2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

2014鮎遠征四回目 九頭竜三日目

2014年09月21日 23時13分00秒 | アユ
寒い(@_@) 9月21日6時

気温はたぶん15℃くらい??


水温も16℃台かな~(~。~;)?

もう鮎釣りじゃなくて
渓流釣りの水温だな…


こんな環境でバカスカ釣れる?

ちょっと考えを改めて
今日は慎重な釣りを心掛けよう!


締め括りを視野に
のんびり楽しもう(^з^)-☆



さて…
勝山エリアは楽しませてくれるかな?





8時過ぎに現場到着



流石に日曜だけあって
先行者が多い!

この寒い中 もう竿を出してる
(;¬_¬)

馬鹿だな~
釣れないのに…


っと思って見てたら
釣れてる!!

しかも連発!


馬鹿はオレの方か?


ソロソロ着替えてスタートしようかな~(~。~;)?

どうせ九時半まで釣れないと思うけど…





先行者の愛知君とは50メートルの間隔をとって
選んだ場所はここしかなかった




俺にとっては何時もの場所で
願ったり叶ったり(^_^)/


今年は水が多くてまともな釣りが出来なかった場所だけど
今日は渇水気味!

どこでも釣り可能!



開始10分!


最初の一匹ゲット!!


その後は15分間隔で続く!
ヽ(^o^)丿昨日とは雲泥の差だな~

やはり釣れると楽しいし
昨日の誓いを忘れて
ガンガンの瀬を釣りはじめる!


10時半!
来た~(ノ^^)ノ
デカ鮎ちゃん!

今年最大にエントリー出来る型!


うん!
満足(^_^)v

ここで初心に戻れば良かったのに
欲をかいて更に攻めたら…

ガ~ン!! 根掛かり。゜(゜´Д`゜)゜。


激流の中に入り
手探りで糸を追うと
浮き石の下にぽっかり穴が有り
完全にその中に入り込んでる
_| ̄|○


あぁ~_| ̄|○


気分は落ち込み
やる気が失せた…


昼休みにしよう…






中華三昧担々麺でランチ

旨い!

インスタントとは思えない旨さ!

天気も良くて
水温も高い勝山エリア!

汗だらだら…



午後の部を一時半再開



今度は無理な釣りはしない(`ε´)

強い本流の流れの中から
囮が落ち着ける場所を探し
泳がせもどきで探る!




見た目はとんでもない流れに見えるが
良く探すと囮がゆっくり出来る場所が有る

じっくりと丹念に探り
ムリなヒキズりをしない様に…


3時前

来たぞ~ヾ(^v^)k

九頭竜スペシャルで一気に引き抜き
無事に確保!!

後で計ったら26センチだった!

そして悔やまれるのは
午前中に根掛かりロストしたデカ鮎ちゃん。゜(゜´Д`゜)゜。

この26センチよりもデカいのは
写真で見ても分かる…


根掛かりロストとハリス切れは有ったものの
昨日みたいに掛けバレはほとんど無く
順調な一日ヾ(^v^)k


四時半に竿を畳んだ…



本日の釣果は18匹!!



最大は26、5センチ




明日は千秋楽だな~( ̄△ ̄)
コメント    この記事についてブログを書く
« 2014鮎遠征四回目 九頭竜二日目 | トップ | 2014鮎 千秋楽 (九頭竜四日目) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿