2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

今日の相模川

2010年09月20日 20時42分27秒 | アユ
9月20日 


漁協が盛んに尺・尺 っと騒いでいるので
本当に釣れているのか確かめに 葉山に入った


今日は場所を変更しないと決めこんで
日陰で座れる場所を選択

午前6時 実釣開始

7時に一発目のアタリ  ところが…

誰かの根掛り糸に絡まり、魚は空中で止まったままこちらに寄って来ない

仕方なくポイントへザブザブと入水
もう少しで糸に手が届くところまで入ったら
逆さの根元でハリス切れ

外れた反動ですっ飛んだ囮は鼻カン外れ


最悪のスタートだ




気を取り直して再度仕切り直し



今度はヘチのコンクリ際を錘を付けて探って見た…

コツン っと僅かなアタリらしき物が有ったのでゆっくり竿を持ち上げると
急に目印が暴れだした

強引に引っこ抜いたら口掛かりの良いサイズ
帰宅後測ったら24,5センチ(本日最大)だった。

こいつを囮にその後2連発
調子に乗って一番深くて早い所に沈めたらうんともすんとも言わない根掛り

仕方なく引き切る せっかくの20センチオーバーが


そしてここからは地獄の始まり

周りはポツポツ釣れるのに、俺だけアタリが無い


夕方5時までの8時間弱
石の上に座り続け
ケツが痛くなってしまった。

ちなみに…
尺近いと思われるサイズを釣り上げて居たのは2人

どちらの人も急瀬の脇でチビ鮎を釣りながら
囮の循環が出来た人だった。

あれが出来ないと『尺』は釣れないのかも知れないな~

コメント    この記事についてブログを書く
« 10日ぶりに鮎釣り〓 | トップ | 2週連続で チーム念仏鯛の定... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿