コロコロのココロ

GKサークル、紙でコロコロの活動記とか、面白いものいろいろ思うままに

息抜きのつもりが

2009-04-05 09:05:31 | Weblog
息抜きのつもりで始めたら本気モードで熱中気味になってしまいました・・・
キャノピー枠とか適当にフリーハンドですけど(手抜き過ぎ)
おまけにハリケーンを弄り出して
ひねくれ者の造形でプロトタイプ(っぽい仕様)に改修し始める始末 ・・・

明日はちゃんと原型と製作進めよう・・・

ちょっと一服で1/43チシタリア

2009-04-01 03:36:20 | Weblog
紙コロのお仕事がちょっと一服したのでチシタリアをつくっています。
古いスターターのキットで
おかしな出来のワイヤーホイールはウェスタンモデルのジャンクアルファ158のものを拝借して交換
リベットを打ち直し、サスアーム、ブレーキドラムをエッチングの板から全部作り替え、複製して取り付け。
しかし久々の43にしてはえらくサクサクと楽しく作業が進む気がします。
80年代後半から90年代初めにどっぷりだった頃、まるで苦行僧の様に悶々としながら作っていた気がするのですが、と思って考えてみると、あの頃なかった材料がいっぱい手もとにあるんですね。
チシタリアの後合間見て作ろうと思って引っ張り出して来たタメオのティレル
020(研ぎ出し済み、フロントサスまで組み付けて放置以後17年ぶり(笑))
の残ってたパーツ見ると、フロントウイングのフラップ切り飛ばして
真鍮棒に0.1の真鍮板巻き付けて半田付けして翼型断面にしようとしてた形跡があるんですわ。
もう一台のスタッツ・ブラックホークのサス連結部も同じ様な事を(笑)
サスアームの洋白自作からエスカレートした金属絶対主義なのか、何に取り憑かれていたのかわかりませんが
こんなめんどくさい事よくしてたもんだと、でもこれじゃ挫折するな、と(笑)

しかしよく考えてみるとまだエバーグリーンのプラ材がなくて(簡単に手に入らなかった?)田宮のプラ板しかなかったんですね。
確かに当時のモデルカーレーサーズの小林誠さんの作り方講座とか見ても全然それらしいマテリアルの記述が出てこないし。
もしあればこういうパーツ作るのも、わざわざワッシャーでやってた車高決めも、サイズが自由自在なあのプラ材があれば苦もなく出来るんですよ。
これは今更にしてちょっとした発見でした。あとはシリコン複製もそうですね
ガレキはあったけど自分で複製っていうのはもうちょっとしてガレキを作る様になってから始めたからまでやってなかったなあ、と。
当時から続けて今でも43作ってる人には何を今更なんでしょうが、久々に43作った私にはちょっとした発見でした。
これで山ほど在庫のテナリブとかもきっと楽しく作れそうですね(笑)

4月以降のイベント

2009-04-01 03:28:16 | Weblog
3月の連戦が終わってようやく一服ですが4月後半からはまたイベントが続きます。
4月以降の参加イベントで今のところ決定してるものです
どうぞよろしくお願いいたします

トレジャーフェスタin神戸1 2009年4月29日(水・祝)
神戸国際展示場2号館
http://www.treasure-festa.com/dealer/index.html

静岡ホビーショー一般公開日 モデラーズミニフリマ6 2009年5月16日(土)17日(日) 
ツインメッセ静岡西館2F
http://www.modelers-ff.jp/index2.html


ワンダーフェスティバル09夏 2009年7月26日(日)
幕張メッセ 国際展示場4,5,6,7,8ホール
http://www.kaiyodo.co.jp/wf/