを採った場所も先行者アリ!
更に下流に下りつつ場所探し(◎-◎;)
超有名な川が二つに割れてる場所は…
あれ? (~。~;)? 日曜なのに一人しか居ない?


下流側の二股の瀬には団体さんが準備中だが
その上はガラ空き(^_^)/
Sさんは左岸を!俺様は中洲へ!
って言う事でラッキーにも良い場所に入れた
\(^o^)/
9時半…試合開始!

ラフティングとか言うボートがひっきりなしに流れて来て
流芯を攻められない(;¬_¬)

芯から少し外した所でほぼ泳がせ釣りのスタイルを余儀なくされる
時折ボートが通る為に竿を引っ込めたり…
そんな時に ガガが~!(;゚д゚)
ラッキー(^_^)v

1つ目ゲット~\(^o^)/
調子に乗って少しだけ流芯に竿を伸ばすも…

次のボートが来る(;^_^A
また竿を引っ込めてやり過ごしてると…
ゴリゴリッ! 2匹目ゲット~(^_^)v

なんだよ?
川下りの観光客向けにパフォーマンスしてるみたいじゃん?
釣れてる所は他人にみられたくないんだよね……
下手くそだから カッコ悪いし…( ̄。 ̄;)
11時を回るとボートが視界から消えた!
お昼休みなのかな?
今がチャンス!
ど真ん中の白波目がけて放り込むと五秒後に
ゴツン!!?
竿が絞られて限界点まで曲がる!
やばい! この竿が折れちゃったら…
俺様の鮎釣り人生も終わる(;゚д゚)(◎-◎;)
無理矢理岸寄りに引っ張り段々瀬のたるみへ入れた途端
シュパッ! っと囮が空中に(+。+)アチャー
ばれた!
回収した仕掛を見て驚き(;゚д゚)(;゚д゚)

オーナーの12号針が1つだけ折れてる!
う~ん(゜o゜;) 何て言う強さなんだろ?

この竿は!
本当にこの竿が折れた時は
鮎釣りを辞めるか?
俺様が死ぬか?
どちらかになるときかも知れない…
さてと…
気を取り直してもう少し探索して見よう!
ボート通過の合間を縫って芯を探索
そして根掛かり(+。+)アチャー
外しに行かれなくも無いが次のボートが来てるし
(;゚д゚)
仕方なく仕掛けを引っ張り切り捨てる
ここで午前の部は終了~

人の気も知らない観光客は
キャーキャー言いながら通り過ぎて行く…
ランチは酸辣湯麺

中華三昧シリーズで1番旨い(*⌒▽⌒*)

飯食いながら川をぼ~っと見てると
ギラギラ光る魚影が(;゚д゚)
休憩は終了して1時半から再開!
川を泳いで渡り午前と同じ場所まで入ったが
ボート! ボート! ボート!
川下りのボートが次々通る(+。+)アチャー
3時半過ぎまで ほぼ まちぼうけ(;¬_¬)
やっとボートが消えて釣り再開!

落差の大きい段々瀬でヒットしたがバラシ
アタリが遠のき移動…
とろ場を避けて大きく下る
有名な二股の瀬に到着!



言うほどたいしたこと無い…

少しだけ探ったが気配無し
その後も無反応のまま…
五時半で終了
本日の釣果は…

26センチ二本
年間トータル475
カウントダウン25
余談だが…
Sさんは二匹の内1つだけデカイので写真撮影

30センチ?かな?
大物記録では同点に追い着かれてしまった!
残り時間が少ないのに雨予報が出ているこの先…
尺鮎は夢と終わるのかな~( ̄。 ̄;)
起床は六時と少し遅くなった…
昨日は少し深瀬を歩いて踏ん張ったからな~
さて…
今年の鮎釣りも残りは三日間だけ
しかも今日は日曜日(@_@)
混雑するだろうな~
球磨村の岩盤地帯で穴場を探そう…
球磨村に入り岩盤地帯を見て回るが
さすがに日曜日! どこの岩場も瀬と思える所は人が入ってる(´д`)
昨年Sさんが29センチを採った場所も先行者アリ!
更に下流に下りつつ場所探し(◎-◎;)
超有名な川が二つに割れてる場所は…
あれ? (~。~;)? 日曜なのに一人しか居ない?


下流側の二股の瀬には団体さんが準備中だが
その上はガラ空き(^_^)/
Sさんは左岸を!俺様は中洲へ!
って言う事でラッキーにも良い場所に入れた
\(^o^)/
9時半…試合開始!

ラフティングとか言うボートがひっきりなしに流れて来て
流芯を攻められない(;¬_¬)

芯から少し外した所でほぼ泳がせ釣りのスタイルを余儀なくされる
時折ボートが通る為に竿を引っ込めたり…
そんな時に ガガが~!(;゚д゚)
ラッキー(^_^)v

1つ目ゲット~\(^o^)/
調子に乗って少しだけ流芯に竿を伸ばすも…

次のボートが来る(;^_^A
また竿を引っ込めてやり過ごしてると…
ゴリゴリッ! 2匹目ゲット~(^_^)v

なんだよ?
川下りの観光客向けにパフォーマンスしてるみたいじゃん?
釣れてる所は他人にみられたくないんだよね……
下手くそだから カッコ悪いし…( ̄。 ̄;)
11時を回るとボートが視界から消えた!
お昼休みなのかな?
今がチャンス!
ど真ん中の白波目がけて放り込むと五秒後に
ゴツン!!?
竿が絞られて限界点まで曲がる!
やばい! この竿が折れちゃったら…
俺様の鮎釣り人生も終わる(;゚д゚)(◎-◎;)
無理矢理岸寄りに引っ張り段々瀬のたるみへ入れた途端
シュパッ! っと囮が空中に(+。+)アチャー
ばれた!
回収した仕掛を見て驚き(;゚д゚)(;゚д゚)

オーナーの12号針が1つだけ折れてる!
う~ん(゜o゜;) 何て言う強さなんだろ?

この竿は!
本当にこの竿が折れた時は
鮎釣りを辞めるか?
俺様が死ぬか?
どちらかになるときかも知れない…
さてと…
気を取り直してもう少し探索して見よう!
ボート通過の合間を縫って芯を探索
そして根掛かり(+。+)アチャー
外しに行かれなくも無いが次のボートが来てるし
(;゚д゚)
仕方なく仕掛けを引っ張り切り捨てる
ここで午前の部は終了~

人の気も知らない観光客は
キャーキャー言いながら通り過ぎて行く…
ランチは酸辣湯麺

中華三昧シリーズで1番旨い(*⌒▽⌒*)

飯食いながら川をぼ~っと見てると
ギラギラ光る魚影が(;゚д゚)
休憩は終了して1時半から再開!
川を泳いで渡り午前と同じ場所まで入ったが
ボート! ボート! ボート!
川下りのボートが次々通る(+。+)アチャー
3時半過ぎまで ほぼ まちぼうけ(;¬_¬)
やっとボートが消えて釣り再開!

落差の大きい段々瀬でヒットしたがバラシ
アタリが遠のき移動…
とろ場を避けて大きく下る
有名な二股の瀬に到着!



言うほどたいしたこと無い…

少しだけ探ったが気配無し
その後も無反応のまま…
五時半で終了
本日の釣果は…

26センチ二本
年間トータル475
カウントダウン25
余談だが…
Sさんは二匹の内1つだけデカイので写真撮影

30センチ?かな?
大物記録では同点に追い着かれてしまった!
残り時間が少ないのに雨予報が出ているこの先…
尺鮎は夢と終わるのかな~( ̄。 ̄;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます