2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

2013年7月28日 今日も相模川

2013年07月28日 20時34分00秒 | アユ
午前5時
 また今日も目覚ましを無視

布団がないと寒いくらいに涼しい!
当然起きる訳がない

体が金縛りになったらしい?

午前六時再び目覚ましが…


眠い(-_-)zzz
 &寒い!


今日の出勤は午後からにしよう!


お休み(-_-)zzz



7時!
猛烈な便意で仕方無く起床

今日は車がない(^。^;)

暑くては家でくすぶって居られないな~

ってなぁ訳で
歩いて自宅前の川に向かう

午前8時半スタート!!


最初の一匹目は9時ちょうどにゲット!!




そんでもって昨日同様に
10分に一匹のペースが始まる

おいおい(^_^;)\(・_・) オイオイ
今日は百匹釣れちゃうか~?


午前11時
Sさんと電話してたらアタリが止まった!


少し日陰で休憩だな~



今日は舟が小さいからもう魚が満タンだよ(^o^)

一旦家に帰ろうかな~(◎-◎;)


おにぎりを食いながら
適当に泳がせたら
また釣れる


休憩して置き竿にしても釣れる!


午後1時
4リットルの舟が満タンで
入り口から尻尾がはみ出ている

自宅へ電話して
爺さんに7リットルの舟を持ってきてもらう

移し替える時に数えたら二匹お陀仏で
一匹逃がすも28匹いた(o^^o)


ヤハリ俺様は上手ナンだな\(^_^ )

場所さえ良ければこんなもんだろ~?



午後3時

昨日と同じく風が強くなる
そして同じく義足のおじさん登場!


今日も優しい俺様は場所を譲る
(^^)/~~~


夕凪までしばし休憩だな
一応囮を付けて泳がせておこう!





午後3時
昨日と同じならソロソロイレガカリモードのはずだろ?

義足のおじさんはポツポツと掛けている
竿は杖の代わりにもなるようで
川の真ん中まで立ち込んでいる

(@_@)たいしたもんだね~


っで 俺様は…
まったくアタリが来ない!
(´д`)

囮は元気ハツラツだし
サカサは外れて無い!

3時半
やっと釣れない原因に気付く

針がついて無い_| ̄|○

これじゃあ釣れない訳だ!



新しく針を付けて
囮も取り替えて

瀬に入れたら五秒!
ヒ~~~ット!

デカそうだぞ(゜Д゜)

弛みに寄せて
抜こうとしたらプッツン(´д`)

ハナカンより下が無い_| ̄|○


また仕掛け交換かよ~

っで 交換終わって再開しようとしたら
突然脇から現れた白髪のおっさんがすぐ真横で竿を出し始めた
(ーー;)

一瞬ムカついたけども
大人な俺はまたしても場所を譲るのであった(*^_^*)




5時

邪魔者が居なくなり
貸し切り状態で再開するが
ちっともペースが上がらない


午後六時

黒人五人組が
沈めておいた俺の舟を弄くりだしたのが見えたので
釣り終了!!

因みに…
この外人さん達が
俺の魚の写真を撮り
話かけて来たので
魚の名前を教えるつもりで
アユ! っと言ったら
フロム モルジブ だって
(o゜▽゜)o

噛み合わないね( ̄^ ̄)



自宅まで歩いて10分足らず

さっそく検量すると
41匹(^_-)-☆


最大は23センチ


やったね(●´∀`●)

今シーズンの初ツヌケが昨日で
今日は日曜日なのに
相模川で40越え!
タラ! れば! と
死んで捨てたヤツもカウントすれば
楽に五十越え!

サイズも揃ってる



ヤハリ俺様は上手だな(´▽`)

来週の神通川遠征に弾みがついたぜ~!!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2013年 7月27日 相... | トップ | 鮎釣り遠征①神通川 初日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いね~ (kenny)
2013-07-30 11:48:44
凄い勢いで盛り返したね~!
今年こそ鮎の燻製を作りたいので20匹ばかり頼むよ

釣行に同行して釣れたての鮎を捌いて、ピックル液に漬け込むよ~!!
フッ ! (二流釣り師)
2013-07-30 18:02:17
神通川遠征でも三百匹釣る予定だから
百匹ほど分けてあげるよ!

燻製出来たら少しちょうだい!!

しかしながら
鮎釣りは楽しいな~(´▽`)

コメントを投稿