
10月9日
朝はちょいと寒い
相模川鮎釣も漁期終了直前
ダムの底泥掃除が終わったらしく、突然泥濁りが無くなった

年間500匹まで、ラスト2匹の為に囮3匹購入して出撃

田名から場所探しを始めるが、どこも川相が変わり、ポイントに入る道も流されて…
結局神沢で11時半から開始



増水中はかなりの鮎が居たらしく、干上がった石にはハミ跡が沢山付いている

期待して川に立ち込むが、石は全く滑らない…
垢はまだついてないようだ


諦めて家に帰ろかな~などと考えつつ石に腰を下ろして
をいじくり…
いつの間にか


30分ほどうつらうつらしていたら、がっちり根掛り
気持ちが吹っ切れた

今年の鮎釣はこれで終了しよう
お世話になった囮鮎君たち
はまだ元気一杯だったが

川に逃がして上がりとした

また来年
来年こそは年間500匹達成しよう


相模川鮎釣も漁期終了直前

ダムの底泥掃除が終わったらしく、突然泥濁りが無くなった


年間500匹まで、ラスト2匹の為に囮3匹購入して出撃


田名から場所探しを始めるが、どこも川相が変わり、ポイントに入る道も流されて…
結局神沢で11時半から開始




増水中はかなりの鮎が居たらしく、干上がった石にはハミ跡が沢山付いている

期待して川に立ち込むが、石は全く滑らない…

垢はまだついてないようだ



諦めて家に帰ろかな~などと考えつつ石に腰を下ろして

いつの間にか



30分ほどうつらうつらしていたら、がっちり根掛り

気持ちが吹っ切れた


今年の鮎釣はこれで終了しよう

お世話になった囮鮎君たち



川に逃がして上がりとした


また来年

来年こそは年間500匹達成しよう


スゴイね
俺も来年こそはチャレンジするよ
ご指導よろしく
ところで・・・
魚磯丸のHP見たら
ワラサを喰わせサビキや泳がせ
でやってるようだ!
喰わせサビキって落とし込みだよね
やってみたいな~
そのうち付き合わない?
戸田のふくしょうまるもアジ泳がせをやってる
ただ、少し魚が小さいようなので様子を見ていたんだよ
毘沙門のしんみせまるもイカ泳がせを始める頃だし…
こっそり行くつもりだったから、いつでも付き合うよ!