03:52 from Twitter for Android
ちょいと早起き?
ってゆうか、寝れないので散歩に…
行き先??
千曲川にしようと思う(^_^)ゞ
06:03 from Twitter for Android
東部湯の丸インター到着した!
どこのポイントに入ろうか…(@_@)
便座に座って検討中… …
午前6時半に境橋下流のオトリ屋さんに到着


去年はここで野宿して蛍との出会いが有ったが
突然の雷雨で半日3時間程度しか釣が出来なかった
とりあえず橋の上流からやって見ようと歩いて向かったが

すでに先行者4名
他にも車で仕度をしている人が3~4人いるので諦め
来た道を元に戻りながら場所を探す
丁度誰も居ない瀬が空いていたのでここで始める事にした
上下に居る人とは50~100m程離れているので
トラブルの心配は無いだろうと思って始めたのだが…
11:12 from Twitter for Android
午前七時に試合開始して、最初の一匹は五分でゲット(^_^)ゞ
その後も順調で、八時までに六匹
しかしその後は三連発でばらし(;_;)
数が伸びない(*_*;
ふと気がつくと…
下流からジワリと間を詰めてくるオヤジA

上流からグイグイと人の縄張を侵略してくるオヤジコンビのBとC

午前9時半
結局俺の竿を出す場所が無くなり、はじき出されてしまった
この時点ですでに10匹ほど釣れていたので
釣れないジジどもに場所を譲ってやった
仕方なくプラプラ歩いて見たら
橋の上流に居た5人が一人も居なくなっている

ラッキー! っとばかりにここで第二部を開始する
遥か上流の釣り人とは300m以上離れているのでマイペースで釣が出来る

狙い場所をこまめに変えながら様子を探る
15分ほど瀬の中央部分を探ったがハヤが掛かっただけ
少し狙いどころを変えて
一番流れの強い場所から50センチほど外れた辺りを探ると
ガッツーン!っとアタリ!
かなりのサイズらしく
走り回るが一向に姿が見えない
1分ほど引きを楽しんで
そろそろ強引に抜いてやろうか!? などと思ったらふわ~っと軽くなった
あ~またバラシだ
今回の釣行は針を忘れて一苦労
バラシが5回も
一番大きいのは7号しか無かったので
仕方なくこれを使ったが
掛かりが浅いのか本当にバラシが多かった
8号くらいの針じゃなきゃダメだな~ 千曲は…
しかしその後はまた好調になってきた
強い瀬の中に入れるとリーチ一発でマッキッ黄が掛かる
とくに
ダンダンの瀬では得意の【もぐら叩き釣法】がはまり
居れば5秒で結果が出る
楽し~


やはり鮎釣はこうでなくっちゃ

そんなこんなで…夢中になっていたが
雨がかなり強くなり
体の震えがどうしても止まらない
竿がブルブルと揺れるし
風が強くてピンポイントに落とすもぐら叩きが出来なくなって来た
14:27 from Twitter for Android
寒くてやってらんない(*_*)
ちょうど20匹!!
14時で終了
ラーメン喰って帰ろう!
しかし寒い(+_+)
それでも釣果には大満足



あまりに寒かったので
不味いのを承知でSAのラーメンを注文

やはりホントに不味かったが
体が温かいものを欲しがる為
ほぼ完食

16:09 from Twitter for Android
寄居で渋滞にはまった href="http://twitter.com/kanpatiiregui/status/219326910495330304/photo/1" target="_blank">pic.twitter.com/pZkHqdL0
19:11 from Twitter for Android
圏央道の高尾山経由で帰宅した
なかなか便利だった!
釣果を測定したら最大は225ミリ !(^_^)!
半分の10匹は20センチクラスだった
初めて鮎釣りした気分だ
ストレス解消したぜ~
by kanpatiiregui on Twitter
ちょいと早起き?
ってゆうか、寝れないので散歩に…
行き先??
千曲川にしようと思う(^_^)ゞ
06:03 from Twitter for Android
東部湯の丸インター到着した!
どこのポイントに入ろうか…(@_@)
便座に座って検討中… …
午前6時半に境橋下流のオトリ屋さんに到着



去年はここで野宿して蛍との出会いが有ったが
突然の雷雨で半日3時間程度しか釣が出来なかった
とりあえず橋の上流からやって見ようと歩いて向かったが

すでに先行者4名
他にも車で仕度をしている人が3~4人いるので諦め
来た道を元に戻りながら場所を探す
丁度誰も居ない瀬が空いていたのでここで始める事にした
上下に居る人とは50~100m程離れているので
トラブルの心配は無いだろうと思って始めたのだが…
11:12 from Twitter for Android
午前七時に試合開始して、最初の一匹は五分でゲット(^_^)ゞ
その後も順調で、八時までに六匹
しかしその後は三連発でばらし(;_;)
数が伸びない(*_*;
ふと気がつくと…
下流からジワリと間を詰めてくるオヤジA

上流からグイグイと人の縄張を侵略してくるオヤジコンビのBとC

午前9時半
結局俺の竿を出す場所が無くなり、はじき出されてしまった
この時点ですでに10匹ほど釣れていたので
釣れないジジどもに場所を譲ってやった
仕方なくプラプラ歩いて見たら
橋の上流に居た5人が一人も居なくなっている

ラッキー! っとばかりにここで第二部を開始する
遥か上流の釣り人とは300m以上離れているのでマイペースで釣が出来る

狙い場所をこまめに変えながら様子を探る
15分ほど瀬の中央部分を探ったがハヤが掛かっただけ
少し狙いどころを変えて
一番流れの強い場所から50センチほど外れた辺りを探ると
ガッツーン!っとアタリ!
かなりのサイズらしく
走り回るが一向に姿が見えない
1分ほど引きを楽しんで
そろそろ強引に抜いてやろうか!? などと思ったらふわ~っと軽くなった
あ~またバラシだ

今回の釣行は針を忘れて一苦労
バラシが5回も
一番大きいのは7号しか無かったので
仕方なくこれを使ったが
掛かりが浅いのか本当にバラシが多かった
8号くらいの針じゃなきゃダメだな~ 千曲は…
しかしその後はまた好調になってきた
強い瀬の中に入れるとリーチ一発でマッキッ黄が掛かる
とくに
ダンダンの瀬では得意の【もぐら叩き釣法】がはまり
居れば5秒で結果が出る
楽し~



やはり鮎釣はこうでなくっちゃ


そんなこんなで…夢中になっていたが
雨がかなり強くなり
体の震えがどうしても止まらない
竿がブルブルと揺れるし
風が強くてピンポイントに落とすもぐら叩きが出来なくなって来た
14:27 from Twitter for Android
寒くてやってらんない(*_*)
ちょうど20匹!!
14時で終了
ラーメン喰って帰ろう!
しかし寒い(+_+)
それでも釣果には大満足



あまりに寒かったので
不味いのを承知でSAのラーメンを注文

やはりホントに不味かったが
体が温かいものを欲しがる為
ほぼ完食

16:09 from Twitter for Android
寄居で渋滞にはまった href="http://twitter.com/kanpatiiregui/status/219326910495330304/photo/1" target="_blank">pic.twitter.com/pZkHqdL0

19:11 from Twitter for Android
圏央道の高尾山経由で帰宅した
なかなか便利だった!
釣果を測定したら最大は225ミリ !(^_^)!
半分の10匹は20センチクラスだった
初めて鮎釣りした気分だ
ストレス解消したぜ~
by kanpatiiregui on Twitter
これで夏の旅行帰りにかの川での鮎釣りに希望が見えたかな
今までの不調を払拭するには
50匹は釣りたかった…
夕方のマズメに入れ掛かりを期待してたけど
寒くて、気力が続かず
早上がりしちゃった
うらやましい
釣り行きてぇ~~~
参加するなら全部準備するぞぉ~
土日も混雑覚悟で出動するつもりだから
気が向いたら連絡頂戴(^^)/
鮎釣り以外は…
検討要す
今年は断念するよ
ガキの
あまり引っ張っても申し訳ないのでキャンセルお願いします。
このブログを読まないで、しかも一番影響の大きいグローブ君に一言伝えておいてよ
配車はすでに皇帝君が検討済みだから
近くなったらメールで連絡するよてい
ま~ たまにはゆっくりと家族と過ごしてくれ
山梨の人妻に行ったりしないようにね