2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

2016相模川鮎調査 0703

2016年07月03日 19時38分00秒 | アユ


今朝は自然と四時半に目が醒めた

どんよりした空色で
ホントに真夏日になるのかな?

朝飯食べて便所にこもったあと
もう一度ベッドに…

同期のMが鮎を取りに来るから
それまでお出かけ出来ないのであった(;^_^A

録画しといた映画を見てたら
いつの間にか(-_-)zzz

七時過ぎ…
『誰か来たよ!』の声で意識が戻る

律儀者のMはビールを持って来てくれた!
ありがたい(*⌒▽⌒*)

でも…
またこれで釣りがおろそかに(;¬_¬)

飲まなきゃ良いだろ! って言う声が聞こえるが
俺様はそんなに意志の強い人間じゃ無いんだよね
( ̄。 ̄;)



さて…

本日の現場入りは九時前
自宅から歩いて15分程の川原に囮を沈めていた


誰も居ないだろ?との予想に反し
六人組の先行者

仕方なく釣れる訳も無い
クソポイントで調査開始!

30分経過してチビがポツリと

更に30分で再びチビが!

ボーズは回避したものの
釣ったと言うより偶然引っ掛かった??

しかも強風が吹き始め
チビの泳がせは不可能に(´д`)


下流の瀬に目をやると
先行者六人組は瀬から退避している


それならば!
 っとすかさずポイント奪取するが
チビ君では錘を付けても歯が立たず…
かと言って養殖君では釣れないのは
昨日ボーズを喰らった事で証明済み


仕方ない
旅に出よう(´`:)





ふらふらと1時間歩き
昼飯休憩

チャラではチビ鮎の大群が泳ぎ回っているが
こいつらは釣れないだろう…

風が収まるまでしばし作戦会議だな…俺様一人しか居ないけど(;^_^A



握り飯を食べながら
ぼ~っと瀬を眺めているとキラリと光る?

( -_-)ジッ

あれ!
こんなところに(◎-◎;)

お坊ちゃま達がバイパシと呼んでいる国道下の分流に鮎ちゃん達は潜んでいた!


さっそく囮を挿入~

一分待って( ̄□ ̄;)!!ガーンと来たよ!

しかも予想外にデカイ!


橋の欄干に竿のトップがぶつかるのを恐れて
強引にブッコ抜き態勢に入ったら
ブチッ
あ~(´д`)_| ̄|○_| ̄|○
やっちまった…

気を取り直して再チャレンジ!

10分後にガッチーン!( ̄□ ̄;)!!
また来たぞ!

竿を一段畳んで橋への衝突を避けて
キクリンよろしく瀬脇に寄せてつまみ上げ
無事ゲット(^_^)/


更に連発を狙うが…
もう二度とアタリは来なかった(´`:)


お邪魔虫が同じ瀬に入って来たので場所移動


別の分流を調査!


こっちは本流かな?

橋の日陰で涼みながら様子を見る
小砂利底の真っ平らな瀬にキラリを発見!

追撃ミサイル挿入すると五秒でヒット( ̄∇ ̄)

コイツは『釣った!』って気にさせるアタリだったので
思わずパチリと!



連発を期待したが
ここでもアタリは続かずに…

粘って追加はひとつだけ




そしてまた休憩…

ブログ更新…


三時半を回り
風が弱くなったかな?


あと三時間頑張ってみっかな~\(^o^)/


再開とともに 再び放浪の旅に…


昭和橋の上手で巨鯉と格闘し…

紅白の錦鯉にからかわれ…

オレンジの鯉と
金色の鯉にもあいさつして…

鮎より鯉の方が多いのか?



夕暮れ…

爆釣タイムは訪れず
ついに力尽きる_| ̄|○六時過ぎ



今回の調査結果は


七匹


帰り道
ドブ釣りを見学して見た( -_-)ジッ

あらびっくり(;゚д゚)

ガンガン釣れるのね!



疲れた…

来週の調査はお休みにしようかな~
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 2016相模川鮎調査 もう七月二日 | トップ | 夜の洗濯 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラストスパートは? (根掛かり)
2016-07-03 17:55:21
「ガーン」と、ラストスパートに期待しています。
Re:ラストスパートは? (二流釣り師)
2016-07-03 19:43:18
釣れない地獄継続中( ̄。 ̄;)

撃沈した

コメントを投稿