11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
トロッコ列車
(
夢民谷住人。
)
2007-04-26 22:42:06
今日 ちょうど会社で話題になっていました。
実は私も乗りたかったのですが 予約なのでGWは ダメだろうと あきらめました。
でも やってみるものですね♪
今度は是非 瀬戸大橋のトロッコ列車のルポ 楽しみにしています\(^_^)/
返信する
トロッコ列車
(
DREAM
)
2007-04-26 23:33:43
みなさんゴールデンウィークで良いですね!!
私は休みも関係なしでお仕事です(泣き)
遊んでくれる人もいないので、ちょうどいいといえば
それまでですが・・・
かんちゃんブログ楽しみにしていますからね!!
あっ!!おかやまラーメン博には行く予定です
返信する
楽しみですね♪
(
himatubusi
)
2007-04-26 23:41:45
奇跡でしょうか
・・・・・・・・・これは運命です・・・・・(んな!タイソウナ)
晴れるといいですね トロッコ
ぜひ、テルテルボウズのご用意を!!
いってらっしゃーい
返信する
トロッコ、いいなぁ♪
(
和泉 薫
)
2007-04-26 23:45:46
うぉ~!、アンパンマントロッコ!!
羨ましいです!!
そんなのがあることさえ知りませんでした。
ぜひ、そのお姿をリポートしてくださいね、楽しみです♪
うちは、神戸方面へ日帰りで行こうという話が出ています。
久しぶり(10年ぶりかな?)に北野の異人館を訪ねたくて…。
息子もまだ行ったことがないので、ポートライナーに乗りがてら行こうかと思います
返信する
ゴールデンウィーク
(
ライム
)
2007-04-27 05:53:37
かんちゃん♪おはようございます。
昨日の国分寺~さすがですね。
新しい撮影ポイントも見つけられたようで、ますます国分寺のかんちゃんになっていきますね
ゴールデンウィークは、トロッコ列車ですか
可愛らしいですね
私は、後半に松前へ行くことにしました。
桜前線~やっとこちらにも上陸したようですので、撮れるといいのですが・・・。
かんちゃんのブログ また楽しみにしていますね~
返信する
GWは…
(
安頓
)
2007-04-27 08:49:39
かんちゃんへ
国分寺のかんちゃん、と誰かが言っていましたね。たしかにこれだけの写真をとっているひとはそうざらにはいないでしょう。
今回の夕暮れの国分寺はまた格別ですね。
しばし、眺めながら考え事をしてしまいました。
GWは博多どんたくと、広島フラワーフェスティバルに出かけてきます。
忙しいな…なんて喜んでいます。
岩国の米軍基地フレンドシップデーもすごい人出です。
返信する
いいですね~♪
(
ハッチ
)
2007-04-27 17:13:11
アンパンマントロッコ、可愛いですね
そのときの写真を楽しみにしています
みなさん色々予定たてているんですね
私も夫と色々考え中ですが・・・
まだ未定なんです
どこに行っても混みそうで怖いですけどね・・・。
日没後の空の色が本当にきれいですね~
確かに哀愁漂ってる・・・
返信する
こんにちは♪
(
miya-mijyu
)
2007-04-27 18:01:24
はじめまして!himatubusiさんとさんの処からやって参りました。
いつも素敵な写真を見せて頂いていたのですが、あまりにもアンパマンの列車が可愛くてコメントを入れました。きっと内装も夢があるのでしょうね
金毘羅さん楽しんできてくださいね
返信する
コメント ありがとう。
(
かんちゃん
)
2007-04-27 21:48:14
■ 夢民谷住人。さんへ
そうなんですよ 噂のアンパンマントロッコ なんです。
奇跡ですよね!
4月の最初でも 無理だったと思いますよ。
ブログ 楽しみに!
■ DREAMさんへ
あらら お休みは ナシですか?
大変ですね。
無理は 禁物ですよ。
ラーメン博 私も 行ってみたいです。
■ himatubusiさんへ
はい 奇跡です。
でも 神様が 行かせてくれたんだと 思います。
そうですよね お天気が 気になりますよね。
ありがとうね。
■ 薫さんへ
トロッコは 知ってましたが アンパンマンとは 知らなかったです。
薫さんは 神戸ですか?
たくさん 写真 撮ってきて また 見せてくださいね!
■ ライムさんへ
国分寺のかんちゃん・・・むふふ。
ひょんなことから アンパンマントロッコに 乗れるみたいです。
ライムさんは 松前ですね。
楽しんできてね! 写真も また 見せてね。
■ 安頓さんへ
これから 国分寺のシーズンなので どうしても 国分寺ネタが 多くなります。
辛抱して 見てくださいね。
安頓さんは 忙しくなりそうですね。
イベントレポ 楽しみにしてますよ。
■ ハッチさんへ
国分寺 誉めてくださって ありがとう。
せっかくのお休み 何か ひとつでも 大きなイベントが あればいいですね。
決まったら ブログで 公開して下さいね!
■ miya-mijyuさんへ
ようこそ です。
コメント ありがとうございます。
チラッと トロッコの車内を ネットで 見たのですが とっても 楽しい感じ。
楽しみに してて 下さいね!
返信する
お四国上陸
(
kamome
)
2007-04-28 01:19:24
GWはアンパンマントロッコでお四国上陸ですねっ
木製のキャラクターの座席案内アップでお土産写真お願いしますね~
まだ乗ったことありませーん(笑)
GWこんぴらさんでは、椿書院の一般公開をしています。是非ご覧になってみて下さい^^14面に及ぶ障壁画の椿は艶やかで見応えありますょ
あと・・石段は、一気に登ると「膝が笑う」症状になって翌日は筋肉痛になりますから中腹の茶店で休憩とって下さいね(笑)
365段目で大門になります(^_-)-☆
大門より先は凛とした神聖な空気が漂い風情があります^^
爽やかな新緑を楽しみながら御本宮手前の急斜面の階段はゆっくり登ってみて下さい^^
785段までいくと山の中腹で御本宮があります。晴れていれば瀬戸大橋も一望できますょ!綺麗な讃岐富士(飯野山)も!
奥社までだと1368段・・ハードです(^_^;)
かんちゃんはどこまで登れるかな^^?
ではお土産写真楽しみにしています(^_-)-☆
返信する
1368段!
(
かんちゃん
)
2007-04-28 08:13:40
おはよう。
金比羅さんの情報 ありがとう。
実は はじめてでは なく 昨年 トロッコで 行ったんですよ!
一番 上までは 行けなかったけれど 行ってみようかな 行けるかな。
嫁さんの体力次第だな (爆)
お天気 いいと いいんだけどね。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
実は私も乗りたかったのですが 予約なのでGWは ダメだろうと あきらめました。
でも やってみるものですね♪
今度は是非 瀬戸大橋のトロッコ列車のルポ 楽しみにしています\(^_^)/
私は休みも関係なしでお仕事です(泣き)
遊んでくれる人もいないので、ちょうどいいといえば
それまでですが・・・
かんちゃんブログ楽しみにしていますからね!!
あっ!!おかやまラーメン博には行く予定です
・・・・・・・・・これは運命です・・・・・(んな!タイソウナ)
いってらっしゃーい
羨ましいです!!
そんなのがあることさえ知りませんでした。
ぜひ、そのお姿をリポートしてくださいね、楽しみです♪
うちは、神戸方面へ日帰りで行こうという話が出ています。
久しぶり(10年ぶりかな?)に北野の異人館を訪ねたくて…。
息子もまだ行ったことがないので、ポートライナーに乗りがてら行こうかと思います
昨日の国分寺~さすがですね。
新しい撮影ポイントも見つけられたようで、ますます国分寺のかんちゃんになっていきますね
ゴールデンウィークは、トロッコ列車ですか
可愛らしいですね
私は、後半に松前へ行くことにしました。
桜前線~やっとこちらにも上陸したようですので、撮れるといいのですが・・・。
かんちゃんのブログ また楽しみにしていますね~
国分寺のかんちゃん、と誰かが言っていましたね。たしかにこれだけの写真をとっているひとはそうざらにはいないでしょう。
今回の夕暮れの国分寺はまた格別ですね。
しばし、眺めながら考え事をしてしまいました。
GWは博多どんたくと、広島フラワーフェスティバルに出かけてきます。
忙しいな…なんて喜んでいます。
岩国の米軍基地フレンドシップデーもすごい人出です。
そのときの写真を楽しみにしています
みなさん色々予定たてているんですね
私も夫と色々考え中ですが・・・
まだ未定なんです
日没後の空の色が本当にきれいですね~
確かに哀愁漂ってる・・・
そうなんですよ 噂のアンパンマントロッコ なんです。
奇跡ですよね!
4月の最初でも 無理だったと思いますよ。
ブログ 楽しみに!
■ DREAMさんへ
あらら お休みは ナシですか?
大変ですね。
無理は 禁物ですよ。
ラーメン博 私も 行ってみたいです。
■ himatubusiさんへ
はい 奇跡です。
でも 神様が 行かせてくれたんだと 思います。
そうですよね お天気が 気になりますよね。
ありがとうね。
■ 薫さんへ
トロッコは 知ってましたが アンパンマンとは 知らなかったです。
薫さんは 神戸ですか?
たくさん 写真 撮ってきて また 見せてくださいね!
■ ライムさんへ
国分寺のかんちゃん・・・むふふ。
ひょんなことから アンパンマントロッコに 乗れるみたいです。
ライムさんは 松前ですね。
楽しんできてね! 写真も また 見せてね。
■ 安頓さんへ
これから 国分寺のシーズンなので どうしても 国分寺ネタが 多くなります。
辛抱して 見てくださいね。
安頓さんは 忙しくなりそうですね。
イベントレポ 楽しみにしてますよ。
■ ハッチさんへ
国分寺 誉めてくださって ありがとう。
せっかくのお休み 何か ひとつでも 大きなイベントが あればいいですね。
決まったら ブログで 公開して下さいね!
■ miya-mijyuさんへ
ようこそ です。
コメント ありがとうございます。
チラッと トロッコの車内を ネットで 見たのですが とっても 楽しい感じ。
楽しみに してて 下さいね!
木製のキャラクターの座席案内アップでお土産写真お願いしますね~
まだ乗ったことありませーん(笑)
GWこんぴらさんでは、椿書院の一般公開をしています。是非ご覧になってみて下さい^^14面に及ぶ障壁画の椿は艶やかで見応えありますょ
あと・・石段は、一気に登ると「膝が笑う」症状になって翌日は筋肉痛になりますから中腹の茶店で休憩とって下さいね(笑)
365段目で大門になります(^_-)-☆
大門より先は凛とした神聖な空気が漂い風情があります^^
爽やかな新緑を楽しみながら御本宮手前の急斜面の階段はゆっくり登ってみて下さい^^
785段までいくと山の中腹で御本宮があります。晴れていれば瀬戸大橋も一望できますょ!綺麗な讃岐富士(飯野山)も!
奥社までだと1368段・・ハードです(^_^;)
かんちゃんはどこまで登れるかな^^?
ではお土産写真楽しみにしています(^_-)-☆