2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

2014鮎釣り遠征第2回 九頭竜(初日)

2014年08月23日 20時10分00秒 | アユ
8月23日土曜日

午前1時にSさんと合流して
相模原インターに乗る

途中
静岡と養老SAに立ち寄って休憩

それ以外はぶっ飛ばして福井県を目指した!

琵琶湖通過する頃には青空が見えて期待したが

福井市目前でどんより雲に変わった(;¬_¬)


残り30キロ

天候の急な回復は見込めないな…



そう思ったら疲れが出てきた…

今日は初日だし
ガツガツしないでのんびりやってみよう!




午前六時半
予想よりかなり早く到着出来た!

さっそく囮屋さんに入る

最初の第一声は
川を見た? だった( ̄。 ̄;)

いやあ見てないけど…
っと答えると渋い顔

続いて出た言葉は
夕べの雨で増水と濁りが出て
釣りにならないよ! だった…


(゜◇゜)ガーン



500キロの道のりを飛ばして来たらこの仕打ち(´д`)
神様は何を見てるんだよ(`ε´)


その後
支流や別の川を見て回ったけども
どこも同じ…

ダメだな…


諦めてやけ酒


こればかりはどうにもならない
明日回復する事を願って
今日一日はお茶を濁して過ごすしかないな~


あ~あ…

出鼻を挫かれたな( ̄。 ̄;)



お昼過ぎ

サービスでもらった囮で様子見開始したが
三分で死亡( ̄。 ̄;)


さらにニ号機を発進させたが
コイツも五分で死亡(+。+)アチャー。


天気予報は外れて晴天!
暑い!

しかしながら囮が無いので手も足も出ない

3時にはテントも道具も全部撤収し
宿に…


濁りも増水も…

明日は回復すると信じて
今日は大人しくねようかな…

まだ8時だけど(;¬_¬)
コメント    この記事についてブログを書く
« 暑い一週間 | トップ | 2014鮎釣り遠征第2回 九頭... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿