2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

2016鮎釣り遠征 神通川0805

2016年08月05日 21時43分00秒 | アユ
今日は六時に目覚めた

朝風呂で川を眺める(´-`).。oO
涼しいのにもう蝉が啼いていた…

なかなかのお湯で…
人が集まるのが分かるね~(*⌒▽⌒*)




さて…
今日は何処の現場かな~?
国鉄ポイントを予定してるが
昨日は平日なのにかなりの釣り人が居たし

昨日の反省で分かった事は…
25センチクラスがかなり居る事と
こいつらと引っ張り勝負をしても
俺様の仕掛は負けないって事…

じゃあなんでバラすの?っと言うヤツは鮎釣り知らないんだね~
鮎の皮が切れてバレると言うことを…


言い訳はこのくらいにして…
朝メシ食って出撃しよう(^_^)v




午前9時


予定通り国鉄ポイントに入る

渇水の今は簡単に川を渡れる

広い瀬はどこでも釣りが出来るので
ポイント絞りが難しい(;¬_¬)

どこでも釣れそうな気がするが
実際は釣れない(´д`)

理由は場荒れもあるだろうが
一番の原因は石だな…

泥をかぶった石ばかり
黒光りするような磨かれた石が無い

案の定…
1時間動き回ってアタリ無し

囮も三匹使い切ってヘロヘロ状態…

釣れない!
暑い!

たまらず橋下の日陰に逃げ込んだ
(;^_^A

涼みながら死にかけの囮を流してたらヒット
(ゝω∂)
想定外のアタリにびっくりしたのと
鉄橋に竿がぶつかるのと
このチャンスをゲット出来ず…(+。+)アチャー

でもやる気の有る鮎チャンが居ることが判明
同じ場所を流すと五分後にアタリ!

以外にデカいのでパチリと(^_^)v

更にこの場所で四匹追加!
午前の部は五匹で終了~

不調なSさんと皇帝君は場所替えを希望
発電所放水路に移動してランチタイム!



ホルモン焼はイマイチだけど
味付けが良いので酒は進む…
〆にスイカを食って
午後の部は2時から開始


流れが強すぎて釣りにならないと思った場所でいきなり連チャンモード突入!
\(^o^)/\(^o^)/

型もそこそこで錘を使わないでも潜る!

口掛かりばかりなのが気になるが
釣れればなんでもO.K

五時までの三時間
休みを入れつつポチポチ釣れて
本日の釣果は14匹!



最大サイズは26センチ!


数釣りに来てる人には納得出来ない釣りに感じるだろうが
型狙いならば大満足!
25センチクラスが10本も揃えば上等でしょ?


明日は遠征の最終日
更に型狙いで行ってみよう(^_^)/
コメント    この記事についてブログを書く
« 2016鮎釣り遠征 神通川0804 | トップ | 2016鮎釣り遠征 神通川0806... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿