かんちゃんからきた楽しい画像を続々載せるの

京都のかんちゃんからきた楽しい画像を続々載せるためのブログですの。(≧▽≦)

早くおいしくなれぇ~シリーズ 野菜編

2006年07月28日 | おどろき?
またまた、シリーズになっちゃいました♪
                 ってぇことはこの畑・・・これ密かに高知のラスト編ね?(・_・)

ニラ! ず~~~~っとニラ!
                           ニラの卵とじの味噌汁好きなんだぁ~♪
                                    最初にニラと卵混ぜて、沸騰したお湯に落とすの♪

屋外でもやっぱりニラ!(・_・)

                                    (・_・)あんまし育っとらんね・・・
ハウス栽培してるオクラ。 トルコギキョウのようなお花♪

               え~~!?初めて見た!  いまどきの街の子供の教育のためにもイイかも? 夏休みだし・・・? 

実はを見つけるのは、目の検査みたいだったよ。

                    オクラって・・・キュウリやナスみたいに下がって生らないんだ・・・・(・_・)

そして待ち遠しいのがサツマイモ♪                ジャガイモの方がスキじゃ・・・

みんな、早くおいしくなってよねぇ~♪(かん


                                 美味しくなったら・・・かんちゃんに採られるよ・・・(み






梅雨明けのニュースが待ち遠しい中、最近、大雨で近海に菌増殖?ビブリオ感染症で70代男性死亡・・・
などというニュースや、日照時間が少ないなどといったニュースばかりで・・
ますます太陽が恋しくなる今日この頃です。
農作物にも影響が出そう(-_-、)早く晴れてちょ~



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニラ! (たくいた)
2006-07-28 19:06:01
 これだけニラ食べたら、夏乗り越えられそう!
オクラのおもひで (marumo)
2006-07-28 19:51:04
食卓に初登場した輪切りにされた星型のオクラ。

そのかわいさにイタク感動した幼少の私。

「かわいい!おいしい!」とポロっと言ったばっかりに

食卓へのオクラ登場率がズンとアップし

仕舞には家庭菜園にまで登場した。。。。



という、イタイ思い出があります。
お久しぶりです! (☆虎)
2006-07-28 20:03:18
オクラ!いいですがね~~夏のスタミナ源だわ

オクラ納豆とか食べてるうちから元気がでそうだ



サツマイモ????鹿児島では唐芋と呼びます。

唐から伝来したらしいので「唐芋」

他県の方は鹿児島(旧薩摩藩)から来た物なので薩摩芋なんですね!
オクラの花 (けんぱ)
2006-07-28 21:17:15
アフリカの野菜、オクラ。

花も食べられるよ。

大しておいしくはないけどね。

やっぱりとろっとしてるのが可笑しい。
たくちゃん・・・ (みっちゃん)
2006-07-28 21:21:02
これだけニラ食べたら・・・・



(・_・)夏乗り切る前に・・・腹壊しそう・・・
marumoちゃん♪ (みっちゃん)
2006-07-28 21:23:00
輪切りのオクラかぁ~♪ カワイイかもぉ~(^0^)



でも・・・アチシはガッツリ食べるたちだわ(・_・)うふっ



え!?家庭菜園までっ!!!ママがっ!?



・・・・。で、そこには・・・キノコ生えなかったよね? ・・・・すんませ~ん
☆虎兄~~ (みっちゃん)
2006-07-28 21:31:32
今ごろは、野球に夢中かしらぁ~?



やっぱオクラって夏のスタミナ源なんだ~!?



え!?サツマではサツマイモって言わないんだ・・・・ショック!

カライモかぁ~・・・・ 

そっちで採れる、紫芋とか白サツマイモって、何て呼ぶの(・_・)?



気になる・・・

けんぱさんっ!!!! (みっちゃん)
2006-07-28 21:32:54
うっそ!? アフリカの野菜なのっ!!!? 驚

ぢゃぁ、こんな長雨だと、ダメだね・・・泣

花も!? ネバッっと!?

ぢゃ、葉っぱは(・_・)やっぱ、モロヘイヤみたいにネバッっかしらン???
かんちゃん (雨漏り書斎主人)
2006-07-28 22:56:31
農学部?
ニラ・・・ (ふーちゃん)
2006-07-28 23:32:12
>ニラの卵とじの味噌汁好きなんだぁ~♪     

>最初にニラと卵混ぜて、沸騰したお湯に落とすの♪



ふーちゃんもできるよ 

焼き飯にあうかも・・・。

コメントを投稿