みのり進楽塾

好きなものぶっちゃけ日記&自分考。

例の件。続編。

2005年08月11日 01時24分21秒 | work
本日(もう昨日ですねえ)、お食事会いって参りました。
特に怒られはしませんでしたが、文面に関して注意されました…。
あえて厳しく、きつめに書いたのがダメだったらしいです。
まあ、文章を扱う仕事ですから、その辺は厳しい目で見られることは承知の上だったのですが、内容は二の次で、まず文面ですか…。
はあ。
仕方ないですね。
みんな、何かしら反省はしているようですが、やはり、「あいつ、むかつく」が先に来ちゃってるんじゃあ…? と思うところがあります。
被害妄想だと言われればそれまでですが、バイトですから、社員に対してあまりいい印象は持ってませんよ…。
なんて思いつつ、というか、話しつつ、その方とは何となく表面だけでもわかり合えたような気がします。
まだ不信感だらけで、四面楚歌状態な私には、そんな風にしか受け取れなかったのが、自分も哀しい。
私が最も「うざい」と思っている人は、クールな会社人間なので、私に対して怒ってる訳ではなく、やっぱり、会社に提出するものとして、これはいかがなものか、と腹を立てていた(?)そうです。
でも、それってさあ。
確かに、正式な文書ではないけれど、ほんとのところは、第三者から見て腹の立つものではないと思うんですよ。
だって、それはそれでその人の言いたいことなんですから。
なのに、そこばっかつつくということは、やっぱり見たくないとこは見ないわけですよね??
図星をつかれて怒るに怒れないから、そこに対して文句を言いたいのか。
もう、疑問だらけ。
というか、私はその人の下に長くついていましたが、クールというよりは感情派だったように思うんですよ。
仕事はできますけど、新人に対してはかなり厳しいし。
私も、なじられ蹴られ育った口です(ー_ー;
2、3回言ってダメなら、ダメ! っていうタイプ。
育てる気はナシ。育て、ですか。
なので、何事も遅いと怒る。必要以上に。
私も一人前になってきたので、何度かたしなめてみたことがありますが、無駄でした。
「俺はそういう甘さは必要ない」
何のことかね。
誰も甘いってことは言ってないし、そもそも、甘いとは違うし。
ほんと、クールって、勘違いだろ!! あんた、面倒くさいだけじゃん。と何度か思ったなあ。
自己評価を気にする体面、「俺が指導しきれてないみたいじゃないか」ということらしいですね。
まあ、いいさ。
悪いが、嘘か真か、私はそう思ってるんだよ。
また胃潰瘍にならぬよう、気をつけよう…。

最新の画像もっと見る