約1ヶ月に渡り悪天候で順延してた定例会の開催
今回は参加者三人と寂しいが…
いつもの様に便所で精神統一から始めるが
(@_@) くしゃみが止まらない!
尋常じゃない寒さだなぁ~
さて… ソロソロ支度を始めようかな~
前回チャンプの番長が選択したのは
まご丸の【沖の五目】
過去に2度ほどやった事があるが
あまり良い記憶が無い
氷点下の船上で支度をしてたら眠気が
出船前にキャビンへ潜り込み



目が覚めると三浦半島沖
半分寝ぼけながら釣り開始
開始早々に右舷ミヨシでアタリがありチビメバルが上がる
メンバーにもポツポツアタリが来てる様だ

俺様にもチビメバルが掛かったところで再度大きく場所移動


今度は東京湾入り口を横断して千葉側で釣ると言い出した

どうしたんだ
ゆ~た君
今までにないサービス精神
チャレンジ
どちらにしろ、少し期待しながら
再度キャビンに潜り込んで




今度目が覚めたのは館山沖合い
三浦半島と大島と房総半島の中間あたりかな

真鯛やデカイサキ
はてはシマアジまで期待できるかも
などと思いつつ仕掛けを下すが
上がるのはメバル

何度やってもメバルしか釣れない

期待が高かっただけに
やる気が失せるのも早かった

自衛隊の潜水艦に照準をあわせたり
して妄想の世界に浸りつつ

ポチポチとメバルを追加して

午後2時前に上がり
帰りはデッキで

お天道様が気持ちよく
昼寝にはちょうど良かったかな~
帰宅後に恒例の検量
番長と皇帝が同点優勝
俺様はビリだった

メバルの棘に刺されつつ解体し
赤イサキと共に刺身にオロス

メバルの刺身がなかなかイケルのは知っていたが
赤イサキもなかなかの物
かみさんがかるぱっちゃ
もどきを作ったので
俺様はさらに味を変える
絞ったレモンに緑のタバスコたっぷり
& 青ヶ島特製ひんぎゃの塩
旨い

俺様天才

続いては…
塩&ワサビ
これは普通…
最後のチャレンジはイタリアンドレッシング&タバスコ&レモン
メバルの刺身に軽く塩コショウしてから食べるとこれも旨い
刺身=ワサビ醤油 ってのが馬鹿らしく思えてくる
これからはこれだな

今回は参加者三人と寂しいが…

いつもの様に便所で精神統一から始めるが
(@_@) くしゃみが止まらない!

尋常じゃない寒さだなぁ~
さて… ソロソロ支度を始めようかな~
前回チャンプの番長が選択したのは
まご丸の【沖の五目】
過去に2度ほどやった事があるが
あまり良い記憶が無い

氷点下の船上で支度をしてたら眠気が

出船前にキャビンへ潜り込み




目が覚めると三浦半島沖

半分寝ぼけながら釣り開始

開始早々に右舷ミヨシでアタリがありチビメバルが上がる
メンバーにもポツポツアタリが来てる様だ

俺様にもチビメバルが掛かったところで再度大きく場所移動



今度は東京湾入り口を横断して千葉側で釣ると言い出した


どうしたんだ


今までにないサービス精神

チャレンジ

どちらにしろ、少し期待しながら
再度キャビンに潜り込んで





今度目が覚めたのは館山沖合い
三浦半島と大島と房総半島の中間あたりかな


真鯛やデカイサキ
はてはシマアジまで期待できるかも

などと思いつつ仕掛けを下すが
上がるのはメバル


何度やってもメバルしか釣れない


期待が高かっただけに
やる気が失せるのも早かった


自衛隊の潜水艦に照準をあわせたり


ポチポチとメバルを追加して

午後2時前に上がり
帰りはデッキで


お天道様が気持ちよく
昼寝にはちょうど良かったかな~

帰宅後に恒例の検量
番長と皇帝が同点優勝
俺様はビリだった


メバルの棘に刺されつつ解体し
赤イサキと共に刺身にオロス

メバルの刺身がなかなかイケルのは知っていたが
赤イサキもなかなかの物

かみさんがかるぱっちゃ

俺様はさらに味を変える

絞ったレモンに緑のタバスコたっぷり
& 青ヶ島特製ひんぎゃの塩
旨い


俺様天才


続いては…
塩&ワサビ
これは普通…
最後のチャレンジはイタリアンドレッシング&タバスコ&レモン
メバルの刺身に軽く塩コショウしてから食べるとこれも旨い

刺身=ワサビ醤油 ってのが馬鹿らしく思えてくる
これからはこれだな


オイラはシンプルにメバルを煮付けと
刺身で食べたよ
煮付けは家族からも好評だったよ
アカイサキは今日の昼飯で塩焼きと刺身で
これも予想に反してなかなか旨かった
これはホントに旨いんだよ!!
小笠原とか大島の塩なんか比べ物にならない
竹芝でも売ってるから今度試して見なよ!